• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれトンボのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

チャオ・イタリア2014

2011年以来、久々のチャオ・イタリアです。

和歌山から友人2名襲来…(笑)

で、神戸でアーデンくんに乗り換えて、一路セントラルサーキットへ。
山陽道から中国道、途中友人にハンドルを任せて…

PAで珍しい一台と遭遇。



結構綺麗な個体でした。
しかし車高が低い…
これじゃ辛いだろうなって悪友たちと談笑。

で、中国道を降りて、しばらく行くと…
後ろから365BBが接近。

駐車場でお隣に。



一枚だけ記念撮影です。

サーキット内に入って一番先に目についたのが…



これ一時期欲しかったんだよな~
最近見かけないですね。
頑張って維持して欲しいです。

で、いつもの駐車場徘徊…





こんなのも有りました。



とってもカッコイイ一台です。
ただ実用的ではないですね(^_^;

イベントなんでイベントらしいショットも。



右から288GTO、F40、F50、ENZO、LA・FERRARI、と並んでます。
個人的には288GTOだけでOKですね(^_^;

皆さん注目のF1、2003GAが登場。



音は今のF1より数段良いです。

今回は20周年だとかで賑わっていましたね。

でも参加車両がちょっと淋しかったかも…

駐車場に戻ると、奥の方に…



やっぱり好きですコブラ(^_^)v

まぁ、そんなこんなで秋の一日が終了。
若干腰が痛いのと、足が痛いかも…

ちなみに昨日、頑張ってワックス掛けたんですが…
帰宅後に突然の雷雨…

天気予報は当てにならないなぁ…

悪友も何とか帰宅出来たようだし、まぁ楽しい一日だったとしましょう。

Posted at 2014/10/26 22:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

久々の洗車。

先週、先々週と台風来襲の為、洗車を見送ってました。
ワックスが効いていたので汚れは最少…だったと思います。

まぁ汚れは付く物。
洗わないと取れませんからねぇ(^_^;

と言う事で…
久々に洗車しました。

手抜きですが(笑)

ワックスは来週にしようかなって。

実は最近、ちょっと忙しいんです。
でも忙しいのがイヤって事もありません。

ただ辛いんですよねぇ右手が。

攣りそうになるんです。
マウスのクリックし過ぎで。

多分、かなりのクリック数だと思います。
こうしてブログを書く時は殆どクリックなんてしません。

それに一応ブラインドタッチ覚えていますので、割と楽なんですよね。

仕事でもメール書く時なんかは、右手の休憩だと思ってます。

CADなんて楽な仕事だと思われてます。
それは事実です。
肉体的には確かに楽かもしれません。

現実は決して楽ではありませんが…

同じ姿勢で同じ作業を延々と続ける。

これって結構キツイです。

まぁそれは仕方ないです。
その仕事を選んでるんですから。

そんなこんなで右手の休暇日…

でもね、洗車位は…しますって。

今日一日はボケ~っとしていました。
ホントはドライブにでも行きたかったんですが…

まぁアーデンくんの調子がいいので、時間があればいつでも行けますけどね(^_^)v

Posted at 2014/10/19 22:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

イヤな一言。

よく修理屋さんなんかで言われる言葉で、イヤな一言があります。

「○○(車名)やからこんなもんやで。」

車名には古い英国車やイタリア車、アメ車の名前が似合いますね(^_^;

昔から持病持ちの車を所有している事もあり、上記の言葉はよく言われました。

「Zエンジンやからこんなもんやで。」
「ターボやからこんなもんやろ。」
「古いジャガーやしな…こんなもんやろ?」

と言った感じで…

でもね、オーナーは「こんなもん」だと思ってない訳です。

ジャガーを手放してMINIを買う時に、店選びに時間を掛けました。
結果、「そんなもんちゃうで。」と言うお店に出会えました。
その店は…廃業してますが…

今回、アーデンくんを見てもらったお店でも「これはアカンなぁ…」と言う一言が聞けました。

問題点を問題点として認識しているお店の見分け方でもあります。

個人的に色々な見極め方があります。
私の場合…
ある質問をします。
その答えで大体判断出来ます。

私が普段お世話になっているお店は…
残念ですが失格です。

過去にチューニングショップでも質問して、ここなら大丈夫と思ったのは僅かに2軒だけでした。
結局、どんな事でも、例えデジタルな事でも人間が大切なんです。

だから私が一番重要視しているのは、修理なんかの腕ではなく人間性なんですね。
修理の腕は会話の中で判断しますかね。

まぁそんなこんなで…
最近、とある人と話をしていて…
「ジャガーなんか壊れてなんぼやろ?あんなんよう乗ってるなぁ。」と言われたんですね。
まぁ今は調子いいから「全然問題ないし。調子ええし。」と答えておきました。

確かについこの前まで、かなり苦労していました。
それは否定しません。

何度修理しても最後は「こんなもんやろ?」で納車だったんですね。

その度に「こんなもんやない~(-_-メ」と叫んでいました(心の中で…)

どうしても外国車、それも古い車になると手間は掛かります。
でもそれ以上に得る物があるんです。
それは個人個人で違いますが…

今の私にはアーデンくんがベストな選択です。
でもそれが誰にでも当てはまる事はないんです。

だから「こんなもん」はオーナーが決めるべき事であって、店が決める事ではないと思ってます。

ちなみに調子いいと言っていますが…
実は「まだまだこんなもんじゃない…」と思ってます。

理想に近づける為に…
頑張りましょうか(^_^;

実はちょっとだけ悪だくみが進行中です。
まだないしょ…

Posted at 2014/10/11 22:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キレイにしてあげて下さい🤗」
何シテル?   06/19 19:39
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation