• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれトンボのブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

怖い話?

わたくし、多分どちらかと言うと度胸はある方だと思ってます。
まぁあんな車を「足」に使おうってバカな事を考える、いや実践してたりするんで。

ただ単にバカだって話もあるかも知れませんが…

で、その怖いもの知らずの私ですら怖いなぁと感じたのが…

これです。

これが溶けているってことはここから変な所に電気が流れていた?って事じゃないかと。

どんだけ悪さをしていたかは解りかねます。
が、決して良い事ではないと思います。

自分で見て初めて認識しました。
やっぱりルーカスは怖いって。

それと今回解ったのが外の表示はルーカスでも中身はACデルコを使ってるって事。

さてどちらが信頼性高いのか…

その信頼性もあの場所じゃ無いに等しいと思えます。

写真を撮りながら作業するって難しんですね。
みなさん、色々な写真をアップして情報提供をしてくれていますが改めてすごいなと思いました。

私には…
無理ですね(笑)

明日は買い物に行って、延長用の具材も買っておかないと。

でもマンションの駐車場で作業するとホームセンターはそんなに遠くないんで困らないんですが…

電動工具が要る場合は会社へ行けばいいし。

DD6オーナーの皆さま。
アンプのチェックはした方がいいですよ。
安心して乗る為に…ね。
Posted at 2011/08/13 23:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

長期休暇?

一応世間では「盆休み」と言う長期休暇に入っております。

が、今年も短い休みです。

去年は洗車に明け暮れてました。
その成果は…
特になかったですね。

結局ルーフのクリアもかなり危機的な状況となってしまってます。

今年は…
コイルの移設を企んでいましたが…
実質的な休みが無くなったんで無理はしない事にしました。

一応用意だけはしておこうと思ってます。
明日は買い物に行っておかないと…

平日はお買い物に行けないんでね。

とりあえず今年の短い短い休みはイグニッション・モジュールの交換と言う作業で終了?

Posted at 2011/08/13 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

エンジン始動。

キーを回して…
ぶるんと始動。

ある意味当たり前の事なんですが。

今回は自分でイグニッション・モジュールを交換したんで若干不安、いやかなり不安でした。

が、無事に始動してくれました。

よかった…

とりあえず動く車は確保出来てます(笑)
Posted at 2011/08/13 20:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

イグニッション・アンプ。

夏休みが突然普通の週末?になってしまいました。
と言う事で…

今朝は休日恒例のウォーキングにて始まりました。
約2時間近くテクテク…
帰って来て風呂に入って…
死んでました(笑)

昼過ぎに食事の元を買いに出て行き、なんやかんやで夕方近くになってイグニッション・アンプを車から外してきました。

作業経過はフォトギャラリーにて絶賛後悔中…いや公開中…です。

リスターさんの情報通り、GMの製品が入ってました。
これって…
まぁルーカスの品物よりは安心かも(汗)

DD6に乗ってる方で多分このネタを目にされた方も多いと思います。
でも僕もそうですがやはり自分でするってのが不安なんですね。

でもやってみて思いました。
これはやるべきだと。

まぁ湯水の如く車にお金を掛ける事が出来る人には関係ない話だと思います。
私のようにかなり無理をして買ったヤツにはこれは非常に有益な情報です。
大体、私にも出来たんですから。

後は車に戻して…

えっ?

移設ですか?



これは今回見送ります。
あまりにも準備不足です。
ステーもまだ準備してないし。
延長用の具材はまったく用意出来ていません。
大体なんで休みが短くなるんだ…
ブツブツブツ…


休みくれぇぇぇ~


気を取り直し…

とりあえずアンプだけで変わるのか?の検証もしたいので。(負け惜しみか?)

ちなみにアンプの裏蓋を開けてから2回、ホームセンターに買い出しに行ってます。

大体、必要な物を考えてないし(汗)

よし、アンプを付けてみよう。
暗がりだけど大丈夫?
たぶん大丈夫でしょう。


と言いながら…
結構ドキドキしてます(滝汗)
Posted at 2011/08/13 20:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月10日 イイね!

工作用のネタです(笑)

工作用のネタです(笑)昨日は車の中に放置していたコイルを持ってきました。
右上がそのコイルです。

下のビニール袋に入っているのが抵抗と取付け金具等です。
左上はイグニッション・アンプの中に入れるイグニッション・モジュールです。

これで安心して乗れるようになる…はずです。

今回初めて作業工程を報告しようと企んでるんで、頑張って写真を撮らないと…

まずは部品を撮る事から始めます。

これだけで終わらないよう頑張らないと…

プレッシャーに弱いトンボでした。
Posted at 2011/08/10 22:57:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キレイにしてあげて下さい🤗」
何シテル?   06/19 19:39
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 15161718 19 20
2122232425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation