• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんパチのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

ドアランプスイッチをヤフオクで出品中です(^^;

ドアランプスイッチをヤフオクで出品中です(^^;カングー用にと買ったドアランプスイッチをヤフオクに出してます。

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s466368935

Dialogysでパーツ番号を調べて買ったんですが、残念ながら僕の車には合いませんでした。
添付画像のように、二種類のカプラーがあって、、、
自分が持っていても使えないので、必要な方が買ってくれると有り難いです。



ヤフオクの文中にもあるように、ebayの記載には、メガーヌやセニックの一部にも使えると書いてありました。
車体番号やオーバルプレートの内容を教えてもらえれば、こちらで適合するかどうか調べますので、気になる人はコメント下さい。



よろしくお願いします。
Posted at 2015/09/19 21:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2015年09月15日 イイね!

ブレーキのオーバーホール

ブレーキのオーバーホールコカングーのブレーキをオーバーホールしました。
原因は、写真の通り「片減り」です。
一番左のパッドが右前ピストン側のもので、他のパッドに比べて物凄いことに(汗

ブレーキパッドは、三年半前の購入時に前オーナーさんが新品にしてくれたんですが、どうもキャリパーの方が良く無かったようで、見る見るうちにこんな状態になりました。
単純にパッドを交換しても同じ事の繰り返しなのでと、オーバーホールを断行しました。
作業の経過に興味のある人は、整備手帳をご覧下さいませ。

それにしても、やっぱりこれだけ減ってると言うことは、これだけすり減らしながら走っていたということで、修理後に乗ってみてビックリ。
3速、40km/hを超える辺りからの走りが気持ち良くなりました。

逆に、この状態で走り続けて来て、ベーパーロックとか起こさなくて良かったです(汗)
ブレーキは、本当に重要な部品ですもんね。

これでまた、しばらくはよい子で走ってくれると思います!
Posted at 2015/09/15 14:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年05月10日 イイね!

コカングーのクラッチ交換その3

今回で完了です。
http://syn8.dreamlog.jp/archives/52082798.html

交換後一ヶ月くらい乗ってますが、クラッチの状態は絶好調!
踏力は、交換前の半分くらいの軽さで切れも良く、ワイヤーが擦れているようなザラザラ感も無くなって、半クラッチの微妙な感触もキチンと伝わってきて、本当に気持ち良い!
そして何より、疲れない。これこそルノーの神髄でしょう〜♪

でも、本当に工賃10万円そこそこでやってもらえるなら、お支払いする価値は十分あります。
そして「クラッチケーブルだけの交換は勘弁!」と言われる気持ちもわかるので(笑)、クラッチに違和感のある方は、全換えをお勧めしま〜す!
Posted at 2014/05/10 13:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年04月26日 イイね!

コカングーのクラッチ交換その2

コカングーのクラッチ交換の続きです。
http://syn8.dreamlog.jp/archives/52080749.html

ブログには書かなかったんですけど、実は今回、ミッションオイルは使い回ししました(笑)
一ヶ月前に一度開けて戻す、、、という雪辱の整備をやったんですけど、その時に新品のミッションオイルに交換。
このオイルが、、、僕の懐にとってはとても高いモノだったので、綺麗なトレーに抜き出して、また戻したというわけです。

そのオイルは、ルノー岡崎さんが使われているモノを小分けしてもらったんですけど、確かwako製で3,000円/1L。
カングーは、3.4Lくらい必要だったから、念のために4Lで12,000円。
皆さん、これくらいのオイルを使っているんですかね?

Posted at 2014/04/26 10:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年04月18日 イイね!

コカングーのクラッチ交換その1

コカングーに乗り始めて、約一年。
ちょいちょい気になることはあっても、毎日よい子で働いてくれています。
やはりこの大きさは、街中で使うには丁度良いし、多少傷つけても大らかな気持ちでいられるし!(笑)

それでも年末に10万キロを超えて、ファンベルト(正確には、プーリーのベアリング)から異音も出てきたので、元々「あれ?」というくらい重かったクラッチなどをまとめて交換しました。

その様子は、こちらのブログに〜
http://syn8.dreamlog.jp/archives/52079804.html

正直に言って、思った通り、、、大変な作業だし、場所も工具もある程度揃ってないと出来ないので、もしもう一度やる時になったら、今度はプロに頼もうかなと、そんな気持ちになりました。

とは言え、とにかくクラッチも劇的に軽くなったし、つながりも良くなって、ベアリングの異音も消えたので、やって良かったし、しばらくは気持ちよく乗れそうですね。

やはりルノーのミッションは、気持ち良いです〜(^^
Posted at 2014/04/18 11:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「Car Goshi-Goshiでロードスターがピカピカに http://cvw.jp/b/720201/46914243/
何シテル?   04/27 19:39
しんパチです。よろしくお願いします。 新幹線と同い年で、小2の時にロータス72で車に目覚めました。 乗るのも直すのも好きです。 今の愛車は、ルノー・エスパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー コアカングー (ルノー カングー)
5MT車が欲しくて、やっと懐具合と折り合いの付く車と出会えました(笑)。カングー先輩の方 ...
ベスパ 50s ブチ子 (ベスパ 50s)
10年前、友人に譲ってもらった不動車をやっと復活させました。 純正の白一色だったけど、上 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
縁あって、一先ず僕のところで生活することになった2CVチャールストンです。 1989年式 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
試乗した時は、どちらかというと失望したんですが、購入後ワインディングに乗っていった時の感 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation