• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

いじめないでぇ~(>_<)

ちょっと気になる記事を見つけたので…

思わず「いじめないでぇ~」と思ってしまいました。

 

重量税に関しての増税です。
そもそも道路の維持の為の税金だったと思うんですが…
そうなると走行距離に応じた課税が適切じゃないかと。

個人的には重量と走行距離に応じた課税方式だと納得出来ますね。

エコは確かに必要です。
それは理解しています。

それでも燃費と重量税とはあまり関係ないと思いますが…

単に古いからって増税と言うのは納得出来かねます。
この理屈で行くと古いけど立派なエコカーである初代インサイトも増税です。

出来たての新車よりエコな車が増税ですよ。
ウチの子なら千歩、いや万歩譲って理解しましょう。

でもインサイトですよ?
納得出来ますか?
まぁ軽いからそんなに負担にはならないと思いますが…(笑)

現実にエコが狂気のように蔓延りだした時代からもう10年は経ちます。
現状でも充分エコな車を増税してまで新車を作る事が果たしてエコでしょうか。

経済を考えると物を作るのは必要な事です。
それがないと私なんかもお仕事亡くなりますから。

でも何か違うと感じてしまうんです。
それが何かを説明出来ない自分が歯痒いですが…(^_^;

自分が乗っていたって事もあり、初代インサイトを俎板に乗せましたが、初代プリウスや2代目プリウスなんかも増税対象になるんですよね。
それがクラウンやシーマ、ランクルなんて車だと「そう言う事もあるよねぇ」なんて軽口も叩けます。

でも現役でエコな車に古いからと言う理由だけで増税なんて…
もう少し手段を考えて欲しいですね。

新車でも燃費があまり良くない車もあるだろうし。
まぁ新車当時からエコではなかった私の車なんかそう言う討論にすら参加出来ないとは思います。

でも…
やっぱりインサイトは納得できませんねぇ。

ええ、所有していませんよ。
でも、もう一度買ってもいいかなぁ~なんて思っていますから(笑)

まぁ今回、私が一番言いたいのは「現状でも充分エコな車を増税してまで新車を作る事が果たしてエコなん?」って事です。

当然、私の車が増税になるのは…
イヤですが仕方ないでしょうね。

しかしエコって事だけでこれだけ優遇されるんですね。

そして自動車税です。
燃費性能に応じた課税。
これは納得せざるを得ません。
でも…笑えないよなぁ…多分…

ウチの子、EVにでもしたら優遇されるかなぁ(笑)
そんな事はないよなぁ(泣)

インホイール・モーターにして、フロントに軽量バッテリーなんて出来たらいいのになぁ…
なんて夢のような事をほざいてます。

そんな事をしてまで税金優遇されたいとは思いません。
でも、もし、ガソリンが無くなるなら…
そんな延命法も可能になって欲しいです。

そうなると…
安いDD6を買ってきてアーデンくんは保管…
になるでしょうね(^_^)v



支離滅裂な投稿になっちゃいました(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/17 20:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 21:05
燃料に税金かけるのが一番公平。
商業用は燃料代がきちんと経費かされているわけで、それはその時点で控除すればいい。

燃料使わない電気自動車はそれで購買推進がすすむだろうし、燃費という数字が大きな売りにもなっていくわけだから方針としてはずれないはず。

だいたい乗りもしない車をいくつも持っているだけで税金がかかるのは異常。
乗る体は一つなんだし。

車まわりの税金は買い換えることしか促進しない点が他国より文化度合いが低いと思う今日この頃。

車を持っているだけなら税金がかからないようになれば車を持とうとする人はもっと増えると思うので結局車の販売促進にもつながると思うんだけどな。
コメントへの返答
2013年11月17日 22:52
きちんと説明して頂き感謝です(^_^)

燃料に課税が一番公平ですね。
税金を払いたくないなら燃費のいい車に乗ればいいんですから。

古いってだけで増税するのは断固反対です。

でも私一人が言っても変わらないんですよね。

複数所有、確かに乗らない(乗れない?)車にもナンバーが付いてるだけで課税され、古いと増税。
新車を売る為だけに税制を作っているって言われても仕方ない仕組みです。

エコカー減税なんて新車を買う補助でしかありませんもんね。

これはこの国にまだまだ車文化が根付いてないって事なんだと悲しくなります。

とにかく政治家さんにはもっと国民の声に耳を傾けて欲しいです。
2013年11月18日 0:51
「いいね!」を押したけれど、増税は・・・・反対です!!

何とかならないのでしょうかねぇー、わが日本の自動車に関する税金。

そういえば、先々月新車で購入した、我が家のプジョー208、1600ccだけれど、エコカーでないので減税対象外でした・・・、変な制度・・?!
コメントへの返答
2013年11月18日 7:18
私はいまだに「エコカー」の基準が解っておりません(^_^)

燃費だけが判断基準だと思いますが…

結局Co2排出量の問題なんだろなと。
製造から掛る総排出量にも注目して頂きたいと思いますね。

税金は取りやすい所から取るのが基本なんでしょうね。
必要だからしぶしぶでも払いますから…(>_<)
2013年11月18日 14:31
私も燃料に課税するのが公平だと思います。
値上がりは嫌ですが税金だと
思うと少し気が晴れます☆

例えは極端ですが、私は喫煙します。
タバコが値上がりするならわかりますが
自動車税の論理だと、タバコで病院のお世話に
なる時は、他の治療費より高くなる・・みたいな

コメントへの返答
2013年11月18日 20:45
煙草に旧国鉄の借金が上乗せされていたような…(>_<)

結局、取れる所から絞り取るんですね。

昔の政治家は井戸と塀しか残らなかったと言われますが…
今の政治家は膨大な資産が残ります(>_<)

プロフィール

「キレイにしてあげて下さい🤗」
何シテル?   06/19 19:39
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation