• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれトンボのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

独り言…その225

思ってたより進みました。
面倒くさいので写真は撮ってませんが…(笑)

リア用の最後の一本も思った以上に取れたので本日は終了…

で、今回この作業をしていて思った事。
想像以上に腰に負担が掛かる(泣)

元々腰痛持ちなんで注意しながら作業をしていますが…
作業中はどうしても作業しやすい態勢になるんで、気が付けば腰が痛い…

でもクリアを剥離して出てくる素材を見ればそんな事は気にならなくなります。
思った以上にキレイな面が出てくるんです。
出来ればそのまま使いたい位ですが…
それが出来ないのが現実。
なぜか?
それは思った以上に素材面に錆が出ているんです。
それを取るためには磨くしかない…

今はキラッとさせるかどうか思案中…
光らせるのは特に難しくないとは思ってます。
なにせ素材がいいので。

ただその状態を維持するのが大変そう…
まぁそんなに長い期間にはならないと思いますが…

とりあえずBBSのホイールは履かせる事が出来そうな感じになりつつある…
と思う…(・_・;)



BBSじゃないけど、似たような雰囲気かな?
こんなにリムは深くないけど(笑)
Posted at 2023/10/21 23:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月21日 イイね!

独り言…その224

BBSのリフレッシュですが…
やっぱりあまり進んでいませんねぇ…

フロント用2本はほぼ終了。
リア用は1本ほぼ終了。
残りは1本…

そして厄介なのがセンターキャップでした。
思ったより手間がかかりますね。


(写真無断借用です…)

なぜか上記の面だけ塗装されているようです。
そしてキャップ全体のクリア層も分厚いようです。

とにかく剥がれない…

と言う事で秘密兵器…
仕事に使っている道具を持って帰ってきて塗装を削る…
と言う力技になってしまいました(笑)

そんなこんなで…

ちょっとでも楽出来ないかとYouTubeでネタ探してたんですが…
とある事に気が付きました。

ホイールのサイズですが、径はインチ、そして幅もインチ。
例えば7.5Jと言うのは7.5インチ幅でフランジ形状がJと言う事なんですが…
とあるユーチューバーさんが「ホイールは幅になるとインチじゃなくJになるんですよ(笑)」なんて言ってました。
えーっと…
Jは単位じゃありません。
幅はあくまでもインチです。
そんなこんなで…気になりだしたらとても気になる。
あっちでもこっちでもJを単位扱いしていますね。

まぁとりあえず話は通じるからいいんですが…

実は以前から気になっていました。
よく聞くのが「このホイール何J?」と言う言葉です。
何㎝とか何Kgと同じように使っているなとは思っていました。
でも私の記憶が間違っていなければJってフランジ形状の事だったような…
JとかJJとか。たしかJJの方がフランジが高かったんかな?
詳しくは調べてみて下さい。

と言った感じで…

そろそろ剥離剤が浸透してるかな?
Posted at 2023/10/21 18:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キレイにしてあげて下さい🤗」
何シテル?   06/19 19:39
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation