• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r@nのブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

京都大阪ドライブ

京都に車好きが集まるカフェ・セブンというのがあるのを耳にしたことがあり、ドライブがてら行ってきました。
道中は京都で一番おいしいらしい?豚骨ラーメン屋へ



仕上がりの調整ができたので、麵かため・味あっさり・九条ネギ多めで注文。




8年連続で食べログ西日本ラーメン百名店に選ばれてるようです。
見た目のわりにあっさりしたスープで、九条ネギがいい感じに合ったのでだいぶ飲んでしまいましたがこってりしてないわけではないので、お茶が欲しくなり道の駅 お茶の京都みなみやましろ村へ。
南山城村は京都で唯一の村だそうです。







そしてカフェ・セブン。
















いろんなグッズ類も売っていて楽しい空間でした。




そしてこのようなチラシをもらい、奈良ニュルなるものを知ってひとっ走り。




信号がない広域農道らしいのですが、週末ということもあってか案の定国家権力が取り締まりをしていました。

その後アバルトのパーツを見るために大阪にあるTHREE HUNDREDの店舗へ行こうとしたら道を間違えて三重県伊賀市に入りました。
カフェ・セブンが県境にあるのもあって、たいした距離ではありませんでしたが、三重県って東海なイメージだったのもあって、思っていたより近いことを認識しました。
近くの月ケ瀬は梅林が有名なようで、梅の季節にまた来ようと思います。

大阪のTHREE HUNDREDの店舗は300POSTO OSAKAということで都内とは諸々毛色が違うようです。





Youtubeで見たことあるデモカーもこちらに。


2階はショールームというほどではないですが各種パーツが陳列されていて、執務室の他にテーブル・カウンター席があってお茶を飲みながら談笑できる感じです。












1階には作業ピットがあり、買ったパーツをその場で取り付けられるようです。







初来訪でシステムがわからない中で2階に案内してもらったと思ったら店長ではなくお客さんだったとか大阪あるあるですかねw
談笑の場に混ぜていただき、そのままみん友申請させていただきましたw

手っ取り早い乗り心地改善のためにTHREE HUNDREDのリバウンドストラップラバーかASSOのトップマウントブッシュを付けてみようと思ってたところ前者の実物を見ることができましたが、経験者曰く結局消耗品だしどうせ車高調に変えるまでの一時的なツナギなのでどっちでもええんちゃうか?とのことで、今回はニューイヤーセールやってる後者にしてみようかな?と思いました。
Posted at 2025/01/18 22:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月15日 イイね!

神戸きてます

8週間ぶりの神戸で、すなわち911を8週間放置していたわけなのですが、バッテリー上がってるかなと思いつつ稼働確認すると無事エンジンがかかりました。

親のかつてのベンツEクラスも3ヶ月くらい放置でもバッテリー上がらなかったようなので、ある程度の大きさの車なら相応の容量のバッテリーが積まれてるってことなんでしょうか。
とにかく杞憂だったようです。

無駄に旧居留地のあたりまでひとっ走り
信号待ちや機械式駐車場の操作の時間を考えたら徒歩の方が速い…








Posted at 2025/01/15 09:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月21日 イイね!

アバルト納車半年

厳密には先週が半年だったようです。時がたつのが速すぎです。。
半年のうち半分は神戸にいましたが走行距離は5000キロを超え、もはや神戸においてるポルシェ911をさしおいてアバルトがメイン車の様相です。
コミュ障で社交性低いですがアバルトのコミュニティにもまぜていただき、走りに関係ない部分をいじり始めたりとアバルトライフを満喫しております。
僭越ながら先日のABARTH DAY by COFFEE BREAK 2024@箱根ではアバルトマガジンのインタビューを受けました。
https://www.abarth.jp/scorpion/hot-topics/37101/2


今日は納車直後に行ったDIC川村記念美術館へ再訪。



香港系のアクティビストの影響もあり、今後休館するのか、コレクションを前澤さんが買うのか、色々と動向が気になるやつです。
都心から1時間弱でふらっと行けて、コレクションもさることながら敷地内も散策してて気持ちいいので経済合理性は抜きにして存続してほしいものです。
アクティビストのコメントによれば警備員の方が来客よりも多いとのことでしたが、休館するかもしれないから今のうちにということなのか来客は前回来た時の3倍以上いる印象で、当然ながら警備員よりも多かったです。週末はキッチンカーも来るようになったようです。


その後別の展示をみに市原の湖畔美術館に行き




雨が降ってきたので周辺の散策をあきらめ木更津のアウトレットへ




アウトレット品なのかしりませんが、ガリバーが中古車を売りに出していて、フェラーリとポルシェもありました

神戸用にインナーやラウンジウェアを諸々買って回転ずしを食べ、帰宅
閉店間際だとお店もすいてるし道路も渋滞なく30分程度で帰宅できました



Posted at 2024/12/21 22:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

一泊二日で秩父旅

一泊二日で秩父へ行ってきました。

行きはまずは飯能のムーミンバレーパークに行き、8か月ほど前に行ったときに混雑のあまり2時間待ちとかで諦めたアトラクションをリベンジ








ムーミンの家



屋根裏にあるムーミンパパの書斎




ムーミンはレントゲンを撮ったらこうなるそうです





ステージの催し物は前回来た時とほぼ同じだったので、シアターへ


シアターから見たステージ
ムーミン着ぐるみの縮尺がちょっとおかしいです


ムーミンバレーパーク限定のムーミンだそうなので、とりあえず購入


アバルトのバッドフェイスカスタムをするかどうかちょうど考えてたので、似たような怒り顔のもついでに購入


カフェテリアのメニューはムーミンに出てくるものをモチーフにしているよう





数時間で滞在を終え次の目的地へ
ディズニーと比べたらいけないんでしょうが、着ぐるみのクオリティやアトラクションの数とか全体的にもう少し頑張ってほしいです


続いては本日の宿泊先の秩父へ




古民家を改装したホテル(NIPPONIA)で宿泊













元タバコ屋の1Fをカフェにして2Fをホテルに改装したところでした

町中を散策しましたが、普通に最低気温がマイナスで、だいぶ寒かったです
翌朝朝食前に徒歩10分くらいのとこにある温泉に行こうと思いましたが、あまりの寒さに布団から出られませんでした

帰りは農直によって野菜などを買い込み
そしたらイチローズモルトも売られていたので、1本購入




帰りに花園のプレミアムアウトレットに初訪問してみましたが、駐車場は大きいけど店舗数はそんなに多くなく、収穫ゼロ




むしゃくしゃしたので東雲のオートバックスに行き、ASSOのアルミキーケースカバーを購入
限定色とのことで調べてみたところ、限定20個のうちの1個だったようです


ついでにSOLIDOの1/18も在庫あったので購入


早速キーカバーつけてみましたが、重量感あっていい感じです

before


after



Posted at 2024/12/15 21:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月08日 イイね!

アバルトカレンダーゲット

諸々カーボンがついて意味もなく車を走らせたく、
無理矢理意味を捻り出した結果、恵比寿にワインを買うついでにアバルトのカレンダーを貰おうと付近の某ディーラーへ









しかしカレンダーの在庫ないと言われました
日曜に商談に来る人の分が無いってこと?そんなことある?

ここは半年ほど前にアバルト買う際にも試乗に行ったところで、当時は営業マンとの相性はさておきカブリオレの在庫しかなくお見送りに
大学時代に近くのキャンパスへ渋谷から歩いて通学する際にここをよく通り過ぎてて、フィアット・アバルトを認知したきっかけの一つなのですが、どうやらこことは前前前世から縁がないようです

そこで自分がアバルトを買ったディーラーの担当営業に電話かけてみたら、カレンダー在庫あり・郵送しましょうか?との神対応
10分くらいで行ける距離なのでカーボン見てもらいたくドライブがてらディーラーに取りに行きました
最初からこうしとけば良かった



初回点検依頼3ヶ月ぶりの訪問でした
愛車と同色のF595展示されてました



担当営業の人と近況報告しつつ、アバルトライフを楽しんでるのを喜んでくれてました
私もですが、担当の他のお客さんのアバルトもアバルトマガジンに取材を受け近々掲載されるようです

またグッズが色々入荷するそうなので近々遊びに行きたいと思います
オレンジ色の大きいバスケットが欲しいのですが、果たして生産されるのか

恵比寿ガーデンプレイスに立ち寄りましたがエコバッグ忘れたことに気づき、時間が微妙だったので当初予定のワインをやめてクイックランチ用の寿司と夜用の刺身を買って帰路に
今日もいい天気




帰宅してJリーグ最終節をテレビで鑑賞中
ファンというわけではないですが、ヴィッセルが勝てば明日楽天市場でポイントアップになり、優勝も決まるのでまた何かセールやるかも
ワインは楽天で買います

ちなみに去年神戸優勝しましたが、神戸の街の反応は静かでした。
親子3世代で応援してきた100年くらいの歴史の阪神タイガースに比べると、30年くらいの歴史のヴィッセル神戸はそこまで神戸の人たちに自分ごと化されてないようです
Posted at 2024/12/08 14:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「永平寺町で日本酒爆買い中
黒龍、田辺からの白龍」
何シテル?   08/16 14:02
神戸と東京の2拠点生活中で、大体2週間おきに往来してます。 神戸ではポルシェ911(991前期型カレラS・最後のNAエンジン)、 東京ではアバルト695...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)]Data System RCA004H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:12:52
ディスプレイオーディオの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:35:11

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ツーリズモ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
987ケイマンSからの乗り換え
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
エンストしないよう、安全運転心がけます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation