• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれトンボのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

予定通りに…

若干の違いはありますが…



ほぼこのルートを歩いてきました。
2時間ちょっと、歩数は12000歩でした😅😅😅

まずは…



あんまりすっきりしてない空模様です。



一般公道とは思えないほど浸食された道です。



個人的に好きな景色です。
いいお米が獲れますように…



で、近くの景色がこんな感じ。
頑張って開発したんでしょうね。



ガードレールの向こうに橋❔🤔🤔🤔
橋を渡ってもあるのは土手…
昔は土手が無かったんだと思いますが…
ちょっと不思議な光景でした😅😅😅



まだ有りました。
錆だらけになっていますが…
さて、この貨車はいつの時代なんだろう❔🤔🤔🤔
そもそもここまで運べたのが不思議…
多分ですが歩いてきた方向から運んだんだと思われますが…
そんなトラック通れるのか❔🤔🤔🤔

と言った疑問はありますが…
かなり(15年以上)前からここにあるんですよね。
なぜ知っているのか…
その頃にここを歩いていたんですね(笑)

で、今回の目的はこれではないんですよね。
この先に目的地があります。



わかりにくいですが九十九折りで道がついています。



当然の如く車止めです(笑)
頑張って登るとしますか…



さすがですね。
一気に標高が上がります。
ここまでは坂道で登ってきました。
ここから階段で…



もうちょっと…(ノД`)・゜・。

やっと登ったんですが…
ここから下りです(笑)



バイパスの工事中…
この上に路面が出来るんですね。(;゚Д゚)



テクテク下っていたんですが…
こんな景色が。



ここでカメラの機能を使いました。2倍ズームです。
見えているのは明石海峡大橋です。
そう言えばこの辺から見えるんだ。
思ったより近くに見える…ような気がする…

これは一度夜に来たいですね。
来週の金曜日あたり…頑張ってみようo(`^´*)

下りきった所で川を渡って…



以前、左側はこの先藪漕ぎなんで棄権した道です。
今日は左側を進んで行きます。



見事な緑のトンネルです。



ここで右側の道に戻れます。
が、まだ下りません( ー`дー´)キリッ



明石海峡大橋が見える場所からそんなに遠くないのに…
どんな山奥なんだ❔🤔🤔🤔って景色です。

この先藪漕ぎ…
ですが…



刈ってくれていました。
実は刈ってくれているのは知っていました。

ここからも川沿いの細道で帰宅です。

で、思ったよりきつくなかったですね。
一番きつかったのは…
階段でした😅😅😅

実は九十九折区間を下る予定だったんです。
が、歩き始めて突然登る方に変更しました。

下って来てもう一度登る事になるんですよね。
そっちの方が負担が大きいかなと思って逆順にしました。
結果としては明石海峡大橋が見えると言う事に気が付いたんで良かったかも…

とりあえず…
夜に行ってみたいと思います。
多分ライトアップされてるはず…

まぁこんな楽しみ方もありかな❔🤔🤔🤔

明日はちょっと楽な…楽な…いや…
多分楽じゃなだろうなぁ(;´Д`)
Posted at 2025/09/20 14:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月19日 イイね!

やっとですねぇ…

やっと納得できる程度に設定出来ました。
はい、スマホです(笑)

どうしても見つからない設定があったんです。
何かというと…
アプリの動作確認の通知です。

例えば…
ブラウザでタブを閉じた時に「タブを閉じました。」みたいな通知が出るんですが…
これがなぜか表示時間が長かったんです。
多分1分位出ていました。
その間、通知表示部が隠れているんですよね。
これ、意外とイラっとします。
で、この表示時間を変更する所を探していたんですが…
ネットで調べても出てこない…
そもそも設定が無いのか❔🤔🤔🤔

ほんと諦めていたんですが…
と言いつつ何かないのかキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ…
で、やっと見つけました。

ユーザー補助⇒インストール済のアプリの詳細設定⇒画面に表示される時間…
↑これ個人的な備忘録です(笑)

後は…
絵文字の表示だけとなりました。
なぜかドコモの絵文字が表示される…
🤗🤗🤗←これをスマホで見るとドコモのガラケー時代の四角い顏が出ています。

まぁ使い勝手とは違う部分なんで放置していますが…
若干気にはなっています。
ネットでやり方を書いてくれているんですが…
なぜかそのアプリを入れてフォントを取ろうとしても取れない…
何かやり方が違うのか❔🤔🤔🤔

まぁ特に急ぐこともないのでその内やろかなと(笑)

やっとです。
これでほぼ使い勝手は良くなりました。
そして以前より格段に良くなっています。

まずバッテリーの持ち。
一日充電なしで過ごせています。
そしてバッテリーに余裕があるので万歩計のアプリも入れました。

過去にも入れていたんですが、バッテリーの持ちが悪い機種になってから入れていませんでした。
意外と消費するんですよね万歩計って。
まぁ常時待機しているんで当然と言えば当然。

で、万歩計を入れなくなった頃から休日の散歩もしなくなって行った…
今回新たに入れたのでしばらくは続きそうだと思われる(希望的観測)

ちなみに歩くコースをGoogleのMAPで調べていたりします。
今も調べていました(笑)
ちょっと涼しくなって来たのでちょっと距離を増やす方向で調べています。



2時間位なら何とかなるでしょう(笑)
そしてその2時間の間、ずっと音楽を聴きながらテクテク歩くんですね😅😅😅
それでもバッテリーはそんなに減らないのがありがたいですね。
先週はあえて夜まで充電せずにいましたが、40%以上残っていました。
前のSH-M09だと帰宅後で50%近くまで減っていましたのでとんでもない差です。

これなら応急的にカーナビとして使うのも可能かな❔🤔🤔🤔

色々と環境が整いつつあるんで体力保持の為のテクテクは続けられそうです。
Posted at 2025/09/19 22:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月17日 イイね!

なーにやってんだか😅😅😅

思っていたより見た目のこだわる…
何かというとスマホです(笑)

先日交換したケースですが…
一応色は薄紫と言う事で買ったんですがどう見ても単なるメッキ…

ちょっと飽きて来たんで(早い…)



黒を買ってみました。
なかなか渋い色合いですな。
が…
フィット感がない(ノ_・、)シクシク

そこでもう一個行け~o(`^´*)
と言う事で…



今度は青にしました。
本体がネイビーなんで合うかなと。
届いた商品は…
色合いはOKです。
フィット感は…
これまたOKです。

今までで一番フィットしています。
まず隙間が気にならない。
ってかほぼないですね。

製品の性質上若干の歪みはあります。
これはこの材質で作っている限り無くなる事はないですね。
でもこの位なら全然問題なし状態です。
ただ側面ボタンは押しにくくなりました。
それだけキツキツなんでしょうね。

と言う事で…
やっと落ち着けました(笑)

たかがケース…されどケース…

最初に買ったヤツはある意味いいケースなんですが、デザイン的に面白みが無さすぎる…
ちょっとだけ遊びのあるデザインと言う事で選択しました。
これでしばらくはこのまんまでしょうかね。

ちょっとだけ無駄使いしてしまった…
合計4個で5,000円…
最初に買ったのがほぼ2,000円、あとはほぼ1,000円ですね。
ちょっといいケースを買ったと思えばまぁまぁかな❔🤔🤔🤔

しかし…
最後に買ったケース、偶然の産物なんだとは思いますが…
よくこんなん出来たなと感心しています。

さて…
メッキがいつまで持つやら…
一番の問題は私が飽きないか…
ここが一番の問題ですな(笑)
Posted at 2025/09/17 22:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

イベント:関西Jaguar&DaimlerOwnersClubMeeting


「イベント:関西Jaguar&DaimlerOwnersClubMeeting」についての記事

※この記事は関西Jaguar&DaimlerOwnersClubMeeting について書いています。

来月の関西舞子サンデーの屋内での開催です。
興味のある方は是非お越し下さい。

Posted at 2025/09/15 21:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月13日 イイね!

色々と勝手にするんですね🤐🤐🤐

今回スマホを買ってみてわかった事。
色々と勝手にやってしまうんですね。

例えば…
設定した覚えのない機能が起動していたり…

なので使い勝手がコロコロ変わる…
って言うか使い方が微妙に変わる…

これって…
既にじじいの領域に足を突っ込んでる私には結構ツライ(笑)
まぁ慣れてみると結構便利な機能なんだなとも思えるんですが…

思っていたより手こずっている感じもしています。
が、思っていたより使い勝手がいいような気もします。

これが技術の進歩ってやつでしょうね。

クルマもそうですが進歩について行けてない感じがじじいですね(笑)

ある意味これが普通なんでしょうね。
そしてこれを理解して使えるのが若さなんだと改めて実感しました😅😅😅

じじいは大人しく時間を掛けて慣れるだけ…

と言う事で…
じっくり使い方を覚えるとします😅😅😅

予定では設定完了ってブログを書くつもりだったんですが(笑)
なかなかそこまで行ってないってのが現実です。
でもソコソコ設定もして使い方もソコソコ覚えて…
まぁそれなりに使えてるって感じだと自負はしています。

色々と楽しいおもちゃを手にしたじじいが遊んでる…
まぁこれが現実でしょうね。
しばらくこれで遊んでみますか(笑)
Posted at 2025/09/13 22:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丘の上のニュータウン🙄」
何シテル?   11/03 19:02
とりあえずもうしばらく乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitter(気まぐれトンボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 20:31:43
 
ジャガー XJ6 Series Ⅲ メンテナンスコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 12:27:54
 
ARDEN AJ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 13:30:21
 

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
前に一度、ジャガーXJ-6 SrⅡに乗っていました。 今回はSrⅢ。 それもアーデン。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
先日、友人に譲渡した愛車です。 足掛け17年保有していました。 また所有したい車です。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ARDENに乗る前に乗っていました。 軽くて楽しい車でした。 燃費も良くてガソリンなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation