• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKO’Sのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

『永遠のセブン』

『永遠のセブン』先日この雑誌手に入れたんですが…


昔からこういう系の車種別専門誌が発売されては
購入しちゃう自分です
(^_^)v



・最新/最良『ストリート&サーキット』チューニング法

・長く乗るための知識集

その他色々と…掲載されていて読みごたえはあったかな~
2100円の値段を考えたら当然すかね?


欲を言えばFDのページ数は十分なので FC関連のページ数…もう少し多くしてもらわないと………

と思うのは自分だけ???(笑)




P.S 『ROTARY BROS.』のVol.4ってまだ出ない?んですかね~
遅くないッ?スカ? f(^ー^;


Posted at 2011/12/22 06:37:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月15日 イイね!

ちょっと…

ちょっと…一ヶ月近く程!?ブログをさぼっておりました…
m(;_ _;)mスミマセン



さて昨日の休みですが…
相棒FCと一緒に福島県のほぼ中心に位置する郡山市へ運転免許証の更新手続に行ってきました。


午後からの部で更新を予定していたので その時間までにと… 赤ロドさんのお店に行き エビス西を2回走ってからまだ交換してなかったデフオイルの交換をしてもらい…
今回はニューテック製のやつを入れました。



そして赤ロドさんと軽く車雑談等をしたあとに 免許センターへ行き更新手続きをしてきました♪


何シテル?にもチラッと書きましたが 講習受付番号が偶然!?にしちゃ…出来すぎ!の…No.⑦でした~


しかしあんなに何百人も居る中でたまたま⑦を引寄せる運?…があるのかと その偶然さにニヤついてしまいました
⑦!;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ....!!

7とは切っても切れない縁と言うか運命なんでしょうかね…(笑


ちなみに肝心な講習は所々記憶が飛んで意識がありませんでしたが…(爆 Σ(゚д゜;)
Posted at 2011/11/15 23:08:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | MAKO'S つぶやき | クルマ
2011年10月18日 イイね!

すっかり秋ですねもみじ

すっかり秋ですね昨日は急ぎの納品が入ってしまったので午前だけ仕事して 午後からの短時間ではありましたが相棒FCを単独出動させて紅葉シーズン真っ盛りのお山へフラッっとドライブしてきました♪

場所は先日REOサンのブログにもあった栃木県の某所「ほへと?坂」への紅葉ドライブです。



東北道をサーっと南下して宇都宮から日光宇都宮道路(通称…日光道)を一路 西へ~


ようやくエアコンレスのFCでも涼しく走れる季節になってきて窓全開で快適ですた~♪(笑)



現地 登り側の第二い〇は坂は 平日にも関わらず観光客が訪れていて混んでおり だいぶ間を空けて登り口をスタートはしましたが…すぐに詰まってしまい結局はペースよく走れませんでした(汗)
f ('с`;)┌


登りの側お馴染み「明智平」Pへすかさずチェックイン★

改装されてだいぶキレイになってました。
正式には「明智平パノラマレストハウス」って名称になるんですね~昔から名称気にして見てなかったでつ。


ここ日光周辺では有名な!?「ゆば(豆腐を作る過程での膜)」が入った ゆば豆乳ソフトを食べながら しばし明智平から見える男体山周辺の紅葉を堪能★★★
いい感じで色づいてました♪

その後 下りの第一い〇は坂へとさしかかると…
全車上りに比べてさらにゆっくりになるため上りの三倍以上時間が掛かりましたね。

今まで紅葉の時期は何度も来ているここ「い〇は」ですが…ここの歴史をちなみに調べてみたところ…
↓↓↓

■昭和40年に第2いろは坂(現 登り側ルート)ができるまでは、今で言う第1いろはのみで両方向対面通行だったようです。
まぁその頃は車も少なかったのだろうけど…。

初期の対面通行いろはの頃 カーブは30か所あったが 第2いろは坂完成後に第2側のカーブが20か所だったので、こちらのカーブを2つ削って合計48個にして例の「いろは…」の数に合わせたらしい …ッス。(モヤさま風に…笑)
σ( ̄∇ ̄ ;)ヘェ~




そんなこんなで午後からの紅葉ドライブを昨日は楽しんできましたよ~★★★(*^ー^)ノ♪
Posted at 2011/10/18 22:30:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | FC3S∞Ⅲ | クルマ
2011年10月11日 イイね!

ホットバージョン vol.112

ホットバージョン vol.112特にRE好きな皆さんはもぅチェックされましたかね~☆10/8発売のホットバージョン♪


今年の7月7日に筑波2000で行われたセブンの日「MAZDAチューニングフェスティバル2011.7.7」での一つのメインイベントでもあったデモレース!
そうです当日のロータリーイベントの華である「RE対抗 RXー7&RXー8レース♪」の模様が収録されてますね。

自分も当日は筑波2000へ行ってましたが少し早めに会場を後にした為 気にはなっていましたがこのショップ対決は生で観てませんでした~
σ( ̄∇ ̄ ;)


で今回のホットバージョン入手して家のTVでボリュームを気持ち大きめ!? いや…かなり大きめ!にしてテレビ観戦しましたよ~♪
(*^▽^)/♪♪♪


やっぱREサウンド最高ッスね~♪♪♪( ̄▽ ̄)b
やっぱり音は重要だと!



来年の8生産終了決定などガッカリな話題のREですが…
何とかまた次のロータリー搭載のモデルをMAZDAにはぜひとも出して欲しいものです!


「ロータリーパワーよ永遠なれ!」
Posted at 2011/10/11 19:29:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | Hot Version DVD | クルマ
2011年10月01日 イイね!

先日9/25のエビス西♪

先日9/25のエビス西♪9/25(日)からちょっと日にちは経ってしまいましたが~
( ・∀`)/


当日のエビスは天候にも恵まれ 台数も6月同様総参加台数100台前後ほど集まったようで大盛況でなによりでした♪




で・・・早速…到着するなりFCに満載してきた荷物類を全て降ろしまして…

まずは速攻タイヤ交換♪
リアタイヤを8年落ち… お古の048へチェンジして フロントは3年落ち中古浅溝050へ変更しますた~
いやぁ~なかなか新品Sのフルセット買えないッス(汗)

新品4本欲すぃー(長音記号1)ー(長音記号1)!(;¬_¬)☆●●●●☆
さらに仕事頑張らねば買えねッス…(笑)


そんなこんなで今回の1ヒート目は黒FCの車高調を変更後初のシェイクダウン走行だったのでちょっと様子見な感じでコースイン~!


タイヤに熱も入って少しアタックしてみようかと それなりに踏んでみたら…
「オッ!なんかイイ感じじゃんやっぱコノ脚♪」
と走ってきてみてリザルト確認すると6月のエビス西のベストを簡単にサラッっと更新~♪自分の予想タイムよりも良いタイムで喜びックリ!


これは イケるなと!
ご満悦で2ヒート目 さらにペースup♪

完全にクリア取れなかったにも関わらず 意外とすんなり0.7秒程さらにタイムup!で当日参加 総出走台数中で2番手タイムをマーク★
v( ̄▽ ̄)b




よっしゃぁー!(`・ω・・)
あとは残りランエボ一台のみだし気合いも入る♪



昼食済ませて午後の3ヒート目に賭けるぞとコースイン♪
なかなかクリアラップがとれないまま数周ラップ~


そこそこ空いてきてアタックへ入るぞ~と最終ヘアピンを全開で立ち上がり~メインストレートへつながる最終シケインをテンポよくゼブラに乗せ全開!!


と思った時でした…




左後方から「ガタガタンッ!!!」と
大きな振動と共に…
「え?ん!?何か変ッ!」
と思った瞬間…Σ(゜д゜;)!?



ワタスの右横を全開で転がって駆け抜けて行く自分のタイヤ…(;。・ー・)σ!ー(長音記号2)ー(長音記号2)●゙


それを見てようやく状況把握した自分はメインストレート真ん中あたりで左に寄せ緊急停車!


車は停まっても脱落したタイヤは1コーナーの土手に一直線!

高く宙に舞ってようやく止まったようでした(汗)
他の車両へ当たらなくて本当良かったデスσ((~_~;;)


結局原因は汎用スペーサーを8ミリも入れていた事によるナットの浅噛みでナット山が全てチギれたのが要因でした( ̄▽ ̄;)ゞ


皆さんもハブボルトの突出量には充分気をつけて下さい!(;¬_¬)!

外れたホイールも内側のディスク面がガリキズになってしまいましたが、その後も車両に装着しても一応使用するには大丈夫そうなので良かったです。


こんなハプニングはありましたが今回のエビス西は全参加走行車両とも大きな事故や損傷等もなく終了しました。


個人的にもFCのベストラップは見事に更新でき自分ではかなり満足感が高い一日でした~★★★(*^▽^)/★*☆♪
Posted at 2011/10/01 23:54:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | FC3S∞Ⅲ | クルマ

プロフィール

「@†黒風† さん お疲れさまです。
郡山店&西那須野店より品数充実してるとの事!
何シテル? - 我が街に近日APオープ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/719172/nanisiteru/72459351/detail.aspx
何シテル?   02/21 16:59
自他共に認めるクルマ馬鹿野郎です 「峠」= 自分の礎かな… 昔も今も活動拠点は アンダーグラウンド(Winding Road) & たま~にクロー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

116号 チェックランプが消える歓び...with BimmerLink 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 16:55:56
パドル付きステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:07:05
★クラウディア★ ディフューザーパネル★取付★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 10:26:12

愛車一覧

マツダ RX-8 海苔ピー8SpiritR (マツダ RX-8)
それまで所有してたBMW 5シリーズ(E60)より乗り換えました。 FD3S&FC3S ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
実は購入したのは2019.10~所有してるので既に半年以上乗っていてようやくみんカラへu ...
マツダ RX-7 黒FC ∞ Ⅲ「アンフィニ3」 (マツダ RX-7)
今から遡ること31年ほど前……… 当時まだ 成人前の小僧だった自分…… その頃 まだ発売 ...
ダイハツ タントカスタム 通勤改足 車高タント (ダイハツ タントカスタム)
更新するの面倒だったんでアップしてなかったんですが、実はラパンが2017年春にエンジン終 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation