• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKO’Sのブログ一覧

2011年07月07日 イイね!

久々行くぜ~7/7 セブンの日★

直前ギリギリで何とか7日の休みがGETできましたんで 自分としてはRXー7では2006年以来 5年ぶり7days!の筑波へ顔出ししてきます~♪

しかも黒FC∞では関東地区・初お披露目だす★祝!( ̄▽ ̄)b

当日はチョッと早めに筑波イベを出て夕方位からD黒も顔出しする予定なんで発見した皆さんお声かけ是非ともヨロシクで~す♪(* ̄O ̄)ノ
2011年07月01日 イイね!

~今、僕たちにできる事~

~今、僕たちにできる事~レーシングドライバー「脇阪寿一」選手が先頭に立って活動している 【SAVE JAPAN】!

自分も氏の気持ちに共感し被災地の方々に少しでも気持ちが届いて欲しいなと思いTシャツで協力しました。

脇阪選手のコメントを以下へ掲載(途中省略有)させて頂きます!
↓↓↓

車&モータースポーツを愛する全ての方々へ。

3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」と津波による被害。
大きすぎる…。

何をしてよいか解らない自分に腹が立ち…。
そんな間にも時間だけが過ぎていく。
やり方も解らない、どうすれば良いかも解らない。
でもそんな事を言ってる時間がない。
立ち上がりたい!ただその想いだけ。
同じような気持ちの方々がたくさん居るはず。
その気持ちを束ねたい。
そんな気持ちで義援金サイトを立ち上げる事にしました。
僕一人の力は小さい。でも一人一人の力が合わされば…小さな力が合わされば大きなものも動くはず。
今こそ力を合わせて立ち上がろう!!
日本国民が一つになる時です。
被災地の方々だけでなく、日本国民全員の問題です。皆さんの力を貸してください。
まずは僕たちモータースポーツ業界から。


被災された方々の元へ…。『SAVE JAPAN』
レーシングドライバー
脇阪寿一

↑↑↑
以上 です

この義援金 Tシャツ(全国のABC MARTにて取扱い中)¥1000/枚の全収益金は SAVE JAPANを通じて日本赤十字社より被災地の方々に届けられます。

SAVE JAPAN 事務局ホムペには モータースポーツ業界を始め 各著名人の方々より たくさんの支援とメッセージが寄せられているそうです。ご覧になって下さい
Posted at 2011/07/01 22:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | SAVE JAPAN | モブログ
2011年06月18日 イイね!

今日は♪(*^_^*)

明日が父の日ということもあり 今日は幼稚園での「父親参観日」デスタ♪


今は年長さんなので幼稚園では最後の父親参観だったので 自分は仕事でしたが半日休みまして娘とデートしてきマスタ~★σ( ̄∇ ̄ )


ワタスは普段の運動不足が影響し…体を動かずゲームでは少々息が上がってましたw


まぁでも娘と楽しい時間を過ごせたかなと…♪
参観終りの時の「唄&プレゼント(車のカタチしたやつに似顔絵と言葉)」には少しグッときたりしましたが嬉しかったデス♪★ヾ(⌒0⌒)ゞ


明日からまた父ちゃんは頑張るぞー!('∇`)
Posted at 2011/06/18 19:05:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 幼稚園 | 暮らし/家族
2011年06月11日 イイね!

皆さんも気をつけましょう!(-_-;)

皆さんも気をつけましょう!(-_-;)お恥ずかしい話ですが…
ワタスの免許累積点数が6点になってしまったので講習会&社会参加活動にめでたく!?参加してきマスタ…。ってか 全然めでたくないッ!!


真っ昼間から幹線道路沿いで例のような カッコイイ~格好をして 実質2時間30分もシートベルトの啓蒙活動をする貴重な機会を与えて頂きました…(爆恥)ч( ̄ー ̄;)


この度は大変光栄じゃない社会参加活動ができ もう二度と体験したくないなと…( ̄▽ ̄;;)
活動中は同じお仲間!?が何十人もいたのが救いかと…(爆汗)

皆さんも車の運転時に十分オ〇ワリには気をつけましょう~!


※P.S ただ今回の講習&社会参加活動をやったことで累積点数が全てリセットされて0点に戻る制度は唯一よろしい事だったかと…思いマスタσ( ̄∇ ̄;)フゥー
Posted at 2011/06/11 00:29:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 社会参加活動 | モブログ
2011年06月05日 イイね!

走ってキマスタ♪エビス西モータースポーツ

走ってキマスタ♪エビス西今日はブリヂストン&コクピットさん主催のチャリティ走行会へ予告通り行ってきました~('∇`)ゞ

雨も降らなく日中は晴れ間がみえて走りやすかったデスね♪



今回 自分はストリート用相棒のFCでエントリーしましたが今日は何回か赤旗中断が出たりはしましたが とりあえずマッチョ&サメエラ黒FCで満喫できました(* ̄O ̄)ノ


かなりの参加台数(100台前後)の中でも自分のが唯一のFCだった訳ですが(寂) 今回はTimeはそこそこに 「記録より記憶にメッチャ残るFC♪」としてエビス西に来ていた皆さんに ガンバって気合い入れてバンバン踏んでた黒FCがいたな!と印象付けてアピールできたかなと…(。°ー°)σオッ!ヤルナアノFC!! v(⌒0⌒)ゞ


そして自分の走ったエキスパートBクラスでは出走台数の殆んどがSタイヤを履いてましたが ワタスだけはラジアルで最後までSタイヤ&タービン交換の強豪マシン達と一生懸命熱い走りで戦ってみました!ヾ(≧∇≦)〃
だから余計に燃えましたヨ!(`∇')ゞ

今回走ってみて足のセッティング課題も分かって とても良かったデスね!
また次回までに課題をクリアしてさらに楽しんじゃおうと思います( ̄∇+ ̄)ムフフ♪

今日走っていた皆さん&付き添いの方々&ギャラリーの皆さま 本当お疲れさまデスタ★ヾ(*´∇`*)ゞ
Posted at 2011/06/05 21:33:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | FC3S∞Ⅲ | モブログ

プロフィール

「@†黒風† さん お疲れさまです。
郡山店&西那須野店より品数充実してるとの事!
何シテル? - 我が街に近日APオープ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/719172/nanisiteru/72459351/detail.aspx
何シテル?   02/21 16:59
自他共に認めるクルマ馬鹿野郎です 「峠」= 自分の礎かな… 昔も今も活動拠点は アンダーグラウンド(Winding Road) & たま~にクロー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

116号 チェックランプが消える歓び...with BimmerLink 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 16:55:56
パドル付きステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:07:05
★クラウディア★ ディフューザーパネル★取付★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 10:26:12

愛車一覧

マツダ RX-8 海苔ピー8SpiritR (マツダ RX-8)
それまで所有してたBMW 5シリーズ(E60)より乗り換えました。 FD3S&FC3S ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
実は購入したのは2019.10~所有してるので既に半年以上乗っていてようやくみんカラへu ...
マツダ RX-7 黒FC ∞ Ⅲ「アンフィニ3」 (マツダ RX-7)
今から遡ること31年ほど前……… 当時まだ 成人前の小僧だった自分…… その頃 まだ発売 ...
ダイハツ タントカスタム 通勤改足 車高タント (ダイハツ タントカスタム)
更新するの面倒だったんでアップしてなかったんですが、実はラパンが2017年春にエンジン終 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation