• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKO’Sのブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

スリーセブン?

スリーセブン?













今朝ほど ふと気づいたんですが、黒FCの愛車紹介につけて頂いた イイね! がラッキーセブンのゾロ目となっておりました。

777!Σ(゜Д゜)フィーバー♪


これも皆々様のお陰でございます。








そんな訳で縁起がいいので滅多にやらないパチンコでもやってこよっと・・・Σ(-∀-;)ウソ(笑)
Posted at 2015/07/11 11:51:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月08日 イイね!

サバンナRX-7「FC3S」売ってますよ

サバンナRX-7「FC3S」売ってますよ








自分の住む市内の国道4号沿いにある某中古車屋に先月あたりからこの車両が展示されてるんですよね。






発見してからと言うもの、ちょっと?いや…結構?気になってたので、全国のセブン(FC3S)を探している人の為に七夕だった昨日セブンの日に 現車見に行ってきましたよ。
自分が見たいだけ?(笑)






でプライスボードがこれ…




ゲッ!!Σ( ̄□ ̄;)135 !? だと!?結構するな…おい!





【サバンナRX-7「FC3S」】
・グレード:GT-X
・年式:平成3年10月 登録(FDのデビューが同年10月なんで後期の本当に最終型になりますね)
・走行:4.2万㎞(実走行)
・車検残ありだったと思います(確か残り一年位あったような)
・ワンオーオー車両
・記録簿あり
等々・・・


自分 以前 某マ〇ダディーラー勤めしてた時代に自動車査定士の資格を取得してるんですが、昨日一応 外装だけパッと見てはきましたが… 距離や車両程度からすると相場的にどうなんでしょう…?この位の価格妥当なんですか!?ね?(^。^;)ワカラナイ…
結構強気な値段かなとも思いますが…







展示してある店名は あえてここで書きませんが、気になる方には詳細お教えしますよ♪(。-∀-)ノ
Posted at 2015/07/08 21:49:52 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月01日 イイね!

ハイパミ 2015.7.5〔sun〕in SUGO

ハイパミ 2015.7.5〔sun〕in SUGO














今度の日曜日 2015.7.5はお隣の宮城県 スポーツランドSUGOで Hyper meeting (ハイパーミーティング)なるものが開催されるそうなんですが、今回 その会場内 本コースメインコントロールタワー裏パドック付近にて 「Gワークス」誌のエリアブースに黒FCを急遽車両展示する運びとなりました。


当日は他にも同コントロールタワー裏パドック付近にて「REV SPEED」「オプション」「ドリフト天国」「Kカーspecial」等の各雑誌メディア関連のブースにジャンル毎のイベント

1. 「SUGO最速決定戦&チューナー最速決定戦」 by オプション
2.「Gワークス最速ラップ&出展車最速ラップ」 by Gワークス
3. 「ドリフトデモラン」 by ドリフト天国

等々その他多数予定されてます。


うちの黒FCは旧車って呼ぶにはちょっと早い?早くない!?ギリギリ80年代車両【1989年代(平成元年)】で旧車予備軍な感じですが、この度 恐縮ながら光栄にも「Gワークス」エリアに出展させていただける事になりましたので、当日はたっぷりハイパミなるイベントを満喫したいなと…



全国各地で例年7月ってなるとセブン関連のイベントが多々開催されますが、自分は今年の7月はこれ一本に絞って参加しようかなと思います。



もし お時間取れそうな方いらっしゃいましたら当日「Gワークス」誌ブースエリア会場へ来て頂ければFC&自分もその辺フラついてると思いますので・・・よろしかったら7/5(日)は宮城県スポーツランドSUGOへ。
関連情報URL : http://www.hypermeeting.jp
Posted at 2015/07/01 23:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月15日 イイね!

☆FC用〇〇売りたし!☆

☆FC用〇〇売りたし!☆







えっと車両本体ではありません(~O~;)


写真のFC用フロントワイドフェンダーです

現在当方のFCへ装着しております
「Foresight製 FC用 F30ブリスターフェンダー」
です。

・フィッティングと自然なラインで造りの良さに定評があるForesight社製品のフロント片側30㎜ワイドブリスターフェンダー
・ボディラインを崩さず9~9.5jホイールをさりげなく履かせる事ができます(現状当方FCは9.5j+12でスペーサー3㎜入れて255履かせてる仕様です)
・アーチ部が15㎜落ちている造りなので車高短に見せたい方にもGoodです



今回 当方 仕様変更を検討している為、売却希望です

現在 Foresight社製 F30ブリスターワイドフェンダーを当方車両がマツダ純正色の黒(PZ)なのでプロの板金塗装職人に別途¥かけてキレイに塗装してもらっておりますので、ちょうどマツダ純正 黒のFCの方であれば塗装代も別途掛からず到着次第 車両へポン付け出来るほど 程度もかなりの美品で大変お得かと思います。












ちなみに写真にありますフェンダーの左右ステッカーは あえて剥がさずにお渡しさせて頂く予定でおります。

特に急いではおりませんが買い手の方が決まり次第 車両より取り外し予定でおりますので、ご希望の方は コメント書き込み or みんカラ経由の直メッセなどで「FCフェンダー希望」の旨を御連絡頂ければ こちらより ご返事(金額&発送方法など)をさせて頂きます。

直接のお引き渡しも日時と場所によっては可能です。


当然 1セット(左右)のみしか御座いませんので気になる方はお問い合わせ下さいませ(*^ー^)ノ♪
気長にお待ちしておりますが金額等の折り合いつき次第決定とさせて頂きたいと思いますので、ご了承のほど何卒宜しくお願い致します。


※追伸:お陰様で先日このワイドフェンダー嫁ぎ先が決まりました。皆様ありがとうございました。
Posted at 2015/06/15 17:04:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月31日 イイね!

夜も… 朝も… 今昔峠三昧・・・

夜も… 朝も… 今昔峠三昧・・・








またもや久しぶりのブログで・・・恐縮です





さて まずは こないだの5/23(土)に県内某所B峠へ上がって夜走りをしてきたのは フォトギャラリーにupしてあるので細かい説明は省きますが…ちゃちゃっとお山の流れを書いてみようかなと…




昔から山へ上がる時はどっかのコンビニ駐車場で・・・





待ち合わせして合流ってのがお決まりで・・・





相棒にメシを食わせて・・・いざ山へ



昔も今も 山へ着けば数本走っては ダベり…の繰返し





B峠だとスタート地点にあたる通称 便P(便所パーキング)でまったりとダベり・・・ただここは外灯はないので写真は撮れず・・・




まぁそんな感じで走ってはダベってやってると時計もテッペンあっという間に過ぎて 真夜中へ・・・


そして頃合いを見て 下山・・・





今も昔もB峠の帰り道は たまに意識飛ぶんです

なぜなら眠気に襲われるから(笑)




なので 昔も今も法定内速度ギリギリのハイペース?で帰ってくるのが常。





そして一昨日5/29(金)の夜も 二週連続でB峠の夜練へ・・・





今夜もヨロシクと・・・



メシを食わせて・・・B峠へ 夜登山


現地到着したものの(金)夜ってのもあってか前週(土)夜と比較して台数は少な目…

で ちょっくら数本上がって・・・

便Pでまったりとダベり・・・



そうこうしている うちに夜の登山車も次第に増えて…

その登山者(車)に混じって群馬ナンバーの黒FDのサプライズ登場にマジで驚いて・・・(^。^;)ゞ

ゲリラ登場にビックリしているのも束の間・・・

短時間ですが雨が降ってきちゃいまして 軽く流す程度やって様子みていたら 星空も月も出てきてイイ感じになっては きたんですが路面の雨水はそう簡単には乾かずで残念ながらB峠を下山。


最寄りのR49沿いコンビニへ灯りを求めてピットイン…







次回の峠やサーキットの近況を確認して ここで御開きと・・・






そして今朝も・・・一昨日夜の雨で思うように走れなかったのもあって・・・




早朝から・・・



ウズウズして・・・



ウチの倶楽部メンバーの青FDくんを強制的に召集(笑)

早朝 登山を決行!




今朝はB成峠よりも比較的近い羽鳥湖周辺へ抜けるH坂峠へ・・・



H坂峠の天栄村寄り側のチェーン脱着所で・・・



2台で準備運動開始・・・(笑)


早朝にも関わらず 一応国道なのでファミリーカーも多数いたのですぐ追いつき混じってカルガモ走行で頂上付近へ。




ここは羽鳥湖畔が見渡せる展望駐車場にもなっている 最終コーナー(通称 H坂ギャラリーコーナー)で一服。






まったりとダベっていてらパラパラと顔に霧雨?みたいなものが降ってきたんで しばらくしてH坂峠を下山…






そしてR294沿いの道の駅 天栄「季の里」へ





そうしていると 倶楽部メンバーであるbalanceさんより連絡が…

先程までいたH坂峠の登り口あたりまで来ているとの事・・・!


すかさず連絡して道の駅「季の里」へ招き入れ…



三者三台でダベりタイム…




自分が早朝だけの約束で朝練に出掛けて来てたので ぼちぼち御開きとさせていただきました(~O~;)ゞスミマセン



約一週間の間に夜2回・・・朝1回・・・と ヤマへ出まくりの5月下旬でした♪




やっぱ夜でも朝でも峠は 昔も今も楽しいっすね!

それが言いたかっただけの峠三昧の日々でした・・・(笑)




峠大好き…な自分につける薬なし!


峠最高ー!( v^-゜)♪
Posted at 2015/05/31 17:38:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@†黒風† さん お疲れさまです。
郡山店&西那須野店より品数充実してるとの事!
何シテル? - 我が街に近日APオープ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/719172/nanisiteru/72459351/detail.aspx
何シテル?   02/21 16:59
自他共に認めるクルマ馬鹿野郎です 「峠」= 自分の礎かな… 昔も今も活動拠点は アンダーグラウンド(Winding Road) & たま~にクロー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

116号 チェックランプが消える歓び...with BimmerLink 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 16:55:56
パドル付きステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:07:05
★クラウディア★ ディフューザーパネル★取付★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 10:26:12

愛車一覧

マツダ RX-8 海苔ピー8SpiritR (マツダ RX-8)
それまで所有してたBMW 5シリーズ(E60)より乗り換えました。 FD3S&FC3S ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
実は購入したのは2019.10~所有してるので既に半年以上乗っていてようやくみんカラへu ...
マツダ RX-7 黒FC ∞ Ⅲ「アンフィニ3」 (マツダ RX-7)
今から遡ること31年ほど前……… 当時まだ 成人前の小僧だった自分…… その頃 まだ発売 ...
ダイハツ タントカスタム 通勤改足 車高タント (ダイハツ タントカスタム)
更新するの面倒だったんでアップしてなかったんですが、実はラパンが2017年春にエンジン終 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation