• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれトンボのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

師匠の教え。

私の師匠の話をします。
前の会社で色々と教えてくれたのが師匠でした。

「長い物にはグルグル巻き。」
「信じる者ははめられる。」
「そこらでミンミン鳴いとけ。」
「100m曲がっとる。」

上記はほぼ口癖でしたね(笑)

暇な時に顔を出すと「暇か?そこらでミンミン鳴いとけ。」なんてよく言われました。

フライスにワークをセットして平行を出した時に300mm位で0.01mmずれていたら「100m曲がっとる。」なんてよく言われました。

まぁこんな感じで本気か冗談かわからないような師匠でしたが大事な事も教えてくれていました。

例えば道具。
「道具は使えて半人前、作って一人前。」

これはここの人達なら説明不要でしょう。

多くは語りません。
必要なモノは作るって姿勢を教えてもらいました。

私が前の会社を辞めた時にその師匠も定年退職となりました。

その時に珍しく真面目な顔で言われた事がありました。
「現場のおっさんは便利な道具や。上手い事使わなあかんで。」と。

その時は理解できていませんでいた。
でもよくよく思い出すと師匠は私のわがままを文句言わずにしてくれていました。

その経緯を説明すると長くなるので割愛しますが…

とにかく仕事上で必要な事は一切文句言わずしてくれてました。
ホントに感謝しなきゃいけないですね。

で、今の会社でも現場の職人さんはよくしてくれています。

オヤジに言わせるとかなりの「ヘンコ」だそうです。
その人が私のわがままに付き合ってくれています。

オヤジに言われました。「お前がちゃんとしてるから相手も応えてくれてるだけや。」と。

言い方は悪いですがホント師匠の教え通りなんですよね。
ただ私は道具だなんて思った事は一度もありません。
いつも感謝しています。

そう言うのが伝わってるからこそ私の無理が通るんですよね。

今になって師匠の教えが良く解りました。

師匠に仕事にとって一番大事な事を教えてもらってます。
それが今も私の仕事の進め方になっています。

よく「三つ子の魂百まで。」と言いますが…
ほんとそうですね。

しかし私の師匠…
普段は変な事しか言わないおっさんやったけど、本当に大事な事もちゃんと教えてくれていました。

改めて感謝です。m(_ _)m
Posted at 2012/11/19 17:12:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何とかPCをネットに接続ε-(´∀`*)ホッ
意外と疲れた…😅😅😅」
何シテル?   10/08 23:35
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation