• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線のブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

ビバンダム君 対 空線

ビバンダム君 対 空線寒くても元気にバイクで走り回ってます!


そんでもって

以前転けて曲げちゃった

ブレーキペダルをサクッと交換




そんで試乗

当然ながらリアブレーキが

かけやすく(これが普通)なり

大満足です♪(*´∀`)



あとこのとき乗り方

特にブレーキのタイミングを注意しながら

乗ってみましたがこれがイイ!



これまでは

ブレーキを我慢して突っ込んで

ブレーキをスパッと放してました

これがこないだの落車にも

繋がってたような気がします



それを

少し余裕目のタイミングでかけて

曲がり始めるとこから

徐々にブレーキを緩める


こっちの方が

気持ち的にも楽だし

フロントタイヤを押さえつけてるので

なおさら気持ちに余裕ができました(^^)b


この乗り方をしっかり

身に付けていきたいです(*´ω`*)



そんな試乗でしたが

あまり食わないとされる純正タイヤですが

10℃もない気温だったと思いますが

だいぶん使えてきました



もう少しでビバンダム君にタッチしそうです

路面温度が上がってきたら

もう少しイケるかな(笑


そんな空線に




弟ちゃんが

バイク用のお守りを買ってきてくれました

これが「お守りチューン」です(笑


お守りがあるからと

無茶をせず楽しく乗っていきます!\(^o^)/
Posted at 2015/01/10 14:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2014年12月11日 イイね!

祝!初の燃費記録

YZF-R125を乗り初めて

はや3週間経ちましたが



もうすでに?やっと?

僕の走行距離が1,000kmを超えて

R125にも慣れてきました♪


山なんかでも少し思うように

走らせれるようになった♪



ように思います!((((ヽ(;^^)/


空線in五色台withたともさん@ブロス650


こうやって見ると

125ccと650ccが停まってるようには

見えません(*´ω`*)

ブロスがわりとコンパクトってのもありますが



そんでもって以前の給油から

新居浜市~さぬき市や

山を走ったりして

走行距離が436.3km


給油量が10.17L

で燃費が42.90km/Lでした!

噂通り40km/Lを越えてきました!


原2を選んだ真の目的が発揮されてきたぞ♪



なんかまとまりのない文章で

ごめんなさい( TДT)


そしておやすみなさい(*´ω`*)
Posted at 2014/12/11 23:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2014年11月30日 イイね!

今週は、

今週は、松山で遊んでもらってました!

川内の紅葉と



土曜日は、先輩のVTR1000と

山で遊んでもらいましたが





やっぱ出だしが速えぇ(。>д<)

875cc差は伊達じゃねぇ(笑

コーナーもスムーズに気持ち良さそうに

走ってました(*´ω`*)


僕はと言うと

ウエットでは即ビビリミッター作動!

作動に伴い上半身が硬直

より恐ろしい目に(汗

けどうまく曲がれたときは

気持ちいいですね♪


が、しかし

山を下ってる途中

フルカウル原チャが

来たと思ったら

直ぐに目の前に!!

コーナー侵入の動きなんかも

スムーズと言うか流れるようで

かっこよかったなぁ~



そんで今日日曜日は松山で

野球の練習して

肩がちぎれそうでしたが

人生2度目の背面キャッチで

フライをとれましたぁ\(^o^)/

まさか捕れるとは!ってかんじです(汗


そんで今治周りで帰るも

初めてバイクで雨に降られ

泣きそうになりながら帰ってきました(。>д<)



測ってはないけど

それにしても燃費良すぎでしょ♪

逆に燃料計が調子が悪いのかと

思っちゃいます(^_^;)
Posted at 2014/11/30 19:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2014年11月21日 イイね!

祝)初乗り

祝)初乗り今日は、会社のお休みをもらって

免許更新に行ってきました♪



家に帰って少し明日の阿讃の準備をして、、



YZF-R125で初ツーリング!


イヤー楽しいですね!

今までの自転車とも車とも全然違う感じ

スカイラインでは狭い道も広く感じる


けど、ブレーキのかけかた

コーナー進入の姿勢、速度の見積り

難しいけど楽しい(*´∀`)



いやぁーあとのりだしと時

小さい段差なんかで

お尻を浮かせて、腕の人間ダンパーを

効かせてたときは、元自転車競技部だなぁ~

って染々思いました(笑



そんなこんなで、とりあえず近所の大串半島へ

さぬきワイナリーの近所



移動して以前スカイラインを撮影したとこで




事件は起こった!


そう!

立ちゴケ( TДT)



ウィンカーレンズがやられ

カウル1枚が猫に引っ掛かれたように

なりました(涙)


まぁいつかはやると思ってたから

仕方がないか~


ここでも元自転車競技部、落車王だったので

ナイス受け身とヘルメットは

ノーダメージでした(*´ω`*)



気を取り直して


津田の松原



門入ダム




最後は寒すぎて

ガクガクぶるぶるでした(。>д<)


そんな甘くほろ苦い

初ツーリングは約50km走りました!


これからたくさん走って

ライテクを磨きます(^-^)/
Posted at 2014/11/21 21:25:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2014年11月08日 イイね!

卒業

私、空線はA◯B48を、




卒業しません!!




、、、、、じゃなかった(*´∀`)



私、空線は自動車学校を卒業します!




ってことで、本日無事に

自動普通二輪(中免)の

卒検を合格しました(^o^)/

やっぱ試験となって見られてると思うと

緊張しますね((((ヽ(;^^)/



免許更新は、仕事の都合で

三連休前になりそうだけど、、



待ってろよ!YZF-R125!!

Posted at 2014/11/08 13:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記

プロフィール

「久しぶりに暑くなる前に朝駆けへ!!
RBサウンド最高!!EJサウンドも最高!
#grb #bnr32
何シテル?   07/13 13:20
空線(ソラセン)です! (GRB)WRX STI SpecCと (PC37)CBR600RRモビスターに 乗っています。あとNSF100と、、、 E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷却エアの導入効率アップ加工(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:39:29
NENC レーシングフロントパイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 01:18:58
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:23:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽でトランポにもなる 軽の箱バンを探そうと思ってら 実用的なスポーツカーになっち ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
R33 スカイラインGT-R+MC31 ホーネットから CBR600RR movista ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
こいつでサーキットデビュー楽しみです❗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
可変バルタイ直噴ターボが決め手ですwww 広い車内に5ナンバーの車幅 わくわくゲート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation