• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

深夜の作業

深夜の作業 昨夜の作業。

ロードスターのセンタートンネルパネルに
合皮を貼り貼り。

←とりあえずばらして



本革っぽい合成皮革を貼りました。
 

質感はかなり良いです。
触った感じもソフトでしっとりしていてGOOD!
しわにもならずうまく貼れた、ように見えました・・・。


でも剥がす!!
 
なぜなら分厚すぎてシフトパネルがはまらない・・・。
もっと薄い素材じゃないと無理か・・・。

う~、1時間無駄にした!

気を取り直して。
ハセプロのバックスキンルックというのを施工。
 
これ、バックスキン調、というだけあって「調」に過ぎません。
アルカンターラやラムースに比べれば質感、手触りはかなり劣ります。
が多少伸びるので施工がしやすいのが良い所ですね。

終わったのが未明3時半でした(^^;)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2011/12/04 09:58:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

曇りでも最高気温27度の さいたま ...
kuta55さん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

街の変化
バーバンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 18:08
お疲れ様です。
折角張ったのに剥がさないと
いけないのって悲しいですよね(涙)
私の場合は失敗もDIYの醍醐味と
自分に言い聞かせてやってます(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月5日 7:28
かなりうまく貼れただけに
はがす時の空しさといったらもう・・・。

なるほど失敗も醍醐味すか~。
わたしはまだまだ修行が足りない様です
(^^;)
2011年12月4日 22:18
乙です(^-^;)

案外とスキマが埋まっちゃうんですよねw

計算がめんどくさいです。
コメントへの返答
2011年12月5日 7:32
手の皮が痛いです(;;)

他のパネルはそうでもないんですけどね
センター周りだけチリが合いすぎっす!

もうちょっと艶消しみたいな薄い素材探すか・・

↑懲りてないw
2011年12月5日 0:52
以前乗っていたMR-2が最初の写真のような内装でした

マツダも純正でプラスチッキーから脱出できればいいのに....
コメントへの返答
2011年12月5日 7:36
トヨタの内装部材はいい感じですよね。

まぁプラスチッキーの方が弄り甲斐があるということにしておきます。

プロフィール

「[パーツ] #CX-5 ドリンクホルダーパネル https://minkara.carview.co.jp/userid/718188/car/2558687/9108518/parts.aspx
何シテル?   04/02 21:17
とりとめもなくつらつら綴る日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018モデル
その他 その他 その他 その他
いろんな写真置き場。 楽器や街角写真など。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
通称 おプレさん ラディアントエボニーマイカ 20Sです。 娘が生まれ、長距離移動や荷 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ストラトブルーマイカ 1,3カジュアル AT しっとりしていながらクイックなハンドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation