• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r@nのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

アバルト納車まであと1週間

社外品のアルミペダルとフットレストも通常納期でディーラーに届き、来週末の納車が確定しました。
マンション駐車場の申し込みも終わり、自動車保険も加入しました。

初めての2台目の自動車保険加入でしたが、今まで1台目の911で培ってきたノンフリート等級が適用されるわけではなくゼロスタートとなるようで、
同じ保険会社で同じ内容の補償(むしろ車両保険の金額が安い)にもかかわらず、保険料が911の1.5倍ほどになりました。。
運転者も同じなのに、ちょっと意味が分からないです
Posted at 2024/06/08 15:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月31日 イイね!

アバルト納車まであと約2週間

ディーラーの方で着々と作業が進んでおり、順当にいけば2週間後くらいに納車できそうとのことです。
ナンバーが確定したとの連絡が先ほどありました。

先日ディーラーで見た車体と同じ仕様のものが取り寄せられるのではなく、まさにその実物があてがわれるのだそうです。

展示車とする目的でディーラーに到着した直後にタイミングよく買い上げたとのことです。

ノーマル状態から追加するものとしては、
・ボディ同色ペイントのミラー(カバー)
ナンバープレート位置補正するやつ
アルミペダルとアルミフットレスト
ドラレコ一体型レーダー探知機
carplayをワイヤレス化するアダプタ(別途購入予定)
といったものになります。

室内ミラー一体型バックカメラも欲しいとこではあったが、在庫がなくて納期がかかるのと、後からでもつけられるので納車時になくてもいいのではとのことでいったん様子見です。
そもそも車体小さいのに加えて後ろに障害物センサーもついてるので、いらないのではとのこと。バックカメラつけない人のほうが多数派だそうです。
自宅マンション駐車場はタワー式で、前向きに入庫して前向きに出庫するタイプなのでバックする機会は外出時のみになりそうです。

エクステリアは、自分一人しか乗らないならサソリマークやらデカールやらでガンガンお化粧するとこでしたが、
パートナーも乗るのも考慮し、ほぼノーマルでおとなしめな見た目を維持しようと思い、ミラーだけボディ同色に塗ることにしました。
ロゴインパクト(フロントグリルに薄っすらと浮かび上がるABARTHロゴに色を付けて目立たせるやつ)やら
ナンバープレートの位置を上にずらしてそのロゴをさらに見やすくするというのは考えていなかったのですが、
ナンバープレートがフロントグリルと重なってエンジンの冷却効率を妨げる(ディーラーとしてオフィシャルに妨げるとは言えないそうですが)可能性があるのは気持ち悪いので、ナンバープレートだけ上方に4.5cm位置補正することにしました。
ドアハンドル等もいじりたいなと思いつつ、検討が間に合っておらず、おいおい考えたいと思います。

インテリアは気分的にアルミペダルは絶対欲しいとこだが純正品がないので社外品を購入。これがディーラーに届く時期次第で納車日が早まったり延びたりするようです。
ナビはcarplayでスマホをつなげれば地図アプリが表示されるスタイルなのですが、いちいちスマホとケーブルでつなげないといけないのが面倒なので、それをワイヤレス化するアダプタは納車前に購入予定。
そうなるとスマホを取り出す必要もないからスマホホルダーもいらないかなと思い、いったん保留です。
あとはカーボン系のインテリアパーツも社外品で色々ありそうでしたが、これも検討が間に合っておらず、今後の楽しみに取っておきます。

納車した後にコーティングに行くのは面倒だったので、コーティングは納車前にお願いすることにしました。

現時点での懸案としては、サイドミラーの手動格納とバッテリーの持ちといったところです。
車幅が狭いとはいえサイドミラーを格納しないとマンション駐車場のセンサーに引っかかる(もしくはぶつかる?)可能性があるようで、
かといってサイドミラーを自動化するキットは今は取り扱ってないとのことで、
しばらくは入庫したら手動でミラーをたたむのを意識して行うことになるようです。。
また、2拠点生活してる関係で2,3週間はエンジンをかけないことになるので、
納車直後はともかく2年くらい経ってバッテリーが劣化してくるとバッテリー上がるかもとのことでした。。
端子を外すかジャンプスターターを今後買うかもです

いずれにせよ納車が楽しみです
Posted at 2024/05/31 20:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月21日 イイね!

アバルト発注しました

週末にアバルトのディーラー2件(違う会社)をハシゴし、試乗はもとより、自分の中の主要論点である
・ツーリズモかコンペティツィオーネか、
・695か595か、
・新車か中古車(登録済み未使用車含む)か
を見極めてきました。

シートの座り心地的にやはりレザーシートのツーリズモに軍配が上がり、
試乗車(695)よりもパワー劣るのは嫌+レコモンのマフラーの方がいい音(全てはディーラーの狙い通り)なので695、
そしてツーリズモはそもそも中古が全く出回ってないので早く欲しいなら新車、
という結論になりました。

新車とはいえそこそこ在庫はあるようで、そこから選べば納期は中古車とあまり変わらないとのこと。
現行型はヘッドライトがハロゲンなのとアルミペダルがないのが妥協ポイントになるが、最後のガソリン車モデルとも言われてる中でこちらに選択肢はなし。

ちょうど新車フェアで15万円値引きキャンペーンもやってるし、オプションやアクセサリー等で多少のオマケをしてもらって本日先ほど電話で発注。
こちらのディーラーは直線距離は自宅から最短じゃ無いけど、自宅からの所要時間が車でも電車でも最短という絶妙?な立地。
担当営業の人も頭の回転が早くてきっと長く付き合うに当たってほぼストレスフリーだし、希望カラーの在庫もあったことからこちらに決定。
たぶんディーラーで見たこの実車と同じ仕様のものが取り寄せられてあてがわれそうです。
赤っぽく見えるけどソリッドなオレンジ色です








頭金も振り込んだし、とりあえずイタリアのスプマンテを飲みながらアクセサリーカタログを眺めております



Posted at 2024/05/21 20:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月29日 イイね!

アバルト買います

首都圏の渋滞(特に東名と中央)が嫌で、渋滞が比較的マシかつ前から興味あった西日本でカーライフを送ることにして神戸との2拠点生活を始め、愛車の911をそっちに移してはや6ヶ月が経ちました。

都内の家にも月の半分弱滞在してますが、オフィス街なので徒歩圏にろくなスーパーがなく食材の買い出しに困ったり(前は車で行ってました)、休日に出かけるにしても車の方が移動効率よかったり電車内でパーソナルスペースを確保できず息苦しい(特にこの連休)といったことを痛感するようになり、やはり都内にも車があった方がいいとの結論になりました。。
渋滞も路線や曜日・時間を工夫すればなんとかしのげるはず。。

都度スーパーの買い出しに付き合わされるのも嫌なのでパートナーも運転してくれる右ハンドルオートマ5ナンバーサイズに自分の趣味嗜好も加味すると以前から興味あったアバルト一択に。
連休中に調べて、695ツーリズモあたりがターゲットかなと狙いを定め、いざメーカーの公式サイトからオンライン商談を申し込んだところ、最寄りディーラーから電話とメールで「オンラインは対応していません」とのこと。。いきなりイタリアンな洗礼を受けました
心折れずにはんこ押すまでこぎ着けるのだろうか。。あ、はんこも免許も神戸に置いてきた
Posted at 2024/04/29 21:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月22日 イイね!

初のカーフェリー

神戸から車をフェリーにのせて小豆島まで行ってきました
朝の6時出発で早起きしんどかったです…


こんな感じでセルフで車に積んで、人間だけキャビンに移るスタイルでした




ちなみにフェリーが沈没して車が水没したら保険でカバーされるそうです
もっとも穏やかな瀬戸内海でそんな事故は過去に一度もなかったとのことですが


航路的に明石海峡大橋の真下を潜り


瀬戸内海を渡って到着
3時間くらいの船旅でした




車に乗ってフェリーを出ます

島内では実写版の魔女の宅急便の映画撮影が行われたようで、それ関連の映えスポットがちらほらありました
コンパクトな島で、早々に観光を終えてホテルでのんびり過ごしました




都内でよく行くイタリア料理店の系列のホテルなのですが、半年ほど前に食べに行った際に研修中だったソムリエの方とディナーでまさかの再会で、食事時もワイン談義で楽しめました


そして今から再びフェリーに乗って小豆島から高松へ向かってます
1時間半ほどで着く予定です













残り数日で四国を反時計回りに一周して淡路島経由で神戸に帰着予定です

































Posted at 2024/02/22 10:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「永平寺町で日本酒爆買い中
黒龍、田辺からの白龍」
何シテル?   08/16 14:02
神戸と東京の2拠点生活中で、大体2週間おきに往来してます。 神戸ではポルシェ911(991前期型カレラS・最後のNAエンジン)、 東京ではアバルト695...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)]Data System RCA004H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:12:52
ディスプレイオーディオの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:35:11

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ツーリズモ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
987ケイマンSからの乗り換え
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
エンストしないよう、安全運転心がけます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation