• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r@nのブログ一覧

2024年11月12日 イイね!

山陰山陽旅4日目

まずは笠戸島にある、はなぐり海岸海上プロムナードなるものを見に行きました


ピカピカなボディがこの後…


こんな感じで海上を歩けます



そしてこの後に大星山展望台なるところに行きましたが、自分史上最悪の酷道に連れて行かれ、道は狭いわ舗装されてないわ台風直後かってぐらい枝とか散乱してるわ両サイド及び下から生えてくる植物にブルドーザー状態となり心折れそうになりましたが、なんとか到着


展望台には風力発電


写真には映らない絶景






その後岩国で回転寿司を食べてから近くの錦帯橋なる橋を見て








山には岩国城が


そして広島に入りまずは下瀬美術館へ








このカラフルな箱の中は所蔵作品の展示室になってて、箱を動かしてレイアウトを変えられるようです









大星山でついた泥汚れが芸術的?


そしてフェリーで厳島神社へ











インバウンドよりも修学旅行生が多かったです


ホテルにチェックインしてから街歩き+飲み歩き
時間が遅かったので暗い+閉まってるとかで明日朝リベンジ予定







広島お好み焼き


穴子の刺身



焼き牡蠣


生牡蠣


帰りに地元の酒屋に広島産ワインを買いに寄ったら、国産ワインはコスパ悪いから一切置いてないと言われて、ぐうの音も出なかったです…確かに同じ値段出すならヨーロッパ産とかのそこそこいいのが飲めますね…









Posted at 2024/11/12 22:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

山陰山陽旅3日目

ちょっと早起きして昨日行けなかった萩に行ってきました
城下町に松下村塾や明倫学舎












他にも反射炉?とか色々まとめて世界遺産になってるようです


その後長門の方に移動して金子みすゞ記念館へ
20歳まで過ごした実家のようです





ギネス認定のモザイク画だそうです




月に一度?の周辺の幼稚園の園児らが朗読する会に出くわした模様



その後千畳敷に行き



元乃隅神社に行き







角島大橋に行き













下関に行き


名物の瓦そばを食し



下関向かいの北九州市の門司を眺め




唐戸市場に立ち寄り


実はこの辺りザビエル上陸の地だったとか



関門トンネルの解説を読み



関門トンネルを徒歩で往復し


















そういえば壇ノ浦って聞いたことあるなと思いきや源平合戦の地で








長州砲よく見たら模様細工が

その後エヴァゆかりというかエヴァ原作者のゆかりの地の宇部に立ち寄り





ロンギヌスの槍が思ったより小さく


宿泊地の防府で暴飲暴食
知る由もなかった山口の郷土料理を色々食べれて満足
























Posted at 2024/11/11 21:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

山陰山陽旅2日目

本日は島根からの山口

大量の青銅器が出てきた荒神谷遺跡に立ち寄り






出雲に向かう途中の島根ワイナリーで島根産ソーヴィニョンブランのスパークリングワインがあったので、珍しさに興味を持って購入



試飲コーナーでは果汁30%のぶどうジュースがあったのですが、市販の100%ジュースよりも濃厚で美味しかったです


その後島根県立古代出雲歴史博物館に行き


ちょうどイベントで神楽やってました

そして出雲大社へ









よく見たら一番右に島根ワイナリーのワインがあるんだが、神話の時代から葡萄酒を飲んでたんでしょうか
日本版バッカス?


それにしても東京や神戸の感覚では日曜とはいえ決して人は多くないんだが、駐車場や周辺の飲食店のキャパシティが逼迫してました
某人気の蕎麦屋は開店と同時にもう1時間半待ちの列ができてるっていう…
平日昼間に行けばそんなこともなくなるのでしょうか

参道から少し外れたとこにあるお店で出雲そばを食しました




そして世界遺産の石見銀山に行き





ちゃんと見るとなると半日くらい時間かかりそうだったので今回は見送り
世界遺産センターの展示だけ見て概要つかんできました
またいつかリベンジしたいと思います


その後山口県の萩に行って松下村塾とか見ようと思ったら結構な雨が降ってきたのと、今夜の宿が思った以上に遠くてそのまま宿に直行することに
160キロほどを3時間ほどかけて移動しました

今回の旅でも改めて思い知りましたが、山陰道とか地方の全線通ってない高速道路はちょくちょく新しい区間が出来上がってるのですが、車載のカーナビに反映されないため、Googleマップのナビと所要時間が平気で1時間くらい差がついたりします…
もう車載ナビ使うのやめようと決めました…いちいち住所とか打ち込むのもめんどいし


今夜は何の変哲もない温泉旅館に一泊




空き状況と立地とコスパと山口名物のフグ料理づくしのコースを食べられるというので決めました



写真撮り忘れましたが、この後フグの唐揚げやフグ入り茶碗蒸しとお椀とかが来ました




獺祭はもはや全国どこでも買えるので見送り、他の地酒を飲み


部屋に戻って今日買ったスパークリングワインで晩酌して就寝予定です


















Posted at 2024/11/10 20:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

山陰山陽旅初日

先述の通りこれから転職なのですが、世間的にフルリモート取り止めのトレンドが進んでるようで、フルリモート前提で始めた神戸と東京の2拠点生活に黄色信号が灯っています。

神戸に拠点を定めたのも、東京からアクセスいいのに加えて西日本をドライブするためだったので、11月丸々の有休消化は海外旅行の代わりに西日本を車で回ることにしました。
とはいえ下旬は東京に戻る用事があるので、1週間程度かけて山陰山陽をまわることにしました。


初日の今日は米子を経て松江へ。




米子というか境港で水木しげるゆかりのスポットをめぐり





海鮮丼を食したり



美保の北浦に寄ったり




江島大橋を渡ったり



某車のCMで起用されてベタ踏み橋と呼ばれてるそうですが、横から見るとこんな傾斜になってます



松江城を訪れたり



暴飲暴食したり













良い休日です


Posted at 2024/11/09 20:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月07日 イイね!

大阪ドライブ

平日真昼間から難波の高島屋に買い物に行ってきました。
有給ではありますが、月末での退職を決めまして、最終出社も終えたことから、いわゆる有給消化です。
次の職場は決めてませんが、フルリモートから出社回帰となっているところが増えてきているこのご時世、東京と神戸の二拠点生活は果たしてキープできるのか。。


提携駐車場ではボクスターのお隣でした。


それにしても、個人的には高島屋=新宿のタカシマヤタイムズスクエアのイメージが強く、おまけに日本橋の高島屋関連で高層ビルがあることから、まさか難波が創業の地だとは知りませんでした。
本日のお目当ては冬用のコートで、ポイントバックキャンペーンのためにその場でクレジットカードを作成しましたが、楽天しかり百貨店しかりシステムの分かりづらさで消費者をあきらめさせようとしてるのかって思わされるくらい、どうしたら特になるのかわかりづらい。。
ランチで高島屋内のレストランで食事したら、そこはキャンペーン対象外とか。。だったら外で粉もん食べたわ。。


その後大阪港界隈のジーライオンミュージアムへ。
ジーライオンは西日本でBMWやらフェラーリやらを輸入販売している業者のようです。
フェラーリといえばCORNESだと思っていましたが、関東のみなんでしょうか。
赤レンガ倉庫を再利用?してクラシックカーの展示やらウェディングも催し、中古車も販売しているようです。商談は予約オンリーのようですが。

















その後ガウディのモデルニスモ建築か?って思うような大阪広域環境施設組合舞洲工場を見に行こうと思ったらGoogleマップに阪神高速に案内されて、そのまま神戸へ帰宅。
Posted at 2024/11/07 21:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「永平寺町で日本酒爆買い中
黒龍、田辺からの白龍」
何シテル?   08/16 14:02
神戸と東京の2拠点生活中で、大体2週間おきに往来してます。 神戸ではポルシェ911(991前期型カレラS・最後のNAエンジン)、 東京ではアバルト695...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)]Data System RCA004H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:12:52
ディスプレイオーディオの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:35:11

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ツーリズモ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
987ケイマンSからの乗り換え
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
エンストしないよう、安全運転心がけます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation