• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r@nのブログ一覧

2024年11月07日 イイね!

大阪ドライブ

平日真昼間から難波の高島屋に買い物に行ってきました。
有給ではありますが、月末での退職を決めまして、最終出社も終えたことから、いわゆる有給消化です。
次の職場は決めてませんが、フルリモートから出社回帰となっているところが増えてきているこのご時世、東京と神戸の二拠点生活は果たしてキープできるのか。。


提携駐車場ではボクスターのお隣でした。


それにしても、個人的には高島屋=新宿のタカシマヤタイムズスクエアのイメージが強く、おまけに日本橋の高島屋関連で高層ビルがあることから、まさか難波が創業の地だとは知りませんでした。
本日のお目当ては冬用のコートで、ポイントバックキャンペーンのためにその場でクレジットカードを作成しましたが、楽天しかり百貨店しかりシステムの分かりづらさで消費者をあきらめさせようとしてるのかって思わされるくらい、どうしたら特になるのかわかりづらい。。
ランチで高島屋内のレストランで食事したら、そこはキャンペーン対象外とか。。だったら外で粉もん食べたわ。。


その後大阪港界隈のジーライオンミュージアムへ。
ジーライオンは西日本でBMWやらフェラーリやらを輸入販売している業者のようです。
フェラーリといえばCORNESだと思っていましたが、関東のみなんでしょうか。
赤レンガ倉庫を再利用?してクラシックカーの展示やらウェディングも催し、中古車も販売しているようです。商談は予約オンリーのようですが。

















その後ガウディのモデルニスモ建築か?って思うような大阪広域環境施設組合舞洲工場を見に行こうと思ったらGoogleマップに阪神高速に案内されて、そのまま神戸へ帰宅。
Posted at 2024/11/07 21:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月02日 イイね!

三連休は再び奈良に

神戸から移動し天理で一泊してきました。


名物?の天理スタミナラーメンを本店で食したり




奈良県万葉文化館に展示観に行ったり


三輪そうめんを食したり


長谷寺に行ったりしてきました。






近場で歴史を感じられるっていいですね

Posted at 2024/11/06 09:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

奈良行ってきました

奈良には過去に何回か行っており、主要な遺跡とかは大体回ったことがあったので、今回はちょっとマイナーな?橿原考古学研究所付属博物館と近つ飛鳥博物館(厳密には大阪ですね)の展示を見に神戸から行ってきました。
その前に用事を済ませるためにコロナ禍中にできたなら歴史芸術文化村に寄ってきました。




相変わらず神戸から渋滞知らずで1時間ちょいで行けました。
しかしながらいつも思うのですが、こっちの高速道路は関東のとは違う意味でわかりづらく、奈良に向かってるのに標識では和歌山方面行きに分岐しないといけないとか直感的でないことが多々あり、ナビがないと目的地にたどり着ける気がしないです。。






仁徳天皇陵の模型




場所柄そこらじゅうに天皇陵や古墳があってもはやありがたみが薄いんじゃないかと思ったら、案の定古墳を削った土を盛り土にして駅がつくられたり、なんなら古墳の上に建物が建てられるみたいな事態が起きてるようです。。

立ち寄ってみた景行天皇陵



鳥取のなんとか天皇陵(天皇多すぎてもうわけわからんです)の時もそうでしたが原則天皇陵は柵が置かれてて立入ができないようです



そして飛鳥京の跡地を訪れて帰宅。



Posted at 2024/10/05 22:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

兵庫ドライブ

10/3がKOBE 観光の日らしく、色んな観光施設が入場無料だったり特典がついたりするらしいのですが、
それにあやかった神戸市立森林植物園がなぜか本日入園無料だったので散策してきました。
駐車場代は無料じゃなかったですが。



そこに至る道がいい感じに広いワインディングで、バイクの団体が多かったです。


その後、有馬と芦屋を繋ぐ芦有ドライブウェイを初めて走りました。
わずか10キロ程度の有料道路で950円とは…

東六甲展望台に立ち寄りましたが、あいにくの天気で微妙な眺望でした。





そして道中にはこの有料道路からじゃないと行けない奥池町という高級住宅地?別荘地?があるようです。



この展望台はこじんまりとしてますが駐車区画が広くて快適で、辰巳PA的な立ち位置なのか車の集まりが行われてました。





ちなみに昨日は丹波篠山まで行って街を散策してきました。









渋滞知らずでちょっと走れば都会の喧騒を忘れられる場所がいろいろあって、やっぱり神戸良いです


Posted at 2024/09/29 17:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

宇治に行ってきました

昼前に起きて、ふと「そうだ、京都行こう」と思い立ち宇治に行ってきました。
神戸から1時間くらいで渋滞知らずでさくっと行けました。

平等院鳳凰堂がメインで、近場に車をとめて、コンパクトな街を散策してきました。














京都といえばオーバーツーリズムですが、宇治はインバウンド多めでもトータルでそんなこともなく、原宿の竹下通りの1/10くらいな印象で、自分の歩くペースで前に進めないことも皆無でした。海外の夏休みシーズンが終わったからというのもあるかもしれませんが。

その後近場の秋ヶ瀬ダムに行ってから帰宅。





方角的に西日がつらかったですが渋滞も皆無で快適なドライブでした。

やっぱり好きな時間に起きて渋滞知らずに好きなところに行って帰れる神戸最高です。
それに比べて三連休最終日の東京近郊ときたら。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a57b16d70daa4ce4e0fee88ab0b8c188e1b3613
Posted at 2024/09/23 21:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「永平寺町で日本酒爆買い中
黒龍、田辺からの白龍」
何シテル?   08/16 14:02
神戸と東京の2拠点生活中で、大体2週間おきに往来してます。 神戸ではポルシェ911(991前期型カレラS・最後のNAエンジン)、 東京ではアバルト695...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)]Data System RCA004H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:12:52
ディスプレイオーディオの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:35:11

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ツーリズモ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
987ケイマンSからの乗り換え
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
エンストしないよう、安全運転心がけます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation