• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線のブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

200 イイね!

本日、我がスカイラインが『200イイね!』をいただきました!!



みなさん、ありがとうございます!



ふと思えば、純正色じゃない色だし


前から見るとなんちゃってGT-Rだし


中身も1/3くらいGT-Rになっちゃったし(笑


もう、内心はGTS-Rだ!とか


GTS26t typeRだ!!なんて(照


たくさん、弄ってきたし、けど、、、


弄ってる箇所が不調だと、意外と正戻しが


最良のチューニングって気づかされたり、、、(汗




このスカイラインを通してたくさんの


みん友さんと交流することができたし♪


もとい、できてるし!!




今後も、大切に走っていきますよ!!


また、よろしくおねがいします。


Posted at 2014/10/17 22:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECR33改 | 日記
2014年10月12日 イイね!

変なタイヤの減り方!!

変なタイヤの減り方!!変なフロントタイヤの減り方をしているので

少し紹介と対策を考えたいと思います。

また助言などをいただければありがたいです。



どう減ってるのかというと



タイヤの内側の数センチのところのみが減っている状態です。



しかもトレッドがカクッと折れたように、、


以前ネオバを履いていたときは

何の銘柄かわからなくなるくらいまで

綺麗に減っていた実績があるのなになぁ~

(もちろんキャンバーによる内減りはありますが

均一に減っていました)



そんなスカイライン(2WD)のフロントの足回りですが

テイン:車高調(モノフレックス)

クスコ:ピロテンションロッド

クスコ:強化ブッシュネガティブアッパーアーム

ロールセンターアダプター:ロアアーム(ボールジョイント部のみ交換タイプ)、タイロッドエンド

スプーン:リジカラ

それ以外は純正です。



以前に、タイロッドの稼動部のガタと

トーイン過多を直してもう直っただろうと思っていましたが

またなっていました(涙





そこで、何が悪さをしているのか

考えてみました、、、

・トーイン過多:以前取ってからまた狂った

(特に当てたりとかはしていませんが)


・ロアアームに付けている

ロールセンターアダプターが悪さをしている

(ボールジョイント部を取り外して

ロールセンターアダプターを取り付けているので

取り付け部に少~しガタがあるのか!?)


また、タイロッドのガタ!?

(今履いているタイヤのバランスを

とってなく120kmを超えると

ハンドルが震えるのでそれにやられたか!?

けど、高速はそんなに使わないし、、、)


・加減速によってブッシュがよじれているのか



とゆうようなイメージです!


きちんと直してNEWタイヤ入れたいなぁ~
Posted at 2014/10/13 00:13:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2014年10月11日 イイね!

思いつき!!

めっちゃ強い台風が、迫ってきていますが

うす曇で、気温もそこそこで本当に来てるのか!?

って思ってますが、来たらえらいことになりそうですね

できれば、列島の南側を通過してほしいものです、、



そんな今日ですが、そらせん




また、いらぬことを思いつきました!!!(笑)




それは、



カップリングファン外し!!!


現在スカイラインには、グレッディーの

アルミ・ラジエーターが着いてまして



少々やんちゃな走りをしても水温が、85度程度までしか

上がらないし

普段なんかは80℃に届かないので



これからのシーズンは冷えすぎるかなと思い


案外カップリングファンを外しても

無理な走りをせんかったら95℃以下くらいで

落ち着くんじゃないか!?

しかも、補助ファンが約90℃を超えたら

動作するし♪




という安易な発想で、やっちゃいました!




結果はというと、町乗りでグングン水温・油温が上昇して


信号待ちをするものならあっと言う間に95℃を超えて

水温計とにらめっこするはめに、、、(汗

一瞬100℃を越えたような、、、、






とゆうことで、カップリングファンの偉大さを身をもって

体験できたそらせんでした(汗



P.S:たともさん

エアコンオフでも高水温になれば、補助(電動)ファン動作しました。
Posted at 2014/10/11 14:13:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2014年10月04日 イイね!

最近の愛読書 他!!

ちょっと風邪気味のそらせんがお送りしております(汗


10月(偶数月)といえば、

そう、GT-R乗りのバイブル(GT-R乗りではありませんが(汗))

GT-Rマガジンの発売月!!




6年間くらい、読んでいます!!


それと!!

自動二輪教本!!



中免取得はじめました。

なので今日は、CB400に2時間乗ってきました!


思っていたより重たかったけど、走り出してしまえば

なかなか楽しかった!

ここは、自転車を4万kmも乗ってるだけのことはあるのかも。
(調子に乗らないよう、がんばります)

また、エンストも1回となかなか健闘しました(笑



最後に、、

YZF-R125 和訳参考書



YZF-R125について勉強中です!!






ってか、買っちゃいました!!!!(汗




ってことは、バイクは買ったものの

免許は取得中です、、、(汗





YZF-R125は

125cc・ピンクナンバーですが

それに似合わないくらいのサイズとデザイン

何より今回は、40km/Lを軽く越える燃費と

維持費の安さが決めてとなりました。




WR'Sのローダウンリンクが入っていて

僕の身長(176cm、60kg)で

ギリギリかかとが付かないくらいのシート高なので

慣れればまた元に戻す予定です!!

あと、教習所のCB400と比べ物にならないくらい

軽いです!取り回しは楽そうです!





まだ、免許は取得中で教習所のCBが愛車のようなものですが

そらせんとYZF-R125をよろしくお願いします!!


煽らないでね!!
Posted at 2014/10/04 17:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2014年10月02日 イイね!

ディレチャレ in タカタサーキット

少し遅くなりましたが

9月28日にタカタサーキットでありました

ディレチャレに行ってきました!!


見学ですが、、、(笑



たともさんが参戦するとゆうこと

だったので厚かましくも

助手席を占拠して乗せていってもらいました!



濃い朝もやの中のピットの様子




がんばれ!!たともさん、GT-R!!!な様子




ランエボ軍団な様子






このタカタサーキットは外で見ていても

GT-Rには厳しそうな様子がすごく伝わってきました、

また、スリリングな場面もあり冷や冷やしました(汗

タカタからの帰りどうしょう、、、、

なんて思っちゃいました。(笑


あと、僕が普段走っている阿讃サーキットとぜんぜん違って

高低さ、勾配が少なく、中速コーナー等があって

とても楽しそうでした(むしろ阿讃が特殊!?)


機会があったら、今度は走ってみたいですね!


今回は、誘っていただいたたともさんを

はじめ、現地でお会いしましたsumi33さん

ありがとうございました!



































おろろぉ、、、、、、、(笑

Posted at 2014/10/02 21:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 今日屋島に行ってましたが、屋島から見ても大きかったっすよ🛳️」
何シテル?   08/31 20:15
空線(ソラセン)です! (GRB)WRX STI SpecCと (PC37)CBR600RRモビスターに 乗っています。あとNSF100と、、、 E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

冷却エアの導入効率アップ加工(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:39:29
NENC レーシングフロントパイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 01:18:58
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:23:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽でトランポにもなる 軽の箱バンを探そうと思ってら 実用的なスポーツカーになっち ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
R33 スカイラインGT-R+MC31 ホーネットから CBR600RR movista ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
こいつでサーキットデビュー楽しみです❗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
可変バルタイ直噴ターボが決め手ですwww 広い車内に5ナンバーの車幅 わくわくゲート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation