• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれトンボのブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

独り言…その254

昨日の続きです😅😅😅

昨日紹介した道ですが…
やっぱり未成道ではなく廃道で正解のようです。
書いた後でちょこちょこ調べていたんですが、旧バス道だとの事。

で、そんな情報が手に入ると俄然調べ方に力が入るワケです。

「学園都市 貝谷大池 旧バス道」なんてワードで検索すると…
2018 年3月定例自然観察会実施報告書
なんてのが出てきます。

そうなると一体いつまでバス道として機能していたのか❔🤔🤔🤔
色々と調べていると…
既に日付変わってた(笑)

まぁ調べた結果は…
地下鉄が開通するまでバスが通っていたとの事。
ネタ元はこちらです。
レス603、604、605、612ですね。
興味のある方は見てください😅😅😅

道が使われていた事が確認出来ただけでもOKですね( ´∀`)bグッ!



こんな動画も発見👀
まさにこの道です。

まぁこんなどうでもいい事をチマチマ調べて時間を消費する…
おかげで寝不足気味です🙄🙄🙄

とりあえず…
自分の勘と洞察力が概ね合っていた事が確認出来たんで満足しています😅😅😅
しかし…
工事用道路だと思ったんだけどなぁ…
まさかバスが通っていたとは。

と言った感じで…
これも廃道や酷道、険道の楽しみ方の一つだったりします。

alt

うん、やっぱりいい景色だ🙄🙄🙄
Posted at 2025/11/04 22:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

独り言…その253

久々の3連休も終わりです…🤐🤐🤐
結局洗車は出来ずです。
まぁ駐車場で洗車するしかないんで色々と思案しています。
やっぱり水をかけて洗いたい…

で、洗車をせずに何をしていたのかと言うと…
テクテクです(笑)

とりあえず朝から歩いて夕方(ほぼ夜)に歩く。
で歩いた歩数は…
土曜日:17000歩
日曜日:15000歩
月曜日:20000歩
計:52000歩

結構あるきましたね(笑)
自分でもびっくりしています(;゚Д゚)

で気に入っているのがこの道です。



全長700m高低差約40mほどの上り坂です。(Google MAP調べ)
そして未成道(ほぼ廃道)でもあります。
なので車は一切来ないので道の真ん中を堂々と歩けます( ´∀`)bグッ!









この道ですが調べてみた所、未成道との事。
ですが何度も歩いていて思ったんですが過去に使われていたんじゃないかと。
で、仮定として使われていたとします。
そうするとなぜ使われなくなったのか❔🤔🤔🤔

私が行きついた考えは造成工事の時に使われていたんじゃないかと。
学園都市を造成した時に例のトンネルまで土を運ぶって事が必要だったと思います。
その為の道がこれじゃないかなと思ったワケです。
路面を見ていると通行されていたような気がするんですね。
これは私の勝手な感想ですが…

かつて酷道やら険道やらを見て来た経験上そう思うんです。
じゃあなぜ使われていないのか❔🤔🤔🤔

現道との接続部に問題があるんじゃないかと思います。
下側の接続部は坂道の途中にあるんですよね。
多分ですが信号なんか設置する事も難しいんじゃないかと。
で、上の方も接続部は細い道に接続しているんで現実的に一般道としては難しいと思います。
この道に出入りする事で事故を誘発しそうな気がします。
じゃあなぜこんな所に道を作ったのか❔🤔🤔🤔

合理的に考えて工事用車両の通行じゃないかと言う所に至ったワケです。
まぁ人も滅多に通らない道を歩いていると色んな事を考えてみるワケです。
そして何よりも結構勾配がキツイんです(^_^;
これって結構足が鍛えられるんじゃないかと期待してたり🙄🙄🙄
往復すると登りは心肺機能に効きそう。
下りは足(主にふくらはぎ❔🤔🤔🤔)に効きそう…知らんけど🙄🙄🙄

と言った感じで…
手軽に通れる廃道と言った感じで気に入っています。



季節感もあっちこっちにあるしね( ´∀`)bグッ!

とりあえず…
風呂にゆっくり入って足をほぐしましょう😅😅😅
Posted at 2025/11/03 21:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

情報がないですねぇ…

先日突如思い出したビスタですが…
情報がありません(ノ_・、)シクシク

最低限の情報は集めてはいますが…
現状でのトラブルやその他諸々…
さっぱりないですね。

D4エンジンのトラブルネタは見つけていますが…
そして社外パーツ…
とりあえずセダンは車高調があるんですね。
マフラーは心配しておりません。
交換するならワンオフ以外考えていないんでね。
ワゴンは…まだ調べておりません🙄🙄🙄
とりあえずセダンに乗りたい人ですので😅😅😅

そんな希少なビスタを目撃。
信号待ちをしていましたね。
オーナーさんは私よりも年上に見える方でした。
隣のご婦人も確実に年上…
しかし、なんて言うか落ち着いた雰囲気でした。
そして年式から考えるとキレイな個体でした。

そして改めて思いました。
いいサイズだなと。

そして写真や記憶の中の形とは若干違ったんですよね。
思ったより全高が高くない。
と言うかグラスエリアとウエストラインから下のバランスが違和感ないんですね。

最近の車ってグラスエリアが狭いんですよね。
安全性能との兼ね合いがあるんだとは思いますが…
ちょっと狭すぎます。



やっぱり写真だとずんぐりしてる(笑)



ルーフが長い分こっちの方がバランスいいんかも❔🤔🤔🤔

やっぱりセダンかなぁ…
ワゴンでもいいかとも思いますが😅😅😅

ちょっと本気で欲しいかも…🤐🤐🤐

とりあえず…
クルマ選びはまた迷路に入ったようです😅😅😅

しかし…
まったくタマがないんだよね(´・c_・`)ショボン
Posted at 2025/11/02 19:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月26日 イイね!

独り言…その252

久々にクルマネタです。
って…ここは何のSNSだ❔🤔🤔🤔

と言った感じで…
ちょっとだけ真面目に書いてみます。

次のクルマ候補は決まっています。
そしてチェックしている候補はまだ売れておりません。
クルマ屋さん的にはうれしくないとは思いますが…😅😅😅

次のクルマが固まってるんですが、そこは色々とチェックはしています。
そんな中でふと思い出したのが…
ビスタです。

国産5ナンバーセダン、ワゴンとしては特徴的なデザインでもありました。





決してスマートでもないし、早そうな感じもありません。
が、乗員の事を考えてデザインされたのはわかります。(個人的感想)

当時、ちょっとだけ興味あったんですよね。
あまりにも少なかったのと、あまりにも特徴がなかったんで記憶の片隅に…
いや、完全に忘却の彼方に…

それが突然思い出したんですよね。
そして思い出すと色々としらべてみたくなる。
とりあえず今市場に出ているのは…
セダン1台、ワゴン2台…
これって絶滅種やん(ノ_・、)シクシク

やっぱり国産のセダンって売れなくなってたんだなと改めて思いました。

しかし…
無いとなるとかなり気になる存在になったのも事実です。
と言った感じでかなり興味が湧いています。

とりあえず…
新車情報でも見てみますか。





新車情報の試乗車の色、いいねぇ( ´∀`)bグッ!

でもこんな個体ないんだろうな…

しかし…
改めて見ると今の時代に合っているような気がします。
個人的には内装はあまり好きになれませんがウォークスルー出来るのは魅力的です。

まぁ現実的に手に入れるのはムリだとは思います。
しかし今乗るといいクルマでしょうね。

SUVやらミニバンやらが席巻している今だからこそ、こんなクルマを出して欲しいと思います。
まぁ売れないんでしょうけど(笑)

安全性能とか色んな課題があると思いますが挑戦してくれるメーカーが出て来てくれることを切に願います。

さてと…
またちょこちょこ徘徊してみますか(笑)

Posted at 2025/10/26 21:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月26日 イイね!

独り言…その251

先日の関西舞子サンデーの写真ですが…
今回はアップしない事にしました。
いや、面倒だとかじゃなく…やっぱり面倒くさいだけ🙄🙄🙄

今、PCが結構調子悪いんですよね。
とりあえずウイルスとかじゃないんですが。

やっぱり古くなると色々とトラブルが起こるようです。
で、今はネット環境でしょうか。
ただネットだけでもないんですよね。

エクスプローラも時々スタックしています。
こうなるとどうしようもない状態になります。
まずシャットダウンが出来なくなります。
再起動すらままならない…

と言う事でPCは買い替え検討中…
まぁ予算次第ですが(笑)

スマホはと言うと…
これもまた色々と勝手にしてくれる事があって、日々設定しております。

便利な道具を使うために色々としなければいけないんですね😅😅😅
さて、それがいいのか悪いのか…
まぁ今はネットが無ければ成り立たない時代でもありますので。
順応するしかないですね。
基本、嫌いでもないですし😅😅😅

で、そのネットですが色んな情報があるわけです。

例えば…
須磨ベルトコンベア跡とか。

実は以前ネットでベルトコンベア跡のトンネルってのを見かけました。



で、その坑口が近くにあるらしい。
と言う事で…
探索です。

alt

この近辺らしい…
って言うか実は以前その坑口の前を通ってる😅😅😅

alt



映っていませんがこの上に県道のトンネルがあるんですね。
で、以前通った時はそのトンネルの付帯設備の出入り口だと思っていました。
が、今回ベルトコンベア跡を調べていると…
どうもその坑口らしいとの情報。

って言うかまんま紹介している動画に遭遇(笑)



10分過ぎあたりで紹介されています😅😅😅

で、他の場所ですが…

alt

なぜか知っていた(笑)
前に居てた会社の寮の近くなんですね。
まぁクルマで行くと近いだけですが😅😅😅

これも何度か通っていてある種独特の雰囲気で気が付いていたんです。
が、その頃は特にトンネルに興味があったわけでもなく、記憶の片隅に押しやられていました。
が、今回気になって調べた所、即ここだと辿り着きました😅😅😅

とりあえず変な道には反応するんでトンネルなんかも反応するんですね。
で、その情報は片隅に残っている…
因みにその坑口を見つけたのはもう20年以上前の事。
そりゃ忘れてるって(笑)

多分須磨ベルトコンベアが運用終了後すぐの頃だったと思います。
が、その頃そんな事なんか知らなかったし。
こっちへ来てすぐの頃。
休日の度に近場をうろうろして地理を覚えて行った頃。
日々更新中で重要な情報優先。
そんなんでもちょっとしたきっかけで思い出すんですね。
自分でもびっくりしています(;゚Д゚)

と言った感じで…

この探索が昨日。

今日はここまで歩いてみました。

alt

出かけた時は曇天。それが垂水区に入ると霧雨。
そして西区に戻ると雨は止んでいました。
今は薄日がさしているような感じ。

最近は写真を撮る為に歩いているような気がします。
それも夜…

alt

それと備忘録。
どこを歩いたとか、木々の感じがこうだったとか。

alt

これがどこまで色づくかも楽しみです😅😅😅

そんな感じで今日の独り言は一旦終了…
後でクルマ関連でちょっとだけ独り言を書く予定🙄🙄🙄
Posted at 2025/10/26 14:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丘の上のニュータウン🙄」
何シテル?   11/03 19:02
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation