• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれトンボのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

独り言…その95

本日完全休養日となりました。
なにせ玄関から一歩も出ていません。

うん、すごい(笑)

で、昼寝したり昼寝したり昼寝したり…

そんなに寝てはいませんが(笑)

そんなこんなで色んな事を考えていました。

その中でふと思いついた事があります。

いつかは避けて通れない足回りの交換です。

特にダンパーは何を入れるか思案します。

ビルシュタインかコニーか…

なんて考えてたら、ふと思い出しました。

SPAXです。

クラシック・ミニではお馴染みのSPAXです。

確か色んな車種用が出ていたような記憶があります。

調べてみました。とりあえずカタログ(PDF)は確保しました。

あとは何処から入手するか…

というよりスペックが知りたい所ではあります。

まぁ私の知っているSPAXならスペックは…

気にしなくても大丈夫かなって。なにせ15段調整だったはず。

MINIで色々試しました。

かなりの組み合わせを試して遊びましたね。

休みを一日潰してセッティングしてました。

F1、R15とか(笑)

で、SPAXを調べて見たらサスキットなんてのもあるんですね。

バネは何処のを使ってるんでしょうか。

その辺も気になりますね。

E-TYPE用があるんで流用も可能なんでしょう。

やはり英国車は色々とパーツがありますね。

国産だとかなり欠番がありそうですが。

そもそもダブルシックス、と言うかXJサルーンって設計年次はいつなんだ?

基本設計だけ考えたら充分クラシック・カーの範疇に入ると思われます。

だってE-TYPEは立派なクラシック・カーですからね。

あの基本設計で、21世紀目前まで引っ張らなければならなかった会社も気の毒ではあります。

そのおかげで乗ってられるって話もありますが(^_^;

よくよく考えればX308まで基本設計は引き継いでるんですよね。

いかに基本設計が優れていたか…

単に会社に力が無かったか…

まぁ両方でしょうね(^_^;

ある意味感心します。

特に不具合なく動かせるんですから。

細かい事を言い出せばキリがないのも事実です。

でも私は普通に通勤に使ってます。

車には良くないとは思います。それでも毎日通勤に使ってます。

燃費悪いです。

それでも私より年上であろう基本設計の車で通ってます。

それがどんな意味を持つのか?

いかに基本設計が大事かと言う事です。

どれだけメンテナンスしても、基本設計が駄目なモノは駄目なんです。

と言う事でアーデンくんはある意味奇跡でもあります。

でも一番驚くのはアーデンくんを通勤に使う私の神経でしょうね。

さてと…

休みも終わりですね。

ある意味無駄な一日を過ごしたかも知れませんが、こんな休日が必要なんです。

何もしないと言う選択もアリなんですよね。

明日からまた一週間、何が起こるやら…


Posted at 2015/05/31 20:58:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

独り言…その94

気が付けば今日で五月も終わり…なんですよね。

と言う事で、自動車税の納付をお忘れなきよう(^_^;

で、本日の独り言は自動車税です。

私、別に納税したくない訳じゃないんです。

ただ「納得して」納税したいだけなんです。

だって納得してないと「盗られた」感じになるのがイヤなんです。

だから納得して「納めたい」んです。

でもね、納税はしましたが「納得」はしてません。

良くはないけど「大義名分」があれば「重課税」にも納得したフリも出来ます。

でもね、今の「13年以上」って括りには納得できないワケです。
だってあの「インサイト」が入るんですから。

もっと納得出来ないのが「エコカー認定された新車」の減税です。

さて、現在認定されているエコカーより「燃費がいい」古い車が増税される事があっていいのか?
なんて思うワケです。

なによりも「認定された新車」だけ優遇すると言う「不平等感」がイヤなんです。

いいですよ。
好きで古い車に乗ってるんだし、その為のエクストラコスト(リスクとも言う)は覚悟してます。

でもね、その裏で減税してるワケです。

それも重課税の税率以上に引いてたりするワケです。

だから納得できないんです。

新車売りたいだけ?
なんて勘ぐったりするワケです。

一納税者としては不可解な制度だと言わざるを得ません。

まぁそんな事をグダグダ言いながらも結局は納税するんです。

だから気持ち良く「自動車税を納付」させて下さい。

減税しろなんて言いません。
そこは納得してます。

ただ嫌がらせのような「重課税」とエコヒイキな「減税」はやめて頂きたい。

誰かの賛同を得たいとか、体制に反対とか、そんな大層な事は考えてません。

一人の声がいかに無力であるかも知っています。

だからここでひっそりと言ってるだけです。

まぁ重課税が掛かろうが掛かろまいが、好きなモノは好き。
だからこそ「気持ち良く納税」させて下さい。

話は変わって…
天気予報、今日もちょっとずれたみたいで、朝からいい天気?です。
すっきり晴れているんじゃないんですが、雲が薄いと言うか…

なによりも風がいい感じで吹いていて、気持ちいいんです。
ある意味「洗車日和」かも知れません。

が、本日は完全休暇日にします。

先週、鋳造型で「ケチョンケッチョン」にされたんで(^_^;

まぁ己の知識の無さ、自社の適当さに呆れて気力が無くなりました。

それでも明日からは「現場」に無理をさせないといけないワケです。
だから昨日も出勤したし、今日は気力を残す?為に何もしません。

多分ネットで写真漁りする位かな?

変な車でも探して楽しい気分なりましょう(^_^)v



どちら様もよい休日を(^.^)/~~~



Posted at 2015/05/31 11:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

いい天気。

実は3週間、洗車していませんでした。
先週は土曜日出勤になったし、日曜は腹具合がおかしくて洗車なんか出来なかったし。

と言う事で本日は夕方、雨が上がれば洗車しようと固く心に決めていました。

が…しかし…

目が覚めれば外は…晴れてるやん。

そそくさと支度して洗車しました。
ついでにワックスも手抜きで掛けました(^_^;

今は脱力状態です…

実は先週から色々とガタが来てるんです私。

腹具合もそうですが、何故か足が「攣る」んですね。

以前は明け方が多かったんですが、最近は寝込み、夜中が多いです。

これって…
やっぱり何か足りてないんでしょうかね。

まぁ水分は足りてないようです。
後野菜も足りてないですね(^_^;

どうも独り暮らしは栄養が偏りがちです。

まぁ元々偏食ではありましたが…

最近は自宅以外で食事する事はほぼありませんし。

お昼は食事抜きで見事に寝てますから(笑)

それと最近は仕事がヘビーになってます。
ちょっと「バタバタ」してます。

多分、解ってる人ならなんて無い事でアタフタしてるように思います。

重力鋳造、実は生まれて初めて携わっています。

まぁそれなりに解っては来ましたが…
まだまだですね。

でも、新しい事に携わるのは面白いですね。

今までの経験もちょっと活かせるので、ちょっとだけ楽かも。

まぁ私の不得意な「報告書」を作るのが面倒ですが…

でも作らないと後世に伝えられないですし。

と言いながら、一番のポイントは報告書には反映出来ないんですよね。
だって現場の空気って…

それだけは書きようがないですから。

まぁそんなこんなで少ない休日を有効に利用しないと…

オイル交換も行かないと…
これは来週になるかな?



例によって使い回しの写真…
まぁほぼ同じような艶になっている予定…です(^_^)v

では良い休日を\(^o^)/
Posted at 2015/05/24 11:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

時の流れは…

先週末、急に忙しくなって本日は…
死んでました(^_^;

そんなこんなで洗車もしてない…

元々は昨日洗車する予定だったんですが、急遽出勤。

まぁいいんですけどね。

で、その出勤になった原因ですが、先週末久々に立会いに行って来ました。
グラビティ鋳造の金型を作ったので、その立会いでした。
まぁ色々と勉強になりました。

その会社は某社のアルミホイールも作ってるんですね。
大量にあるホイール…
壮観でした。

話は脱線しましたが、今回のネタはその会社でもなく、鋳造でもありません。

その近くにあったとある会社の話です。

私が以前勤めていた会社の本社だったとこです。

鋳造してくれる会社が、たまたま近くだったので、ちょっと見に行って来ました。
本社機能は移転したと聞いていたので「廃工場」を見に行くつもりでした。

所が…
時すでに遅し。
更地⇒トランクルームとなっていました。

鋳造先の社長さんに私に経歴を説明し、聞いてみた所、今年の頭位に潰してトランクルームになったそうです。

そんなこんなで初対面の方にも関わらず、昔話に花が咲きました。

場所は東大阪の高伊田西、町工場がたくさんある、いやあった所です。

もう10年以上立ち寄っていないので「浦島太郎」状態でした。
印象は「寂れたな…」です。

昔はもっと人が歩いていました。
車ももっと走っていました。

何か静かな感じになってます。

そして住宅と駐車場が増えましたね。

それでも昔よく遊びに行ったハヤシレーシングは健在でした。
一時期よく覗きに行きました。

メカニックのおじさんが「おう、来たかぼうず(^_^)」と言ってくれる位に行ってましたし。

今はもう行く事もないでしょうけど。
多分そのおじさんも居ないだろうし。

やっぱり時は流れてるんですね。

その頃の私は二十歳そこそこ…
今は50歳のおっさんやしね(^_^;

そう言えばあの頃はまだこの方の曲の良さも解ってませんでしたね。



あの頃から変わって無いのはジャガーとモーガンが好きって事位ですかね(^_^;

何とか車の話に持って行ったとこで…



最後はアーデンくんで(^.^)/~~~
Posted at 2015/05/17 21:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

B.B KING、永眠す。

B.B King氏のFACEBOOKに下記の文章が…

Mr. King passed peacefully in his sleep at 9:40pm Pacific Time on May 14 2015

永眠されたそうです。

先日、自宅にてホスピタルとの情報があったので、心配はしてました。

今夜はB.Bのアルバムを聴きながら眠りにつきます。

安らかにお眠り下さい。

合掌…

Posted at 2015/05/15 22:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キレイにしてあげて下さい🤗」
何シテル?   06/19 19:39
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 4 5 6789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation