• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれトンボのブログ一覧

2011年08月09日 イイね!

夏休みの工作?

まずはコイル。
コイルは国産にしようと言う事で買いました。
和光テクニカルのC90です。

見た感じはがっしりしてます。

それと今回はアンプも移設しようと言う事で…






これって…
この裏側の金属面にグリスを塗るんですよね?

リスターさ~ん

今回はリスターさんのこれをまねしてみました。
合ってますよね?

今年の夏休みはこれで工作をしようと思ってます。

先日、工具も頂いた事だし。
後はコードを買いに行って…

本当に出来るんだろうか…

かなり不安になってるトンボでした(汗)
Posted at 2011/08/09 23:23:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

夏と言えば…

高校野球です。
私、高校の3年間、野球の応援をしてました。
吹奏楽部だったんで。

その頃高校野球と言えば…箕島高校でした。
私が1年の時、うちの高校が箕島と当たりました。

その年、箕島が優勝しました。
が、その年の第一試合はウチの高校で、8回までウチの方が優勢だったんです。
ピッチャーの暴投で試合が決まりました。

先輩は泣いてました。
自分のミスで負けた事を悔やんでました。

が、夏休みが終わった時には晴れ晴れした顔をしていました。

あの箕島を苦しめたって現実をかみしめたそうです。

あの頃の和歌山は強かった。

で、最近の和歌山ですが…

智弁和歌山がずっと出ています。

でも…
あれは奈良県の学校の分校です。
どうしても和歌山代表だと思えないんです。

実際、和歌山で育った選手は殆どいません。
日本中から集まっています。

本当に和歌山で育った子に甲子園でがんばってもらいたいと切に願います。




まぁ応援する高校が無い分、みんなに頑張って欲しいですね。
とくに東北、初出場の学校に頑張って欲しいです。





と書いてますが…

私野球見ないんです(汗)
Posted at 2011/08/08 22:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月07日 イイね!

試行錯誤?

試行錯誤?本日の試行錯誤は…

ギターです。
先日落札したYAMAHA PACIFICA 302Sです。

これがまぁ色々と楽しめそうな素材なんです。
だいぶ前に手に入れた311MSと互換性があるんでほぼ同時に同じ作業をする事になりそうです。

これって色違いだけじゃないんです。

解る人は見れば解りますね。
と言う事で説明は割愛です。

で、何を考えてるか?

このギター、初心者向け?なんで色々と雑な部分が多いんです。
だからと言って悪いギターでもないんです。

実際プロのギタリストも使っています。
要は仕上げ方の問題なんです。

後少し手間をかけてあげると良くなるんです。

この2本を手元に置いてよくわかりました。
素材はいいみたい。

音も悪くない。
って言うか結構気に入ってます。

302Sに311MSのメイプルネックを付けてみようか…
なんて事を考えたりしてます。

シャキっとした音に近づくかな?

車も色々と試行錯誤しないといけませんが…
ここは気を抜いてギターいじりです。

ちなみにアーデンくん、とっても元気です。
今日なんか普通に足として使えてます。

イグニッションコイル、イグニッションアンプは移設しないと…
って言うか移設しないと収まりがつかなくなっちゃいました。
困った話です。

が、良くなるならいいかなって。
とりあえず試行錯誤してます。
Posted at 2011/08/07 21:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

思い出に残る車、その5(part2)

え~前回は購入時までで疲れてしまいました(笑)

今思い起こすとそれなりに思い入れのある車だったみたいですね。

と言う事で続きです。
この車、実は乗ってる間に一度も故障しなかったんです。

これは前オーナーがミニショップのメカニックだった事と私が買ったショップのメインテナンス力と、シンプルな車だったからだと思ってます。

実は車としてはここで終わりなんです。書く事ないし(笑)

ただこの車に乗って人とのつながりの大切さを知りましたね。

ショップに出入りしていてオーナーと話をしていたら偶然同じ高校だった事が判明。
それどころか一学期間クラスメイトだった…

世間は狭い(笑)

音楽の趣味とか色々と話が合ったんでしょっちゅう店に遊びに行ってました。
そうしていると色んな客と雑談をするようになり…

そうしているとミニのクラブを作るかって話になり、作る事になりました。
それが「B.C.C Heart Of Stone」です。

私が代表で一応クラブとして発足しました。

店の客がメインで最初はイベントにみんなで行く為に作ったようなクラブでした。

イベント後の運営方法で色々と衝突もあり、何よりも趣味の世界。
個々の考え方が違うのは仕方ない事です。

少しづつメンバーが離れて行き店に顔を出す機会も少なくなり…
正式に脱退するメンバーが増えて行き…

と言う経過をたどり空中分解?

でも今も私が代表でクラブはあるんです。
メンバーはいませんが(笑)

まだステッカーも残ってるし。


人との出会いと別れがあった車です。

車としてはとても楽しかった思い出があります。
乗って楽しい車でした。

みんなでツーリングに行ったりイベントに行ったり。
この車はたくさんの人との楽しい思い出で飾られた車でした。

このMINIですがとある事情で急に手放す事になりました。
で、しばらく足が遠くなっていたショップに買い取りをお願いしました。

先方も買い手探しに困るかと思いきや…
前オーナーが買い戻すとの事。

その後は元オーナーの元でエンジンは乗せ替えられ足回りも交換され…
クーパーもどきになったそうです。

ある意味もったいない事です。
それは私がどうのこうの言う事ではないんで。

MINIに関しては思い残す事は無く手放せました。
だからもう一度乗りたいって思いはないですね。

でも、もし一台足車を買うとなれば候補にはなります。
それも1000のMINI。
今度はATがいいかな。

ただ拘りはあります。
1000のMINIでタイヤは10Inc、マフラーはRC40、内装はセンターメーターでエアコンなし。
それでATなんてMINIに乗るのも面白いかも。

足車は真剣に考えますね。
MINI、ライフ(360cc)、え~っと…
他に思いつきません(汗)

なんかグダグダでこの話は終了です。

総括。
とても楽しい車でした。
そしてとても楽しいクラブや苦しい確執等…
色んな事を経験させていただきました。

車と店、クラブのメンバーに感謝。
Posted at 2011/08/06 23:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日 イイね!

プレッシャーに弱いので…

今夜は違う話をします。
とにかくプレッシャーに弱いうえに「気まぐれ」なんで…

で、久々にJAGUARネタでも。

最近思うのがSr3の低さ。
車高じゃなくて全体の低さです。
たとえばフロントフェンダーの薄さ。
へたなスポーツカーより薄いです。

前に乗っていたインサイト、あれも私はスポーツカーとして接していました。
軽さは何にも増してスポーツカーらしさを演出します。

パワーはなくても軽いだけで早く走れます。
気分は間違いなく早いです。

でもインサイトはFFなのでフェンダーの厚みは普通の車並みでした。
フェンダーの薄さとしてはビートも薄いですね。

で、JAGUAR Sr3ですがこれがサルーンカーとしては異常なほど薄いと言わざるをえません。
たぶんこの薄さがスポーティーさを演出してるんだと思います。

なんでこんな事を書く気になったのか?

プレッシャーに弱いだけじゃなく今日、久しぶりにアコード・インスパイアを見かけたんです。
それもキレイに手入れをされた車。
ちょっと車高を落として、太めのアルミ(メッシュ)で雰囲気が良かったんです。
そして、これもホンダならではのフェンダーの薄さ。

あ~これが好きなんだ私は、と気付かされました。

もしアコードのトランクが伸びやかなラインで流れていたら好きな車だったんだと思います。



でも…
あの車の後部座席も実用には向きませんね。
そうして考えると…

JAGUARは実用です。

すばらしい車です。
見て飽きない、乗って楽しい、持って嬉しい。

いい車です。






オチが…
ないです(汗)

Posted at 2011/08/05 22:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キレイにしてあげて下さい🤗」
何シテル?   06/19 19:39
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 15161718 19 20
2122232425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation