• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線のブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

NSF100にて

走行会でおっかけっこしてて テンション上がってきて 切り替えしでフロントのグリップ失っちゃって 鎖骨をポッキリ逝っちゃいました〜 はじめは頭も打って脳震盪で クラクラ・目の前が真っ白になって ゲームなんかでの目の前が真っ白に、、、 ってのはこのことかと思ってたら 肩が痛むの ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 18:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月13日 イイね!

GRBインプレッサのイメチェンしました

GRBインプレッサのイメチェンしました
少しまとまった時間ができましたので インプレッサのイメチェンをやってみました。 まずは、フロントバンパーの フォグカバーとサイドダクトの黒色化 ラバースプレーを使ったので 飽きたら戻せます! 次に一番してみたかった テールランプの赤色化 後は、フロントグリルのエアインテーク前の ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 19:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

ハンドル

ハンドル
インプレッサのハンドル交換しました! 先輩より譲っていただき ECR33から代々使用してきました ECR33 BCNR33:ホーンボタンが旧NISMOロゴの時だ! GRB φ32cmで小径ですが 回しやすく、久しぶりに付けてみると コレコレ!!ッて感じでした。 ホーンボタンが ...
続きを読む
Posted at 2024/08/18 22:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

スカGオフに参加してきました

スカGオフに参加してきました
久しぶりにスカGオフに参加してきました。 インプレッサでの参加だったので 少し申し訳なかったです(;´Д`) スカイライン成分を 久しぶりに補充できました! また、オフ会参加前に 少し早起きして、マフラー交換しました 純正マフラー から HKS スーパーターボマフラーに ...
続きを読む
Posted at 2024/06/16 14:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

インプレッサWRX STI(GRB)納車しました

インプレッサWRX STI(GRB)納車しました
GRB型インプレッサWRX STIを本日納車しました! 走行距離はそれなりに走っていますが スペC・後期と金額などの条件が揃って 購入に踏み切ることが出来ました。 BCNR33やECR33との対比になりますが ボディーがしっかりしてる よく曲がる シフトフィールは良いが少し分か ...
続きを読む
Posted at 2024/06/02 22:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月18日 イイね!

【完】キャブのアイシング対策

【完】キャブのアイシング対策
昨日の香川は霜朝となり、キャブヒーターを試すには絶好のチャンスが到来しました❗ エンジン始動前の油温はマイナス表記、、 さすがに寒くて、エンジンは一発始動とはなりませんでした(^^; 肝心のアイシングですが いつもなら、ボコついたり、レスポンスが悪かったり、エンストしたりととても乗る ...
続きを読む
Posted at 2024/01/18 23:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

イナズマ400 キャブヒーター導入

イナズマ400後期に キャブヒーターを導入しました 他車流用で15wのものを使いました。 ホントは温度センサースイッチで 自動でON・OFFされますが つける場所によっては なかなかOFFにならないのも嫌なので トップブリッジにスイッチを付けて リレー駆動しました。 突貫工事だったので ...
続きを読む
Posted at 2024/01/14 19:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月12日 イイね!

イナズマ400×冬の通勤

イナズマ400×冬の通勤
香川でイナズマ400後期ですが 朝の通勤時はそこそこ冷えるので バッテリーは弱るわ キャブのアイシングで 吹けないしエンストするしで なかなか困りもんです(;-Д-) 今朝も押し掛け2回で掛けることができ 僕の方が先に暖気が完了しましたww バッテリーは交換したので アイシングについては ...
続きを読む
Posted at 2024/01/12 00:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

最近、朝晩寒過ぎなので

最近の放射冷却で寒い朝は イナズマ400で通勤するのに エンジン始動前の油温が 2度を切ることも、、、 バッテリーは弱々しくなるしで 押し掛けはよくやります、、 なので大分上手になりましたww また、走り出しても 油温が40度程度まで上がるまでは ボコつくし信号待ちでクラッチを 切ったらエンス ...
続きを読む
Posted at 2023/12/09 22:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月30日 イイね!

NSF100シェイクダウン TKL1回目

NSF100シェイクダウン TKL1回目
NSF100のシェイクダウンをやってきました。 この日までにいろいろ 整備や気になる点を 改善して望みました まずは取りあえずオイルを交換 容量も少ないので良いやつを❗ スロットル全開になるのに 沢山捻らなければイケないので ハイスロ ステップ回りも固定式にしたいし 後ろにも下げ ...
続きを読む
Posted at 2023/12/03 22:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりに暑くなる前に朝駆けへ!!
RBサウンド最高!!EJサウンドも最高!
#grb #bnr32
何シテル?   07/13 13:20
空線(ソラセン)です! (GRB)WRX STI SpecCと (PC37)CBR600RRモビスターに 乗っています。あとNSF100と、、、 E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷却エアの導入効率アップ加工(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:39:29
NENC レーシングフロントパイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 01:18:58
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:23:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽でトランポにもなる 軽の箱バンを探そうと思ってら 実用的なスポーツカーになっち ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
R33 スカイラインGT-R+MC31 ホーネットから CBR600RR movista ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
こいつでサーキットデビュー楽しみです❗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
可変バルタイ直噴ターボが決め手ですwww 広い車内に5ナンバーの車幅 わくわくゲート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation