• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

近況報告。

現在冬眠中のトンボです(笑)

え~っと…
まずは近況報告。

実は現在休職中です。
何とか誤魔化しながら仕事をしていましたが、とうとう動けなくなりました。
で、医者へ行って「薬で何とかなりませんか?」と聞いたんですが、帰って来た答えは「ご自分で解っているとは思いますが、薬で何とかなりませんよ。」との事。

先生と相談して休職を選択しました。


まぁ勘のいい方は解ってるとは思いますが病院は心療内科、病名はうつです。


原因は解っています。私もバカじゃないんで。
ただどうしようもないのも事実です。

だから何とか頑張ってたんですが…
やっぱり限界は来るんですね。

今お世話になっている先生は薬を増やす方法を選択しなかったんで良かったかなと思います。
薬漬けにはなっていませんから。
薬を増やしてより症状を悪化させる医者も多いと聞きます。

で、診断書を持って会社へ行き直属の上司に「かくかく云々で…」と説明をした所…

この上司には予てから現状は報告していたんですが…
どうも理解してくれてなかったようで…

「で、辞める?」との問いかけ。
私は辞める選択は持ち合わせてないと答えたんですが、辞める方向に持って行きたいのが見え見え。
色々と言われました。
結構辛い時間でもありました。

まぁこれがストレスの原因なんですけど(笑)

最後は「社長の判断に任せます。」と言って帰ってきました。
それ以降上司からは連絡なし…

私の処遇はどうなってるの?
普段から私には連絡、報告をしろとうるさいのにねぇ…

実は専務には連絡したんです。
休職にしろ退職にしろ手続きはしないといけないですから。

色々と心配していてくれたみたいでした。
専務からは「席は置いておくから、ゆっくり休んどき。」とのお言葉が…

ほんとありがたい話です。
部署も変更しようと言ってくれてました。

会社としても組織の改編を考えていたみたいです。
まぁ専務も原因は解っているようです。

そりゃそうですよね。

まだ社長とは話出来てませんが近々話をしてお礼を言わないと…
なるべく早く復帰して仕事で恩返ししないといけませんね。

まぁそんなこんなで休職しています。

この状態なんでアーデンくんのお化粧は復帰後…になりますね。
いつになるんだろう(汗)

今は早く復帰出来るようのんびりさせてもらってます。
ただ状態はよくないってのは自覚してます。

急がず慌てず早く確実に治さないと…

といった感じで現状報告でしたm(_ _)m



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/04 21:21:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年11月4日 22:43
トンボさん、とうとう来るとこまで来ちゃったみたいですか。

私事で恐縮ですが、私は自分の職場で7人を率いるリーダー的立ち位置です。

やる気があるのか無いのか分からない人、主張が強い人、口だけ達者で動かない人、常に否定的な人‥

正直疲れを感じる時もありますが、この間退院して復帰した時はみんなが暖かく迎えてくれ気遣ってくれました。

仕事もギリギリの人数にもかかわらず、それなり精一杯やってくれたらしく、スムーズに復帰する事が出来ました。


歯車が合わない仲間ですが、この仲間達はいざという時に何時も私の骨を拾ってくれる‥そんな人達です。


何だか自分でも何を言いたいのか分からなくなりましたが、私だって周りが冷血な人ばかりだったら自滅してしまいます。


人生経験足りないのでこれといった言葉もありませんが、トンボさんが昨日、今日よりもっともっと心が軽くなる方向へ向かわれる事を祈っています。
コメントへの返答
2012年11月4日 23:15
暖かい言葉、感謝します。

自分が一人だけが頑張ってるんじゃないんですよね。

それを理解してくれる仲間が居てる事が素晴らしい事なんです。

私は相手がイヤなヤツでも同じ目的で進めるなら仲間だと思ってます。

どんな仕事でも人間がしてるんですよね。

そこを忘れて人として道を誤った人とはやはりうまく付き合えません。

ウチの会社、そんなヤツが多いんですよね。

近々師匠のありがたい言葉をアップしたいと思ってます。

ちょっとは役に立つ言葉があるかもしれませんから。

まぁ「長い物はぐるぐる巻き。」なんて言う変なおっさんでしたが(笑)

いい仲間に囲まれているナルシゲさんは幸せですね。

何か会った時に協力してくれる人は大切にしてあげて下さい。

情けは人の為ならず…

ですね。

今回は弱っている私に追い込みをかけて戦力外通知までされましたから。

たぶんオヤジからかなりキツク言われてるとは思います。

まぁ彼が立派な管理職になってくれる事を願っています。
なるんだろうか…(汗)
2012年11月4日 23:11
お疲れさまです。

まだ社長に理解があるだけ救いがありますが、病気の人間にサラッと「辞める?」と言える上司のデリカシーの無さには呆れる他ありませんね;
ゆっくり休んで頂き、とりあえず好きなことくらいにはやる気が出るようになるよう、ご自愛下さい。
コメントへの返答
2012年11月4日 23:27
ありがとうございます。

ちなみに上司は私より10歳下です(笑)

今の目標はギターの調整が出来るようになる事ですね。

後ウォーキングが出来れるようになれば何とかなるかと思ってます。

ぼちぼちやります(^_^)
2012年11月5日 0:01
ご無沙汰いたしております。

ウチの会社はコンプライアンスに厳しいので
そんな上司は即刻、とばされます。

ご理解のある専務のご対応のくだりを
読ませていただきホっとしました。。。

実は私も、ギリギリ危なかった時に
上司に相談したところ、出向を提案され
以後、ノン・ストレスではありませんが
前向きに過ごせております。

今は、ハンネの"気まぐれトンボ"のごとく
暫くは喜楽にのんびりとお過ごしください。


これからは寒さも増し風邪の季節となります。
どうぞ、お体ご自愛くださいね。。。


コメントへの返答
2012年11月5日 0:22
師匠に教わった「長い物にはぐるぐる巻き。」が出来ないんですよね私。(笑)

一番の理解者がオヤジ(社長)なんで助かっています。

実は一度同じ病気で辞めています。
が、良くなりかけた時にオヤジから電話が掛って来て「どないや。ボチボチ帰ってくるか?」と言われて「はい。」で戻ってきました。

オヤジには心配かけて申し訳ないとは思いますが今は治す事に専念して、なるべく早く復帰を目指します。

恩返しは仕事でしか出来ませんからね。

まだまだ成長中の会社ですのでこれを機会に良くなればいいなと願っています。

まぁこんな事をブログに書けるようになっただけでも進歩かな?と思ってます。

ご心配いただき感謝いたしますm(_ _)m
2012年11月5日 1:55
人に何か言われて良くなるのは難しいですが、
人の心を解かすのも人です☆

今はご自身の好きな事やっててください☆

私は激務に(汗)

あ~あ、私もギターと戯れたい♪
コメントへの返答
2012年11月5日 12:53
どんな仕事でも最後は人が大切だと思ってます。

激務…大変だと思いますがほどほどにして秘密基地にでも行って癒して下さい。
2012年11月5日 3:14
コメントや、ブログをUPされたことで、前進されている…。と勝手に解釈しておりますm(_ _)m

本人が、一番辛いとは思いますが、一番の理解者に恩返し出来るよう、今はゆっくり静養が大切だと思います。


気が向いたら、次は、エフェクターの(私は、二つしか持っておりませんでしたが…)独り言もお願い致しますm(_ _)m
最近、ディレイが気になる、今日この頃です…。
コメントへの返答
2012年11月5日 13:00
ちょっとは楽になってますね。
まぁここからが大変なのも知ってますが…

エフェクターですか?

実は私、アンプに直入力なんです。
いくつか持ってはいますが…

空間系のエフェクターはさっぱりわかりませんがディレイはウチのギターのやつが使ってましたね。

安物のマルチエフェクターにディレイが入ってますがまったく使ってませんね(汗)
2012年11月5日 8:17
おはようございます

人は体だけでなく、心が風邪を引いてしまう事があります。ですがまだ日本では心療内科の領域に関して間違った認識の方が多いようで、その上司の方の言葉はとても残念です。

こんな時にはとにかくゆっくりされるのが一番だと思いますが、その間も好きな事だけして過ごすようにして回復を目指すのが良いのでしょうね。後のことは後で考えましょう!

昨今の世の中では、「明日は我が身」という気持ちになります。
コメントへの返答
2012年11月5日 13:07
暖かいお言葉ありがとうございます。

今は復帰する事を目指してのんびりしています。

大熊猫さんのように明日は我が身と思っていらっしゃる方が増えると理解してもらえるんですが…

できればこの辛さを知る人が少なくなる事を祈ってます。
2012年11月6日 20:29
私も「今日は仕事に行くのはつらいな。」と思う朝が時々あって、若い頃は何回かに1回は休んでました。それを受け入れてくれる上司がいて、それで仕事が続けられたのかなと思います。
上司と呼ばれる立場になってからは、ハンコ押す仕事とかあって、居るべき日に居ないと部下が困るので、そんな(少ししんどい)ときは若干遅く行きます。多くの部下はそんな私を理解してくれているようなので助かります。私としては、部下がその能力を最大限に発揮して活躍してくれるように、できるだけ自分では仕事しないようにしています。ラクしているだけだというウワサもありますが。
コメントへの返答
2012年11月6日 20:59
上司としては正しいかと思います。
人を育てるのも管理職の仕事だと思うので。

うちは育てるって事が出来ない会社なんですよね。

そう言う私も育てようって気がないんですが…

基本的に今してる仕事は楽しいんですよね。こんな面白い仕事を人にさせるのはもったいないなんて思います(笑)

ただ年齢的にそろそろ後継者を作らないといけないかな?とも思ってます。

問題は教える相手が居ない…


プロフィール

「キレイにしてあげて下さい🤗」
何シテル?   06/19 19:39
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation