• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線のブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

初のバイクいじり

初のバイクいじり今日は、初のバイクいじりをやっておりました



YZF購入時からローダウンリンクが入っていたんですが

車重は十分に軽いし

純正のほうがコーナリングは良いみたいだし、、、、




けど、免許も持ってないし

走ったことすらありませんが(笑




なんかちょっと楽してるのが

ちょっとイヤだったから、、


とりあえず

ビフォー





アフター



176cm60kgですが

純正の車高上げでも母子球で踏ん張れるし

問題なし!


強いて言うなら

降車時にカチ上げテールを

回し蹴りしそうになるくらいかな?


初のバイクいじりなかなか楽しかったです(*´ω`*)





次回予告



ロアアームとタイロッド(エンド)を交換!!


お楽しみに(笑
Posted at 2014/11/01 23:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2014年10月04日 イイね!

最近の愛読書 他!!

ちょっと風邪気味のそらせんがお送りしております(汗


10月(偶数月)といえば、

そう、GT-R乗りのバイブル(GT-R乗りではありませんが(汗))

GT-Rマガジンの発売月!!




6年間くらい、読んでいます!!


それと!!

自動二輪教本!!



中免取得はじめました。

なので今日は、CB400に2時間乗ってきました!


思っていたより重たかったけど、走り出してしまえば

なかなか楽しかった!

ここは、自転車を4万kmも乗ってるだけのことはあるのかも。
(調子に乗らないよう、がんばります)

また、エンストも1回となかなか健闘しました(笑



最後に、、

YZF-R125 和訳参考書



YZF-R125について勉強中です!!






ってか、買っちゃいました!!!!(汗




ってことは、バイクは買ったものの

免許は取得中です、、、(汗





YZF-R125は

125cc・ピンクナンバーですが

それに似合わないくらいのサイズとデザイン

何より今回は、40km/Lを軽く越える燃費と

維持費の安さが決めてとなりました。




WR'Sのローダウンリンクが入っていて

僕の身長(176cm、60kg)で

ギリギリかかとが付かないくらいのシート高なので

慣れればまた元に戻す予定です!!

あと、教習所のCB400と比べ物にならないくらい

軽いです!取り回しは楽そうです!





まだ、免許は取得中で教習所のCBが愛車のようなものですが

そらせんとYZF-R125をよろしくお願いします!!


煽らないでね!!
Posted at 2014/10/04 17:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記

プロフィール

「久しぶりに暑くなる前に朝駆けへ!!
RBサウンド最高!!EJサウンドも最高!
#grb #bnr32
何シテル?   07/13 13:20
空線(ソラセン)です! (GRB)WRX STI SpecCと (PC37)CBR600RRモビスターに 乗っています。あとNSF100と、、、 E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷却エアの導入効率アップ加工(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:39:29
NENC レーシングフロントパイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 01:18:58
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:23:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽でトランポにもなる 軽の箱バンを探そうと思ってら 実用的なスポーツカーになっち ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
R33 スカイラインGT-R+MC31 ホーネットから CBR600RR movista ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
こいつでサーキットデビュー楽しみです❗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
可変バルタイ直噴ターボが決め手ですwww 広い車内に5ナンバーの車幅 わくわくゲート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation