• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月15日

足回りのあれこれ

足回りのあれこれ 今日は以前から気になっていた

リアからの異音♪の

原因究明&対策を実施しました







まずはオープンエンドのスプリング端部から

音がしてるんじゃないかと思い

テイン純正のクローズドエンドタイプの

バネに交換!






しかし治らず




続きまして


ボルトの緩みはないか

いろいろ当たってみた

けど緩みはなし((((ヽ(;^^)/






続きまして

マフラーの遮熱板のビビり音かと思い

外してみるも変化なしorz




そうこうやってると

現場監督登場!!(笑




まず現状を伝えて

背もたれとリアスピーカーボードを外した

後部座席にてスタンバイしてもらい

走行してみると、、、、




音と一緒にピロアッパーが動いてる


午前中にばらしたときは

すこーし緩いかなぁ

ってくらいっだたけど

人間の力と走行時の入力は

全くの別物のようです(。>д<)





と言うことで



いい杖を発見!!


じゃなくて

純正サスペンションの登場!

サクッと交換しまして




















もうジャッキから降りてますが

ナニか!?(笑




フロントも純正戻しでもよかったけど

車高が上がりすぎるのもなんなんで

スイフトの8kg/mmに車高をアップさせて対応!



そんでまずは異音ですが

リアからの異音は無事無くなりました!

当然乗り心地もアップ!!


フロントはバネレートダウンしたんで

応答性は下がったけど


前後のバランスで言うと

想像してた以上に









悪くない(^_^;)





ナイス鈍感力♪




ってか


車高アップのデメリットよりも


異音解消・乗り心地アップのメリットの方が大きいので


当面はこのままで行きます!
ブログ一覧 | クルマいじり | 日記
Posted at 2015/03/15 00:37:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2015年3月15日 7:23
異音の原因究明、お疲れ様でした^^

ピロの部分はどうしても長期使用でガタが出やすい宿命にあるので、ある程度は仕方がないかもですね。

ただ、文章中の「ピロアッパーが動く」とはいっても、間近で凝視していても全くわからず、手で触っていて本当に僅かな動きが伝わってくる、っていうレベルでした。機械式LSDのチャタリングと比べれば、かわいいもんですよ^^;

でも原因究明できてよかったですね。

それにしても空線さんの車の嗜好、弄り方が、最近は随分とジェントルな方向に変わってきてるのは気のせいでしょうかw
コメントへの返答
2015年3月15日 13:55
現場監督ありがとうございました\(^o^)/

ピロボールに対する考え方が
変わったと言うか逆にゴムブッシュでも
良いじゃんという風に改めて
考えさせられました!
ヤッパ ジュンセイ スゲー((((ヽ(;^^)/

本当にご機嫌ドライブを楽しめますね♪

2/365日しか走らないサーキットに
照準を合わすよりももっと他の大切なこと
があるような気がしております!
何事もバランスかな!と思ってます!
2015年3月16日 23:05
こんばんは

リアタワーバーでは無かったですか?(笑


ついでに外したショックをショックだけにして
(バネを外して)ギュッと押し込んでみて
コツッという感触ないですか?


自分の場合それが異音の原因ぽかったです。
何回か押し込み戻しをすると、コツッ
が無くなってくると言う不思議な現象
でした。
いまでもちょっと半信半疑ですが。




コメントへの返答
2015年3月17日 19:26
こんばんは!

タワバーは一番に疑ったんですが
ガッチリ付いてました(笑)

バネとブラケットを外して何度か
押し込んでみましたが
特にガタは見受けられず
ちょっとアッパーのピロがスルスル動くかなぁ?
っていう感じでしたが

異音探しは一筋縄ではいかなさそうですね(。>д<)
2015年3月19日 22:10
異音探しは主治医のお店でアンティークカーを見ると、これでも元気に走るんだからと、気にならなくなりました(笑)

致命的なトラブルでなければ、味と思ってます(=゚ω゚)ノ

あ、S2のショックもピコピコ軋むんですよね(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2015年3月19日 23:28
確かにまだまだ現役で走ってる
アンティークカーはすごいです♪

愛着もわきそうですね(*´ω`*)

少し気になりますね(゜ロ゜;ノ)ノ

プロフィール

「久しぶりに暑くなる前に朝駆けへ!!
RBサウンド最高!!EJサウンドも最高!
#grb #bnr32
何シテル?   07/13 13:20
空線(ソラセン)です! (GRB)WRX STI SpecCと (PC37)CBR600RRモビスターに 乗っています。あとNSF100と、、、 E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷却エアの導入効率アップ加工(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:39:29
NENC レーシングフロントパイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 01:18:58
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:23:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽でトランポにもなる 軽の箱バンを探そうと思ってら 実用的なスポーツカーになっち ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
R33 スカイラインGT-R+MC31 ホーネットから CBR600RR movista ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
こいつでサーキットデビュー楽しみです❗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
可変バルタイ直噴ターボが決め手ですwww 広い車内に5ナンバーの車幅 わくわくゲート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation