• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりっぷの愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2010年6月6日

メーターブルー化その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
道具の紹介から

フォーク*2本・・・・メーターの針を抜くときに使います、これがないと抜けませんw

ペーパー&コンパウンド・・・・・・・今回は#800を使いました、元のオレンジの塗装膜を削ります。仕上げはコンパウンド

カッターナイフ・・・燃料系の文字盤を剥がすときに使用。

接着剤・・・・・・・・補修用に準備

マスキングテープ&筆&ペイント(プラモ用のMrカラーの50番クリアーブルー)
2
ヒーターコントロールパネル(クリップ10個、カプラー*1)
センターパネル(スクリュー2個、クリップ7個、カプラーたくさんナビ等)
メーターパネル(クリップ15個、エアホース1個、カプラー*2)
ステアリングコラムアッパーカバー(ツメ4個、フック2個)
を外して
メーターユニット(スクリュー4個)を外します。

メーターユニット分解

最初に透明なメーターカバーをはずします。

ツメのみでとまっています。

写真がないので子供が書いた絵で説明します^^;
3
次に各メーターの針を抜いていきます。

最初にメーターの針の位置が抜いてもわかるように印をつけます。

3箇所(回転、速度、燃料)

抜くときにはフォーク登場です!

自分は指とクリップはずしで頑張りましたが無理でしたw

Wフォークが最強です。テコの原理で軽々外せますが慎重に。
4
背面の白いカバー(ツメのみ)を外します。

基盤(ツメのみ)を外します。

基盤を外すときに液晶の端子(かなり長い)が基盤からなかなか抜けないので

慎重に抜きます。(液晶は文字盤のついた白いカバーについています)
5
液晶の裏にはうすい板が3枚入っていて基盤を元に戻すときに

落ちるので落ちないようにテープかなんか貼っておきます。
6
これで基盤がでてきます。

メーターLED(ECOやシフト等)の色打ち変えたい人はLEDだけ準備しておきましょう

今回は基盤は触りません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

各種リレーを注文

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

空気圧点検

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン plusline スキッドプレート 取り付けまで https://minkara.carview.co.jp/userid/718234/car/2602611/4840362/note.aspx
何シテル?   06/18 17:21
リフトアップの弄りは楽しいな~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(電源編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:39:27
パナソニックカオス60B19Rへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 12:07:50
DA17V エブリイワゴンのリヤバンパー取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 17:13:38

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXをファミリーカーにして 通勤&弄り用として購入 4WDサービスパドック製リフト ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキ ハスラー4WD 4インチリフトアップに乗ってましたが、少し狭い&ガソリンタンクが ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クロスロード納車の日にサヨナラ~
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ボディカラー クリスタルブラックパール 運転が荒いので、SUVや商用車が楽ですね 笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation