
この日記はメインのHPである『かってに改造!!』にて更新されたものを多少簡略化させて転載したものです。大きな写真でよりたくさんの写真をご覧になりたい方はメインのHPの方をご覧ください♪
かってに改造!!HP
↓↓↓
http://www.page.sannet.ne.jp/totsuka/
だらけ走もなんだかんだでもう5回目。
第3回以外は嫁の寛容な対応のおかげで今回も結婚記念日にも関わらず、なんとか参加させてもらえている。
(ちなみに第3回も許してもらえなかったわけではなく、事前に旅行を予約してしまっていた為に参加できなかっただけだったりf(^-^;))
今回はちょうど足まわりがヘタってしまっていたり、リアタイヤがもうカチカチ、ブロックはがれ、2分山でこのまま走るのはちょっと…な状態だったこともあり、前の日記にもあるように足まわりオーバーホール、リアタイヤ新調と別に気合いが入っているわけでもないのに傍から見たら『やる気満々やな!!』って言われても否定する余地すらない状態(笑)
まぁ、ここまで良い条件がそろっているんだから自己ベストも狙っていきたいなぁ~と心の片隅で思いつつ、せっかく参加するんだからまずは楽しまなくては!!
と、いう思いを具現化した結果、ホイールの色があんな事になってしまったわけだ(笑)
だって、過去のだらけ走、第1回、第2回は青黒ホイールだったから良かったけど第4回はホイールを街乗り用とサーキット用に分けていた為、DVDで登場した際、黒のボデーに白のホイールで『今一瞬写ったのは・・・俺・・・か・・・?』という状態になってしまった。
一瞬チラッと映っただけでは自分の車かどうかよくわかんないのもなんだかつまんない。やっぱ、せっかくのお祭りなんだから目立ったもん勝ちやら!!
・・・ってわけで名実ともに(目立つ為の)気合い十分、だらけ走に参加させていただくことになった(笑)
※DVDとは毎回この走行会に参加すると記念にかっこよく編集したDVDを作っていただけるという超うれしい特典が付いてくるのだ。自分の車がMR2のかっこいいプロモーションビデオに出演しているかのように素敵な演出、音楽とともに編集してくれるのだ!!一度作ってもらうと癖になるwww
・・・が、なんと当日は5回目にして初の雨・・・。
これではせっかくの蛍光イエローも輝き半減…ちゃんと写真やビデオに映るかちょっと心配だった(そっちかい!!)
実は凸は雨での走行自体は別に嫌いではなかったりするんだけどね。
タイムそっちのけで走れるし、車の動きがシビアになるので自分の下手さが露呈され、いい勉強になるし何よりタイヤやエンジンの熱をそこまでシビアに気にせず走れるから逆に気楽だったりするので♪
ただ、状態が状態だけに自己ベストも狙いたかったなぁ~なんて思っていたら現地に着いた時点では路面はドライ!!
こりゃ今回も朝の一発目くらいはいけるんじゃないか?!って希望も出てきた♪
ちなみに朝は余裕を見てちょっと早めに来たんだけどすでにn2君と那央さんが現地に着いていた。
n2君は仙台から11時間かけての現地入り…。いやはや、恐れ入りますf(^-^;)
とりあえずゲートが開くまでは続々とくるMR2を眺めながら朝ごはんを摂取。
主催者の89さんがいらっしゃったので受付を済ませ、ゲートの中へ。
うん、天気、ほんとにもちそうだぞ~♪p(^-^)q
雨だと思って荷物もほとんど家で降ろしてきていたので準備もぱぱっと済ませ…ようと思っていたのに家で降ろしてきた荷物の中にビニールテープと養生テープを忘れてきた事が発覚!!
焦っていたらn2君と大学の後輩であり、MR2友達のred20君が余っていた養生テープを貸してくれた!!
サーキットでテープないと死活問題なのでほんと助かった!!n2君、red20君、ありがとうね♪
準備も整ったので記念撮影。

↑
な、何だこのかっこいいMR2は!!・・・あ、俺のか。(ヲイ)
いや~、とりあえず出オチという意味では成功だったかな???
とりあえず皆さんから一通りツッコんでいただきました♪
1本2000円でここまで塗れるってお話したら皆さん驚いていたので次回は蛍光ホイールの方が増えるかな?・・・え?ヾ(*゜∀゜)ノシ

↑
ちなみに今回の記念品のリストバンド、偶然にも蛍光イエローのホイールの色によく似ていた♪
今回はこれだけの方が参加していらっしゃいます♪

↑
グルッと360度見渡した写真。
総勢65台!!
TMCJの全国オフ並の参加者でそのうち7割以上がサーキット参加者。
いやいや、まだまだサーキット派の方もたくさんいてうれしい限り♪
もうお世辞にも新しい車とは言えなくなってきている中、こうやってモータースポーツも現役で楽しめている車両がたくさんいるって事はモデルとしてまだ死んでいない証拠だもんね♪これからもこのだらけ走だけでも続いていってくれたらいいなぁ~♪
さて、参加者の紹介はこの辺にして、走行の方はどうだったかと言うと…
実に10か月ぶりのYZサーキット。(-_-;)
もうコツだとかラインだとかそんな次元ではなく、まずはサーキット走行の勘を取り戻しつつ、どれだけ自己ベストに近づけるか…kosanaka君の後ろに張り付いてラインなど勉強させてもらったのだけど結果は自己ベストの1秒弱落ちの43秒208・・・。
遅っ!!
いやぁ~、やっぱり定期的に走ってないと腕なまるねぇ~。
足をオーバーホールしてタイヤ新調してタイムダウンしてちゃ世話ないわなぁ~って思っていたらまさかのエアコン全開での走行だった事が発覚!!iiiorziii
ま、まぁ、次の走行までなんとか天気が持ってくれれば…
と、強く願ったが結局自分たちの前のビギナークラスが走り始めたくらいで大粒の雨が降ってきた…。
それでもまだなんとか行けるか…?!とがんばって攻めてみた結果…セミウェットで1ヒート目の自己ベストを上回る43秒202・・・。
ううん・・・これなら自己ベストまではいかないにしろ42秒台には食いこめていたんじゃないだろうか…。
そう考えるとちょっと悔やまれるが…まぁ、それはまた近いうちにリベンジするとしよう・・・。

↑
青デミさんに撮影していただいた写真①kosanaka君と追っかけっこ中♪

↑
青デミさんに撮影していただいた写真②
う~ん、やっぱり蛍光ホイールだと凄いレーシーな雰囲気が醸し出せるね♪
この見た目に見合ったタイムを出せるようにもうちょっと頑張らなきゃだなぁ~f(^-^;)
もう雨が降ってきたのならあとはもうお楽しみタイム♪
がむしゃらに走りまくってkosanaka君とも絡みまくって目立ちまくってやるぜ!!
って事で土砂降りの第3ヒートは全体でも12番手を取れるほどがむしゃらに走っていた(笑)
皆さん雨だし無茶しないで走るだろうから実力ではないのはわかっているけどちょっとうれしい♪
みんカラでお友達のhideoさんが凸とkosanaka君でおっかけっこしている様子がたまたま映っているオンボード動画でアップして頂いていたのでリンクを張らせていただきます♪
http://www.youtube.com/watch?v=UzLJRANs5eU&feature=channel&list=UL
※2台が延々ちちくりあっている様子が見える動画ではなく、あくまでもhideoさんのオンボード動画ですのでお間違えの無いようお願いいたします。
この後はメインイベントでもある模擬レース!!
第1ヒートのトップタイムから10台までがエントリーできるレースで10位からのリバースグリッドでスタートされる。
速い人が後ろからのスタートになるので抜きつ抜かれつが展開される毎回大興奮のレース!!
ただ、いつもはちゃんと周りが見えている上手な方々ばかりなので安心して見ていられたけど今回ばかりはこのコンディションの中、無事に終わる事が出来るかちょっと心配だった・・・。皆も同じ気持ちで見ていたけど、そこは皆さんさすが!!
上手にマージンを取りながらもきっちりレースを展開し、みているこっちも大興奮&大声援+悲鳴の中、無事レースは終了♪
雨の中では軽さが大きな武器になるのか、それともやはりテクニックなのか、その両方なのかMR-Sの昔催促さんが見事優勝されていました♪
(MR-Sも楽しそうだなぁ~…。)

↑
リバースグリッドで見事ポールポジションを取ったYO-Cさん。ゼッケン1だけにすげー速そう!!
模擬レースが無事に終わった後はオフ回組とのコラボ企画としてコース内にすべての車両を並べての記念撮影!!
これがもう地味に結構大変で、土砂降りの中、主催者の方々がビショビショになりながら指示していただき、なんとか整列が完了!!

↑
どどーんとこんな感じ!!圧巻を通り越してちょっと気持ち悪い(笑)

↑
後ろから☆

↑
ぐにゃ~っと☆
双方のメインイベントが終わると再び走行タイム!!
第4ヒートは雨が初めてっていうアルティマさんを乗せて走りまくる♪
特に丁寧に走ったりもしてないのでアンダーだしまくったり、うんこABSに頼ったブレーキングしまくっていたけど雨でもそんなにビクビクせず、ノビノビ走った方が勉強になるし楽しいよ~って事がなんとなくわかってもらえていたらうれしいなぁ~♪
最終ヒートは再び一人で走り倒してkosanaka君に教えてもらったラインを試してみたり、自分が良いと思ったラインと比べてみたり色々勉強になった!!お互いの速いところ、遅いところがあったので良いところはどんどん盗んでいかなきゃだね♪
(総合的には圧倒的にkosanana君の方が速い!!)
タイヤが劣化する前に一度YZと美浜にリベンジに行きたいなぁ~。
最後は模擬レース、ドレスアップコンテストの表彰式とじゃんけん大会♪
模擬レースの優勝は昔催促さんなのだけど、本人は辞退されてしまった為、なぜか・・・いや、むしろ当然(?)のように申し込みレース5連覇&リバースグリッドポールポジションのYO-Cさんが見事優勝トロフィーをゲットしていた(笑)
本人が絵にかいたような『何で俺?』な表情をしていたけど、面白ければ結果オーライな和気あいあいなだらけ走ならではの結果じゃないかな?
よくわからないけど、YO-Cさん、おめでとう!!(笑)
じゃんけん大会では一応最初の組で勝ち残り、Lubrossの燃料添加剤をゲット♪

↑
エンジン洗浄効果があるようだ。Lubrossだからなんか効きそうだね♪
あとはキッズハートさんのRED LINEのオイル半額券を頂いた。・・・が、あまりにも元値が高いようだと払えないので値段を確認した上で・・・かなf(^-^;)

・・・というわけで今回も無事事故る事も壊れることもなく、だらけ走を終える事が出来た!!毎回この写真を撮っている瞬間が一番ホッとする♪
目一杯走っているつもりでもやっぱり心のどこかで事故らないように気を付けているんだろうねぇ・・・。
張り詰めていた緊張がほぐれる瞬間であり、それと同時に本当に楽しかったなぁ~って思える瞬間でもある♪
うん、やっぱり来年もまた出たいな♪この愛車が動く限りは!!
最後に主催者の89さん、本当にお忙しい中お疲れさまでした&ありがとうございました!!
撮影係のみなさん、DVD心から楽しみにしております!!(今回は特に(笑))
オフ会主催の那央さん、お疲れさまでした!!何かと大変だと思うので手伝えることがあったら遠慮なく言ってください!!
そして参加者の皆さん、お疲れさまでした!!
大して速いわけでもないし、こういう時にしか会えない方もたくさんいますが、これからもサーキットでこの蛍光ホイールのやつを見かけたら仲良くしてやってくださいm(_ _;)m
また機会がありましたら是非一緒に走りましょう♪(o^-')b
~後日~
だらけ走も終わり、自宅でホイール交換・・・。
ゴロゴロと転がっている蛍光ホイールをみるとお祭りも終わったんだなぁとなんだか悲しい気持ちになってしまうね…。

↑
青黒化ととも現実世界へ…。

↑
適当に塗った割にはサーキットの汚れをしっかり洗浄(笑)

↑
ついでに雨の走行で汚れたボディの汚れも洗い流し、すっかり現実世界に戻って参りました。
また来年に向けて頑張って青黒号を維持していくぞ~!!