• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線のブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

フューエルワン投入

フューエルワン投入今日はおやすみをもらってました!

そんでもう17万kmを走ってるGT-Rさんに

ご褒美にWAKO'S FUEL1を

入れてあげました(^^)b

出力云々は良くわからないけど

燃費は良くなってそう!



後ろの箱&袋は(*´∀`)




そんで今日高松市内で



ハコスカさんが前方で良い音させてました♪♪

ガラスは青くなかったけど

前期?初期?だからかな?

いやそんなことより

ワタタベホイールに綺麗にされたボディ

激渋っす!!


ぼくのGT-Rもこのように

大切にしていきたいですね(^-^)/
Posted at 2016/03/26 00:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2016年03月06日 イイね!

今日はGT-R

今日は天気予報では悪い天気の予定でしたが

新居浜市内では降らなかったので

ちょっとお山へ



久しぶりにGT-Rに鞭を入れましたが

やっぱりRB26の

レスポンス・サウンド・パワー

どれをとっても

最高に気持ちイイっす(*´ω`*)







あと車高調



以前HKSのHIPERMAX 4 GTを

投入しまして

これまで最弱の減衰(30/30)で走ってましたが

今回ちょいと上げてみました(20/30)


(30/30)では街乗り向き

山で遊んでみても

姿勢変化が解りやすく

純正脚を引き締めたような感じ

しかし、大きな入力では

大きく動く、、、



(20/30)では

街乗りでは跳ねるけど

ゴムアッパーお陰で少しマイルド

山では、減衰しっかりあって

むしろ流す程度では減衰が強すぎて

ちと姿勢変化が解りにくいので

少し緩めたい気持ち(^_^;)

(27/30)位が気持ち良さそう


阿讃なんかも(20/30)位でいけそうだ



今日は気分転換にもなったし

車高調やブレーキパットの素性が

なんとなくわかってきたし


昨日と合わせて6輪な生活を

送ることができました♪
Posted at 2016/03/06 20:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2016年02月22日 イイね!

スカGオフ等々

こないだの週末はなかなかハードでした

そらせんです



まず休暇だった金曜日





ガッチリサポートの取り付け

良い仕事してますねぇ~(^^)b

車高調のフロントのバネレートを

あげといて良かった!


そんでもって翌日土曜日は

雨の中鳥取県大山へスノボーへ



一日中雨だってもうメッチャ寒かったけど

1日滑りきりました!

日曜日は2月のスカG空港オフ

あお


くろ


しろ




間違い探し!?笑






どっちも正解です!!








とても新鮮でした!








参加された皆様

寒かったですがお疲れ様でした(^-^)/
Posted at 2016/02/22 23:12:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2016年02月09日 イイね!

GT-Rのアップデート(その2)

GT-Rのアップデート(その2)昨日は宣言!?どおり筋肉痛のなか

作業をやっておりましたf(^_^)


すでにパーツレビューは上げてますが

ちょこっと書こうと思います


付けたものは

リアメンバーカラー





ヤ○オクでよく見るものです


材質はナイロン樹脂(ファイバー混合)製

ナイロンと聞いて柔らかい系かなと思ってたら

カッチカチの硬質プラスチックのようです


アルミは音がでそうですし

ウレタンは柔らかすぎそうなので

ナイロン!!!


作業としては

メンバーを下げるんですが

見ての通り割無しタイプなので

メンバーを、、、





ガッツリ下ろさなければなりませんでした



車体側に残さなきゃいけない

ブレーキキャリパー

ハイキャスの配線

サス

邪魔な

トリプルクロスバー

フロア補強

マフラー


付帯作業が多くてなかなかえらかった


VspecなのでアクティブLSD配管が

突っ張らないかヒヤヒヤでしたが

ギリギリセーフでした


メンバーが車体から離れたときは

感動もんです!!


あとはゴミがかまないように掃除して

シリコングリスを塗って

均等に締めて

もとに戻して終了~~






走ってみては

100km/h越えるコーナーでばたつきが減って

安定感アップ!

低速でもまとまり感が出て

車が小さく感じました!

乗り心地もサスが動いてるのか

悪くなってるようには感じませんでした


あとは耐久性!!


費用対効果的にもいいパーツだったと思います

作業がめんどいですがf(^_^)




リアをやったらフロントが気になる~~笑
Posted at 2016/02/09 19:58:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2016年02月06日 イイね!

GT-Rオーナー

やっとGT-Rオーナーになれた気がしますf(^_^)



今まで合鍵だったもので((((ヽ(;^^)/

ちゃんと鍵の番号で
メーカーに切ってもらっってます♪
Posted at 2016/02/06 14:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記

プロフィール

「久しぶりに暑くなる前に朝駆けへ!!
RBサウンド最高!!EJサウンドも最高!
#grb #bnr32
何シテル?   07/13 13:20
空線(ソラセン)です! (GRB)WRX STI SpecCと (PC37)CBR600RRモビスターに 乗っています。あとNSF100と、、、 E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冷却エアの導入効率アップ加工(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:39:29
NENC レーシングフロントパイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 01:18:58
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:23:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽でトランポにもなる 軽の箱バンを探そうと思ってら 実用的なスポーツカーになっち ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
R33 スカイラインGT-R+MC31 ホーネットから CBR600RR movista ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
こいつでサーキットデビュー楽しみです❗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
可変バルタイ直噴ターボが決め手ですwww 広い車内に5ナンバーの車幅 わくわくゲート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation