• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r@nのブログ一覧

2024年11月21日 イイね!

御殿場で買い物

12月から新しい職場ということで気分一新、スーツや革靴でも新調しようと御殿場のアウトレットへ



いつの間にかこんな洗車サービスも始まったようです




平日の昼間というのもあってか、ほぼインバウンド観光客しかいなかったです

しかし、冷静に考えるとスーツ着用の職場ではなく、着用機会はほぼ確実にないのでやめときました
持ってても損は無いかなとも思いつつ、試着とかめんどくさいし、そもそもまずは逼迫してるクローゼットを整理せねば。。

ということで自身を着飾るモードが一気に冷め、結局ハーゲンダッツしか買いませんでした。。
ハーゲンダッツのリアル店舗は御殿場のアウトレットが日本で唯一のようで、期間限定味(の売れ残り?)がお得に買えて、神戸のセカンドハウス用にと思って配送手配しました
配送料加味しても安いはず?

その後、アバルトを着飾るためのインテリアカーボンパーツを求めて近くのAUTOSPECへ訪問




YouTubeでおなじみのイケメン店長さんと事前にメールでやりとりしていて、在庫ある物はその場でつけて帰ることもできるとのことでワクワクして行って参りました
諸々装着して帰る想定たったので装着前の写真をと思ってパチリ




ASSOやKOSHIやTHREE HUNDREDなど色々ありましたが、パーツの種類数が一番多そうなTHREE HUNDREDで軒並み揃えることにしました
現在のノーマル状態に特に不満があるわけでは無いですが、ステアリングの一部にカーボンがあるために、段々とあそこもここもカーボンにしたいと思うようになり、自分への転職祝いもかねてやってしまえといった感じです
結局一部のパーツは在庫がないため、全部そろってからまとめてやることにしました

しかし、内装いじるためにきたものの、店内には外装パーツも展示されているわけで見て見ぬふりをするなんて無理でして、
帰ってからドアハンドルやエンブレムまわりだけでもカーボンにしたらどうだろうと脳内シミュレーションしてたら、
いやいや全体の統一感的にフロントリップやリアディフューザーもやらなくてはとなってしまい、結局外装の見積もりをお願いすることに。。カタログ価格を単純に足し算すると3桁コースか。。
納車してまだ半年経ってないし、まずは内装だけとか思っていたものの、内装をやったらすぐに外装がやりたくなること必至で、その後は車高落としたりホイール変えたりしたくなりそうで怖いです…まさに沼ですね…

サイドミラーもボディカラー塗装ではなくカーボンミラーカバーでよかったかも





Posted at 2024/11/21 21:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月20日 イイね!

新宿で買い物

昨日から東京に来て(戻って)ます

難波の高島屋でサイズが無かった物が新宿の高島屋に在庫あるとのことで、アバルトで行ってきました
10時開店と思って家を出たら、発車早々にGoogleマップのナビが10時半開店であることを知らせてくれ、道中の汐留イタリア街で写真撮りながら少し時間調整
それにしてもどの辺がイタリアなのか。。
















開店とほぼ同時に行ったので駐車場も店内も割とすいてましたが、買い物終わった頃には人も増え、駐車場に入る道には列ができてました。。さすが人口一極集中の東京





せっかく買い物によって3時間くらい駐車場がタダになったので、コンタクトレンズの処方箋をもらいにというか眼下の診察を受けるため歩いてビックコンタクトへ
かつてビックロがあったところですね




デイリーズアクアを20年くらい愛用しているのですが、どうも終売になりそう?で同シリーズの他のものに変えるべく、ベースカーブとか色々変わりそうなので念のため診察にわざわざ来てるのですが、「同じデイリーズシリーズなら大体何でも大丈夫ですよ」とのこと。
試しにつけてみて、違和感なきゃオッケーだとか。
一応処方箋と2日分のお試し用のをもらいましたが、受付から会計まで30分以上かかって非常にタイパの悪い体験でした。
ネットで30日分買って試して駄目なら捨てた方が全然よかったかもです。







Posted at 2024/11/20 20:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月15日 イイね!

山陰山陽旅最終日

六泊七日の旅もいよいよフィナーレです

今治のタオル美術館へ







謎のキリン



色々企画展しててよくわからない



タオルの柄や模様は今時コンピュータ制御で楽々作れるよう



本展示のために特別に作られた40メートルのタオル地



でかい





夕方に神戸で知人と約束あるため、早々に帰路へ
せっかくなので瀬戸大橋を通って帰ることにしました



途中のサービスエリアで讃岐うどんを食し



与島PAにて








1700キロほどのドライブ旅でした


Posted at 2024/11/16 01:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月14日 イイね!

山陰山陽旅6日目

午前中は結果的に大久野島でウサギの餌やりで潰えました
10メートル歩くごとに餌を求めてウサギが駆け寄ってくるので、いちいち対応してたら一周3キロ程度の島内をまわるのにもだいぶ時間がかかりました





推しの子


島内にはこんな感じの旧軍事施設が色々残ってました


瀬戸内海はどこを見ても綺麗


島を後にし、昨日買えなかった瀬戸内ワインの本店?へ

コスパ的にどうだろうとは思ったが、シャルドネとアルバリーニョのブレンドやボルドー同様のソーヴィンヨンブランとセミヨンのブレンドのをそれぞれ買いました
2本で一万円オーバー
限定数百本から千本とかだったので、まぁ買わずして売り切れるよりは買って後悔した方が良いかなと(失礼)

その後筆影山の展望台に行き





いよいよ紅葉の季節ですね

ここでスマホの充電ケーブルが死亡するハプニング
電池残り5%でモバイルバッテリーから充電できず
幸い近くにダイソーがあり、110円のケーブルを買って解決
ちなみに2年前に同じ感覚でブルゴーニュで充電ケーブルを買ったら10ユーロ近く取られました…


そしていよいよしまなみ海道

まずは未来心の丘なるところに行き


イタリアから代理石で
を持ってきて作ってるようです



サンセットビーチに立ち寄り



村上海賊ミュージアムへ行き



亀老山展望公園に行き



今治に宿泊

意外?なことに焼き鳥が名物のようです








当然ながら魚も美味いです

明日はいよいよ旅も終わりです






Posted at 2024/11/15 04:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

山陰山陽旅5日目

今朝は早起きして広島を散策
昨晩は暗くてよく見えなかった平和記念公園を散歩したり











昨年のG7のやつ



広島城にも行き
でもオープン前だったから引き返し


オープン直後のスーパーでキャベツとにんじんを買い


ホテルの部屋のキッチンで刻んでからチェックアウト
本日はウサギの島でお馴染みの大久野島で一泊予定で、その際のウサギ餌やり用です

その前にまずは広島を一望できるらしい黄金山へ





マツダミュージアムも行きたかったのですが、完全予約制でスケジュール合わず断念


それから呉に行き大和ミュージアムへ









隣の海上自衛隊呉資料館は運悪く臨時休業でした






リアル潜水艦に入れるということで割と楽しみにしていたので残念

お昼は海上自衛隊風なカレーランチ







その後アレイからすこじまでリアル潜水艦などを見て










竹原町並み保存地区へ行き

















竹鶴…?ウイスキーじゃなくて日本酒?ニッカウイスキーとは別件?


あれ…別件じゃない…

知らなかったのですが、マッサンのモデルとなった竹鶴政孝氏の出身がこちら竹原で、家業が製塩・酒造だったそうです

目当ての瀬戸内ワインのお店が今日定休日だったのでちょうどいいとばかりに長年作られてきたらしい「秘傳」を購入




6年熟成で1500円しないって、これに限らずだけど日本酒の値付けって全体的に間違ってる気がします…もっとワインのマーケティングを見習って強気でいってもいいのでは…安く飲めるのは消費者としては嬉しいが、造り手にちゃんと還元されなくてはサステナブルではないかと





その後大久野島に向かうために忠海港へ









ちょうど到着したばかりの船に乗って出発

島に着いたら早速ウサギのお出迎え








島唯一?営業時間しばりがある大久野島毒ガス資料館が閉館時間間近のためウサギに構わず早歩きで到着
あと1分遅れたら閉まっていたようでセーフ
大々的に報道されてるのか知りませんが、この島では第二次世界大戦中に秘密裏に毒ガスを作っていたようで、そのあたりの経緯や現状について展示されていました



その後島唯一の宿泊施設である休暇村にチェックイン


敷地内?はウサギが掘り起こした穴でいっぱい




ウサギの餌やり開始



















平和です


そして約束の時間になったので部屋に戻ってオンラインで転職候補先のオファー面談と条件交渉

フルリモートではないですが、神戸と東京の2拠点生活を何とか維持できそうです
来週もう一社オファー面談の予定があるので、出揃ってから決める予定です

明日は念願のしまなみ海道ですが、人参とキャベツがまだまだ大量に余ってるのと島の散策が全然できてないので、午前中は島滞在か









Posted at 2024/11/13 21:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「永平寺町で日本酒爆買い中
黒龍、田辺からの白龍」
何シテル?   08/16 14:02
神戸と東京の2拠点生活中で、大体2週間おきに往来してます。 神戸ではポルシェ911(991前期型カレラS・最後のNAエンジン)、 東京ではアバルト695...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)]Data System RCA004H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:12:52
ディスプレイオーディオの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:35:11

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ツーリズモ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
987ケイマンSからの乗り換え
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
エンストしないよう、安全運転心がけます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation