• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r@nのブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

新潟のカーブドッチワイナリーに宿泊

3年半ぶりくらいに行ってきました。










前回は金沢から911で向かう途中に釘を踏んだかなんかでパンクしてあわやキャンセルかと思いきやなんとか富山でレンタカーを手配できてディナーに滑り込んだというとんだハプニングでしたが、
今回は何事もなく無事到着してワイナリーツアーからのディナーでした











料理にワインを合わせるのではなくワインに料理を合わせに行ってるようなのでペアリングをチョイス








飲み足りず部屋でセミヨン100%のバックビンテージ



3年ほど前にボルドーやブルゴーニュのワイナリーを1か月ほどかけてまわった際のレンタカーがフィアット500で、おもちゃとして欲しいと思っていたら
その後アバルトで日本のワイナリーをまわることになるとはなんとも感慨深いです

当時の車両。確かドルチェヴィータ。
昼間しか運転してなかったので気にしてませんでしたが、改めて見直すとハロゲンヘッドライトでした








シャブリ









Posted at 2025/05/28 22:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

A PIT PERFORMANCE FACTORYでホイール交換

新木場のA PIT PERFORMANCE FACTORYへ、GRU IS701のBBSホイールの取り付けしてきました。











マットなブロンズ色で、厳密にはA PIT PERFORMANCE BRONZEという名前のオープン記念での一点物のようです。
人生で初めてのホイール交換です。

作業中、普段見えない部分が色々見えました。




ホイールキャップで見えなかったボルトはこんな色合いでした。




レコモン。




純正のサスペンション。






やはり見えない部分の塗装はボンネットの中といいテキトーなようです。。


そして先のブログではラヴォーノのダウンサス等も同時に取り付ける方向だったのですが、先週末のツーリングで色々あり、結果的にKW Ver-3車高調を後日付けることになりました。

先週末のツーリングの際に、同じパーツをつけたことある方複数名にヒアリングしましたが、
とてもいい派と、後悔して最初から車高調つければよかった派に二分されてしまい、さてどうしたものかと考えるのも疲れてしまったので、
好みなドイツ車の乗り味に近づくであろう期待を胸に、みん友さんにおすすめされたKW Ver-3に決めました。

現実的に全部の車高調を乗り比べるというのも不可能ですし、もうドイツなら間違いないだろう、と。
ちなみに車もクラシック音楽もビールもドイツ派です🇩🇪

しかし、KWは原則在庫をおいてなく都度ドイツから取り寄せのようで、数ヶ月待ちコースか。。と思いきやみん友さんのネットワークにより、数千キロ走ったくらいで外した中古KW Ver-3であれば相応の価格で譲っていただけるという方がその場でみつかり、こうしたタイミングやご縁もきっと運命だろうということで即決。

思えばかつてポルシェ・ケイマンに乗っていた際に、個人的には十分乗り心地良かった純正からあえて車高調を変えようとKWを推す人が多く、純正よりいいんだろうか?と最初に知った&気になった車高調メーカーがKWでした。

調べてみるとKW創業の経緯も、創業者らが満足する物を提供できるメーカーが存在しなかったから自分らで作ってしまえ、とまさにポルシェの創業経緯と同じところも琴線に触れ、気になっていました。

しかしながら、ポルシェ(当時のケイマン、今の911)は純正のままで十分満足いく乗り味のためお世話になる機会はないだろうと思っていましたが、こんな形で機会が巡ってくるとは。。
ちょうど自宅での断捨離のため色々整理していたところ、10年ほど前のケイマンのツーリングイベントでもらったネックストラップが見つかったのも何かの必然に思えてきます。




取り付け作業のスケジュール上、6月上旬の取り付け予定です。
少し先になってしまいますが、純正・ホイールだけ変えた場合・その後車高調も変えた場合で比較ができそうなので楽しみです。
とりあえず今はホイールが軽くなった分、段差を乗り越えた後のふわふわ感が減って乗り心地は少し良くなった気がします。プラシーボかもですが。

久しぶりにドイツビールを箱買いしたので、それにてProst!



オクトーバーフェスで1500円超えちゃうようなヴァイツェンがネット通販なら600円くらいで飲めちゃいます。
Posted at 2025/05/13 21:01:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

アバルト足回りフェーズ1

明日のツーリングで諸先輩がたにも意見を賜って最終決定の予定ですが、
現時点で攻めた走りよりは街乗りがメインなので車高調はtoo muchな気がしており、
でも車高は下げたうえで乗り心地も改善したいので、まずはこれかな?と考えてます。
・ラヴォーノ ローフォルムスプリング
・ラヴォーノ フロントストラットブレース
・ラヴォーノ COXボディーダンパー




今一番気になってる後ろの突き上げがマイルドになるはず。
あと数量限定で後者二つがセットで安くなってるようなので。

いきなり車高調でもいいのですが、BlitzとASSOの試乗してみましたが街乗りだと大きな違いもわからずで、
色々メーカーやグレードもあってどれがいいのかも全く見当がつかず(たぶんどれも良くて外れることはないと思いますが)、
車高調はフェーズ2の楽しみに取っておこうかなと思います。いつになるか未定ですが。

そしてせっかくアラインメントも取るんだしホイールも変えてしまおうかと思い、昨日ASSOのショールームで実物を各色見ましたが、
A PIT PERFORMANCE FACTORYでマットブロンズのも見に行く話をしたところ、ゴールドと比較できるように送ってくださるとのこと…!

そして今日A PIT PERFORMANCE FACTORYで合わせてきました。





ゴールド






マットブロンズ









どちらも甲乙つけ難いですが、ファーストインプレッションとご縁ということでマットブロンズに決定しました。



どうやら宅配だと間に合わないから時本氏が自らわざわざゴールドを新木場まで運んでくださったとのこと…大変ありがたいです。


明日ホイール以外の結論を出し、来週半ばに取り付け予定です。
転職活動の面接が入ってなければもっと早くに取り付けできたのに、ほんと仕事探してる場合じゃない。


今月も東雲でナイトミーティングあるそうなので、来られる方いらっしゃいましたらそこで初お披露目となります。




そして明日のツーリングに備え今日も前入り




Posted at 2025/05/10 20:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月09日 イイね!

ASSOホイール視察からの社会保障もろもろ

ASSOのホイール実物を見に本郷のオフィス兼ショールームへ

外観はこんな感じ


扉を開けると


パーツがたくさん、その先に執務エリアといった感じです。



事前にアポ取っていたので、目当てのホイールを準備してくださいました。

お値段はさておき、やはりGRU IS701はそそられます。
写真と実物でイメージ異なるかなと思い、無職で暇だし、見にきたという次第です。

ダイヤモンドシルバー


ダイヤモンドブラック


ゴールド


マットブラック(欠品していたので同色の別ホイール)


オレンジの車体に合わせるならダイヤモンドブラックかゴールドか一点もののA PIT PERFORMANCE FACTORYのマットブロンズか…悩ましい
時本氏的にはオレンジにゴールドやマットブロンズは絶対他の人と被らなそうとのこと


ボルトも色合い的にどうするか悩ましいです。
というか今の純正ホイールはキャップでボルトが隠れていてどんな色なのかもわからず、変える必要があるのかもわからない状態。


ゴールドに3色当てがってみました
軽さならチタンだけど色の組み合わせ的には黒かクロムか




明日A PIT PERFORMANCE FACTORYに行ってブロンズホイールも見ながら考えたいと思います。


久方ぶりの本郷だったのでついでにお昼食べに母校の食堂へ


門が閉鎖されている?昨日の東大前駅の切り付け事件のせい?


と思ったら耐震強度でした。

やむなく正門から突入





安田講堂の下の中央食堂はだいぶ値上がってたのとメニューがいまいちそそられず、他のところへ



かつて睡眠学習で勉学に励んでいた建物の前に新しいお店ができていたのでトライ


ニューヨーク発祥?のチキンオーバーライス

それから区役所で国民健康保険と国民年金に加入してハローワークへ

失業給付が受けられるのは申請から2ヶ月後?らしく、おそらくそれまでには次の仕事が見つかってるだろうから1円ももらえなそうだが、無理やり保険料をこれまで払わされてきたのでとりあえず権利行使と社会勉強のために行ったところ、退職証明とは別に離職票というものを発行してもらう必要があるそうで、申請手続きができず…面倒くせぇ…

そして急遽前前職の元同僚と飲むことになり恵比寿へ

ハローワークでの申請のために確保していた時間がぽっかり空いてしまったので恵比寿ブルワリーへ



こんなのやってました














限定ビールとはいえこれで1500円か…



なんだかんだで1日があっという間に過ぎてしまいました。
ホイールだけでなくローダウンサスか車高調も検討しなきゃだし、ツーリングや旅行もしたいし、忙しすぎて仕事探してる場合じゃないです。





Posted at 2025/05/09 17:27:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

大阪へ

買い物がてら神戸から大阪へ。
横浜から東京に出る感覚でしょうか?都市高速で30分くらいで到着です。

梅田の北の再開発されたエリアに来ましたが、グラングリーンの地下駐車場では入庫時に駐車券をとってくれるだけの人がいたり、出庫時に事前精算を済ました後の駐車券をとってくれるだけの人がいたりと、世間一般では人手不足と言われている中で人手があり余っているようなオペレーションが組まれていました。

梅田の方は新宿のような雰囲気でしたが、この辺りは丸の内って感じでしょうか。




ビルの高さは低めですが、人口密度やそれに伴う圧迫感も相応って感じですかね。

付近に近畿大学が養殖してるマグロを食せるところがあったので、そちらでランチ。









養殖がコスト高いのも理解はできますが、この値段だったら天然もの食べたいわというのが率直な感想です。
とはいえいつ供給が途絶えるかわからない中で養殖は必要でしょうね。

帰りに神戸でコイン洗車。
400円って安い…カーウォッシュ大井は600円から800円になっていたというのに…。

明日東京に戻ります。



Posted at 2025/05/07 20:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「永平寺町で日本酒爆買い中
黒龍、田辺からの白龍」
何シテル?   08/16 14:02
神戸と東京の2拠点生活中で、大体2週間おきに往来してます。 神戸ではポルシェ911(991前期型カレラS・最後のNAエンジン)、 東京ではアバルト695...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)]Data System RCA004H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:12:52
ディスプレイオーディオの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:35:11

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ツーリズモ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
987ケイマンSからの乗り換え
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
エンストしないよう、安全運転心がけます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation