• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月13日

やるなぁトヨタ。

個人的には好きではないメーカー…トヨタ。
そして結構好きだったニッサン。

ここに来て私の中の評価が大きく変わっています。

まぁ以前から変わってはいたんですよね。
まずはニッサンから。
正直な所、バブル以降乗りたいクルマがないメーカーとなりました。
ここで評価はだだ下がりしております。
そして決定的な出来事はやはりゴーン被告でしょうか。
やっぱりお前もか…って感じでした。

そして評価のあっがているトヨタ。
実は2代目プリウスに乗って評価が変わりました。
社用車の2代目プリウスに乗って「あれ❔結構頑張ってるやん。」と思いました。
そして3代目プリウスと言うかプリウスαに乗って完全に評価が変わりました。
まぁ見た目はどうしようもありません。
何度見ても好きにはなれませんでしたし今も好きになっていません。
が、シャシー性能やエンジン性能、何よりも燃費…
まぁこれはほんと素晴らしいとしか言いようがありません。
が、何度も言いますがデザインが…ねぇ…

と言った感じで静かにトヨタの評価が上がっていました。

そして今回やるなぁトヨタと思ったのは…
カローラ アクシオとカローラ フィルダーですね。

買い替え検討時に5ナンバーセダンを探していて出会ったんですよね。
今新車で買えるまっとうなセダンって…
カローラ アクシオ位しかないんですよね。

単なる型遅れの併売車と言ってしまえばそれまで。
ある意味、今買えるクルマで一番安心出来るクルマともいえるかも知れません。
長期間作り続けているだけあって不具合はほぼ出ないそーです。
その型遅れを今も作り続けてるだけの事はありますね。

って言うかまだ開発は続けているようです。
ここがトヨタのすごい所。
一定の顧客が見込める車両だけあって手抜きはしないって事でしょうか。
さすがトヨタとしか言えません。

とりあえず…ニッサンには真似できないことでしょうね。

真似できる位ならここまで悪化してないでしょうし。
結局、頭が変わっても企業体質は不変…なんて書くとカッコいいですけど(笑)
単純に取締役が全員無能…としか言いようがないんですよね。

まぁまだ記者会見なんかも見ていませんが、ニッサンは子会社化されない限り生まれ変われないと私は思ってます。
ある意味ホンダさんはキチンと再生させたいと思っていたんだと思います。
それでなきゃ子会社化なんて言い出させないと思います

と言った感じで珍しくトヨタの話でした。

さて…次はどうなるのか❔🤔🤔🤔
とりあえず明日も現場でバタバタすことが確定しております。
今夜は早く寝よう…😪😪😪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/13 21:18:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エンブレムのはなし
マンシングペンギンさん

『カローラ アクシオ/フィールダー ...
ディーゼルオート店さん

カローラアクシオ・カローラフィール ...
ユタ.さん

自動車アセスメント 歴代ファイブス ...
ユタ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キレイにしてあげて下さい🤗」
何シテル?   06/19 19:39
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation