• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r@nのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

タイヤ交換してきました

先週末は一泊二日で富山に行き、パンクした愛車を引き取りに行ってきました。
パンクした左後輪だけ納期の関係(雪がひどくなるとサマータイヤで帰れなくなる)でジャガーJ指定?のピレリPZEROを履き、都内の自宅まで400km程度のロングドライブで帰ってきました。
土地がら魚や日本酒が激うまでしたが、雪で傷んだせいなのか市街地も高速道路もボコボコなところが多い印象でした。

そして今日タイヤを4本ともミシュランのN指定Pilot Sport 4Sに変えてきました。


基本的にノーマル主義なので元々履いていたピレリのPZEROを再度買おうと思いましたが、せっかくの機会なので別銘柄に。
以前の987ケイマンSでもPilot Sportを履いていて気に入っていたのもあり、その進化版?ともいえるPilot Sport 4Sを選択。
いろいろ調べてみると、「バイ・コンパウンドテクノロジー」というドライ/ウエット双方で高いグリップ力を確保する技術が採用されているそうで、ちょっと興味津々。
ネットで調べるとPZEROよりも50%ほど高いような値段でしたが、緊急で履いたジャガーのタイヤ1本で10万円弱(工賃等込み)とられたことを考えると激安です。

今回お願いしたのは麻布にある吉兆タイヤさん。
事前にネットで買ったタイヤをお店に送り、作業日当日に車を持ち込むというシステム。
2021年製造のタイヤを楽天でゲットして、本日作業場に向かいました。
店舗は移転の準備で使えなく、まさかの路上での作業。
自宅等での出張作業も対応しているようで、そのときに使う器具とタイヤの積まれたトラックが白金で待っていました。


約束の時間の少し前に到着すると、既に別の車のタイヤ交換が終わり支払いをしている状況。
そしてロックナットを外す工具を渡してすぐに作業開始。
80分ほどかかるとのことで近くのカフェで本を読んでました。

そして頃合いを見て戻ると、ちょうど作業が終了したところでした。
パンクしてなければあと1年くらいはタイヤがもっていたはずで、しかも前輪はまだまだ溝があるので勿体ない(ついでにほぼ新品同様なジャガー用タイヤも)なと思っていたら、実は右後輪も釘が刺さっていて、幸運にも釘が抜けなかったのでパンクには至らなかったようでした。。


そしてちょうど次のタイヤ交換の車が来たので入れ替わり。
ガソリンスタンドで洗車して帰宅しました。


まだ高速を走っていないのですが、40-60km/hの速度域での所感としては、PZEROよりも軽やかでロードノイズも静かな感じでした。
タイヤ4本と交換工賃等全て込みで20万円弱でした(楽天ポイントで実質工賃まかなえるレベル)。
次いつパンクするかにもよりますが、きっとよい買い物?
PZEROよりPilot Sportの方が軽くて薄い反面、釘とか刺さるとパンクに至りやすいそうです。。

そして次出先でパンクした際は、最寄りのカー用品店をGoogleマップで探すのではなく、今回みたいにタイヤ持ち込み可のタイヤ交換業者を楽天Carで探すべしとの教訓を得ました。
高い授業料だった。。
Posted at 2021/12/11 18:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月25日 イイね!

パンクしました

久しぶりに有給休暇を取り、金沢、能登半島からの新潟のワイナリーに泊まるツアーを愛車と共にしていたところ、旅の終盤に金沢から新潟に向かう途中の北陸道で左後輪が石か何かを巻き込んだのかなというような音がしたと思ったらもうしばらくして不自然な振動が起こり、すぐそこの高岡PAに避難したところ、パンクを確認。
加入していた某セゾンのおとなの自動車保険に電話したところ、
・レッカー車すぐ手配しますね
・どこにレッカー車を止めるかはレッカー車が届いたら勝手に相談してください。うちは関与しません。上限15万円です(15万円の移動距離の説明もなし)
・その止める場所までの移動手段はタクシーでも何でも勝手に手配してください。上限2万円です。安全上の理由でレッカー車同乗はNGです
とのクソ対応。
パーキングエリアでどうタクシー呼べって言うんだ?別の保険会社に加入していた7年前のパンク時はレッカー車で最寄りのオートバックスまで運んでもらったのに…
パーキングエリアの人に相談したらその上長にまでエスカレーションされ、「高速にタクシーどう呼ぶんだ?」とまさかのその上長が事務所から今から向かいますとのこと。最寄りの駅にでも何でもかんでも送ったるわとのことで何とも頼もしい。っていうか勤務時間中にいいの?と思ったらまさかの昼休み中…どんだけ聖人君子なんだ😭
最寄りのタイヤマンに連絡したらそもそも電話に出ず、オートバックスに連絡したらタイヤの在庫確認してくれるとのことでタイヤ幅言った瞬間難色を示され、一応他店含めて確認してもらったところ在庫はないとのこと。まぁ295/30の20インチなんてポンポン売れるエリアではないでしょうな…
最寄りのポルシェセンター金沢に連絡してもタイヤは在庫なしで取り寄せとのことで、どうせ取り寄せならより近場のオートバックスに車を預けることに。そこまで先述のPAの人の上長に送り届けていただく。
しかしそこで取り寄せに1ヶ月くらいかかるとのことで、そんな待ったら雪で自走して帰れなそうなのでポルシェセンター金沢にも納期を確認したところ、折り返しの電話が全然来ず、そんな中で並行してオートバックスにポルシェN指定以外だったらどやねんと確認してもらった結果が出て、ジャガーのJ指定?ならおそらく数日以内に確保できるとのことでそれに決定。
だってこの後新潟のワイナリーに泊まる予約してるし、ちょっと移動して富山駅まで行けばレンタカー借りて新潟まで行けるのでもはや時間の猶予はないし、翌日東京に戻って品川で乗り捨てできるからもうポルシェセンター金沢のセンはないなと。
それにパンクしてないタイヤも半年以内くらいには交換しなきゃって走行距離なのでその時にまとめて四輪とも交換したらいいかなってことで別にポルシェN指定タイヤじゃなくてもいいかなという判断。
ということでなんとか無事ワイナリーに到着し、ディナーとワインを堪能して今に至る。保険会社は家に帰り次第見直そう。
そして車を回収するために来週あたり新幹線で富山まで移動してローカル線に乗り継ぎオートバックスまで行くことに…
Posted at 2021/11/26 00:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月30日 イイね!

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京に行ってきました

ドライブがてら行ってきました。
自分の車でトラックを走れるわけではないので、特にプログラムは予約せず、内部を見学してコーヒーでも飲むつもりで来ました。



それなのに受付が必須で、住所氏名電話番号メールアドレスと行った個人情報を書かされてチェックイン後、入館証的なものを渡されていざ内部へ。


1階はカフェとギフトショップと車両の展示、2階はシミュレータとレストランで建物としては小さかったです。一瞬で見学が終わりました。












トラックには1階からアクセスするようで、そこに最新型の車両がいっぱいおいてありました。


駐車場の車はポルシェ以外が2/3ほど。
これからオーナーになるかもしれない人へアピールするための施設という理解なので、うまくいっている?

帰る前にギフトショップにより、ポロシャツでも買おうとしたらサイズがなくて手ぶらで帰りました。
Posted at 2021/10/30 15:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月28日 イイね!

モーリスミニクーパー納車

モーリスミニクーパー納車1/18サイズを2台納車しました。

500万くらいかけて高年式のミニクーパーをレストアしてエンジンとかもオーバーホールして外装内装共にがっつり手を入れてモーリスミニMk1仕様(要するにシティハンター仕様)にする気満々だったけど、お店が多忙でレスが遅く、見積もりの更新は3週間経っても出てこない

だんだん熱が冷めてきて、結局1/18ダイキャストに落ちつきました
鉄は熱いうちに打てとはよく言ったものです

壊れやすく定期的にメンテしないといけないのは自分のストレス耐性的に厳しいので、妥当な判断
Posted at 2021/08/28 18:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月06日 イイね!

危うくハンコ押しかけましたが。。

ターゲットにしていたクラシックミニのMTの赤い車体を詳しっく見に茨城のお店2件に訪れました。
前回見に行ったところのはボディの錆がひどすぎて、それを元に戻すための費用をその後見積もってもらったところ、総額でこの2件(ほぼ同年式・錆処理済み・オールペン済み)に見劣りするため見送りです。

1件目:ぱっと見ネットに載っていない車両含め100台はあるであろうローバーミニ及びBMWミニの在庫。ミニ専門店ならでは?の店長さんのミニ愛はんぱない話しぶりなどに感銘を受ける。決して接客上手ではないし目当てじゃない車両の話とかパーツとか脱線する話も延々とされるが嫌な感じはしないしミニ愛しか感じないので逆に好感。自宅からの距離は遠いものの、人で買うならこの人かな?という直感。予算に応じてどこまでやるのか提案しますとのこと。

2件目:某大手自動車メーカー系列の中古車販売店。下取りで入手した模様。こちらが本命で価格交渉のうえハンコ押すつもりではあったものの、事前のメールのやり取りで「うちはミニの専門店でないのでわかりません」が連発したり、試乗を勧められたときにセオリーの暖機運転もなかったり、やたらと「もう一人気になっているお客様がいます」のプレッシャーが続いたりと嫌な感じ。でも車に罪はないと、これをベースにミニ専門店で色々いじるかなと思いきや、想像以上に喫煙車の車内のにおいが気になったのと、パワステなしで重いハンドルやシフト操作しづらいシートポジションにクラッチのつながる位置が前の愛車のケイマンと全然違うなど総合的に本能的拒否感(車庫入れできる気がしない)。。
成約後の保証もないし、そもそもここで納車してから都内まで運転できるイメージがわかないため見送り。。無事入庫できたとしてもストレス強すぎて乗らなくなること必至。。諸々事後にカスタムすればいい説もあるがたぶん心折れてます。。

というわけで1件目のお店の在庫にあったAT車をベースにパワステつけたりMk-1仕様にしたりシートポジション調整するなどもろもろのカスタム含め相談することにしました。
茨城エリアのクラシックミニの主治医としての側面もあって日々多忙のため、成約済みのミニの納車も整備がスタックしているらしく、内容次第では価格も納車時期もわかりませんが、納車後に色々時間とお金かけるよりは納車前にすべて解決してしまいたいというマインドなので、じっくり話し合っていきたいと思います。
Posted at 2021/07/06 03:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「永平寺町で日本酒爆買い中
黒龍、田辺からの白龍」
何シテル?   08/16 14:02
神戸と東京の2拠点生活中で、大体2週間おきに往来してます。 神戸ではポルシェ911(991前期型カレラS・最後のNAエンジン)、 東京ではアバルト695...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)]Data System RCA004H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:12:52
ディスプレイオーディオの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:35:11

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ツーリズモ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
987ケイマンSからの乗り換え
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
エンストしないよう、安全運転心がけます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation