• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じろぉの愛車 [三菱 ミラージュ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サイドブレーキ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真が残ってなかったので(仮)としてスープラのリヤブレーキ&ハンドブレーキの画です。スイマセン。


サイドブレーキの効きがイマイチでサイドターンがやりにくかったので調整することにしました!

ミラージュのサイドブレーキはフットブレーキとハンドブレーキがリヤキャリパーで併用となり、ハンドブレーキのワイヤーがリヤキャリパーにつながっています。

エボⅠ・Ⅱ・Ⅲ、FCもこのタイプでした。(たぶんシルビア、180SX等もコレだったかと・・・)

※写真はスープラのドラムインディスクブレーキです。
※ドラムインディスクブレーキは今回のやり方では調整できません。
※今回の調整でタイヤは外しません。
2
※この作業は安全性を伴うので作業を行う際は自己責任でお願いします。

調整のやり方は簡単!!

まず、ハンドブレーキを解除してもクルマが動かない事を確認します。
※調整するときは平らな場所でクルマが転がらないように輪止めでもしましょう!

ハンドブレーキの横に付いてる調整ネジを一杯に緩めます。
(↑調整ネジが抜けない程度、程々にね^^)
この時点でハンドブレーキを引くと緩くて上を向くと思います。

エンジンを掛けてフットブレーキを強めに数回(5~10もやればイイんでない?)踏みます。
コレをすることによって引っ込んだピストンが出てきます。

先程緩めたネジを適度に締めて、ハンドブレーキが3~4ノッチほど上がるようにします。(Dラーでは4~5ノッチが適正?だったと思いますが、私は2ノッチ程にしてました。キツッ!!)
あまりキツすぎるとサイドブレーキが引きずってブレーキが焼き付くので注意です!

作業はコレで終わり。

ミラージュの時はコレでカナリ効くようになりました。
FCは元々サイドが効かないと有名?でコレをやっても大して変わりませんでした。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラージュ9年目の車検2024.5.23~24

難易度: ★★

エバポレーター洗浄

難易度:

A/Fセンサー交換 36,492km

難易度:

オイル交換 38,189km

難易度:

アクセサリハーネスの取付け

難易度:

頂き物を付けてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「けん引免許取得!ついでに、青からゴールドに戻った😁」
何シテル?   03/28 02:52
SZのNAスープラは遅い重い。 最近他のクルマが気になる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19R/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 11:16:20
燃費記録 2022/10/01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 17:38:58
 
トヨタ(純正) 純正OP フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 12:13:52

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ウチの奥さんが17,000キロのSZスープラを購入し(まだ結婚してない時)、10年以上が ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
奥様の買い物クルマを増車しました! バレないように少しずつ弄ろうかと思います😏😏😏
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
通勤用で買いましたが、パーツが安いのでイジってしまいそうです^^; まずは錆などの汚れ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
友達から買ったアンフィニFCです。 ミラージュの時に使っていたラリーアートのジュラコン製 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation