• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線のブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

まだまだやりますよ

年末も元気にバイク弄りやてます

そらせんです!


内容は、もっさりしたナンバープレートホルダー

の改良です!




フェンダーレスキットも良いなぁ

って思ってましたが

カチ上げテールに直接ナンバープレートが

つくような形が少し苦手だったので


じゃ作ってやろう!っと



近くで見ると少しドンマイですが

けっこう良い感じになりました!

明日少し仕上げて完成です♪


ちなみに、アルミのステーは

YZF-R1のものを流用・加工で使いましたが

あたかも純正のよう(*´∀`)




あ、純正パーツか(笑





しかし、ここは空線

しっかりネタづくりも(゜ロ゜;ノ)ノ



純正ウィンカーの取り付けとなると

少し手間なんで

社外ウィンカーを取り付けました


そんで動作確認の為

ウィンカーを右へ


すると前は当然右へ

後ろがまさかの左が点滅(爆


当然左にすると


後ろは右側((((ヽ(;^^)/



これなら絶対に事故れます(。>д<)



なんでかぷらーの色が互い違いに(笑




まぁ良い感じになったんでよしとしやす!
Posted at 2014/12/29 19:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

気を取り直して

気を取り直して落車から気を取り直して

香川に帰っております空線です!


今回の落車は僕の不注意で

僕とバイクが少し痛い目をしただけで

済みました!

今となっては、ホントこんだけで済んで

よかったと思っています



そして僕のとこにも

サンタさんが来てくれたようで





入れましたSPタダオのマフラー

「タイヤが先だろ~」って突っ込みは


ダメよ~ダメダメ!!(笑






そして、久しぶりに

スカイラインにも乗りました(*´ω`*)

が、、、、、



バッテリーが殺られてました

電圧とゆうかもう容量がない感じ


すぐパジェロから電力を供給して

いつものテストコースへ!



やっぱバイクばっかり乗ってたから


RB26の回転のスムーズさ

冬ブーストでの荒々しいパワー

シビレる排気音

やっぱ良いですね♪


足回りもだいぶん良くなってきたし

ホント気持ちよかったなぁ~
Posted at 2014/12/28 00:29:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカG&YZF-R | 日記
2014年12月23日 イイね!

しょぼくれモード

今日はとても天気が良く


仕事が午前中にすんだので


午後から走りに



が、しかし



お山の


こんな時間に


こんな場所で


そんなことを



目撃、、、、



なんか一気にテンションダウン





少し引きずりつつ

別のお山へ




直角コーナーへの侵入時

ちょっとオーバースピードだったので

バイクを立てて減速

少しラインがはらんだものの

もう一度倒して曲がろうとしたとき
















はい、砂利がありまして



落車











身体、ヘルメット、バイク

とも少し殺られました


メット、シールドの端っこ

バイク、カウル、ウィンカーレンズ、リアブレーキペダル湾曲他

ゴメンYZF-R125




他にも最近良いことなくて


空線、しょぼくれてます


Posted at 2014/12/23 19:06:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

12月スカGオフ

昨日は、今年最後の

高松空港スカGオフ会に参加してきました\(^o^)/




YZF-R125で(^_^;)





急な参加

しかもバイクでの参加でしたが

皆さん暖かく迎えてくださって

ありがとうございます♪


道中の伊予見峠での気温は


1℃wwww

ヘルメットないにも白い息が(。>д<)


空港もそこそこ寒かったですが

11時くらいに雪雲が向かってきてたんで

逃げるように退散しました!


参加の皆さんお疲れ様でした(*´ω`*)


その後は、アストロに行き

LEDのポジション球を買って


山に行ってその場で替えてみたり



瀬戸大橋まで行ったり





ここは走れません(笑


ゴールドタワーに行ったり



まさかのここでもスカGオフ(゜ロ゜;ノ)ノ



ビミョーな距離感(^_^;)



この後は、宇多津~多度津~仁尾と

海岸回りで海を観ながら

海風に吹かれながら帰ってきました!


この日もたくさん走りました♪



しっかし、寒かった~


明日も現場だ~
Posted at 2014/12/22 21:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月14日 イイね!

スカイラインで、

スカイラインで、今週末は香川に帰っていました!


が、しかし!!


最近YZF-R125ばかり

かまっていたせいか

一発目のセルの勢いが弱い

しかも、エンジンが暖まり始めると

いつものごとく一回だけクラッチが

サドく!?シビア!になるんですが

今回は、もう0からいきなり100の

もうほんとどうにもならない状態でした(。>д<)

なので信号が青に変わって盛大にエンスト!!!

しかも二回も(*´∀`)

赤信号で停まってたFD2シビックの人は

絶対に笑ってたわぁ( TДT)

この後はいつも通り扱いやすくて普通でした

当然か(笑


もう~

持ち主と一緒で女々しいぞ!



ですがその後は、気温が低いこともあり
(伊予見峠では-1℃)

絶好調でした♪

ご機嫌になってくれて良かったです(笑



そんで、土曜日には

親戚の結婚式へ!



新婦さんとてもキレイでした(*´ω`*)


本日日曜日は


以前立ちゴケして割れた

ウィンカーレンズを取りに

YSP香川へ



空線のYZF-R125は

珍しいプレストの正規輸入のモノなので

すんなりイケました♪

店員さんが少しPCと格闘してたときは

実は正規じゃないのか!!と

思いましたが、大丈夫でした(^_^;)

あと、多分試乗車だと思う

YZF-R25(250cc)がありました!

なかなかカッコいいですね♪



またがりはしませんでしたが

シート高は低く、ハンドルも少し高め
※YZF-R125比(空線の見た雰囲気)

で乗りやすそう!

けどR125のドSなポジションの方が好きかもです

ただ36psは羨ましいなぁ~


結局バイクネタもありましたねぇ

やからスカイラインがすねるのか(笑


そして今はJRで新居浜市へ

Posted at 2014/12/14 15:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ECR33改 | 日記

プロフィール

「久しぶりに暑くなる前に朝駆けへ!!
RBサウンド最高!!EJサウンドも最高!
#grb #bnr32
何シテル?   07/13 13:20
空線(ソラセン)です! (GRB)WRX STI SpecCと (PC37)CBR600RRモビスターに 乗っています。あとNSF100と、、、 E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21 22 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

冷却エアの導入効率アップ加工(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:39:29
NENC レーシングフロントパイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 01:18:58
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:23:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽でトランポにもなる 軽の箱バンを探そうと思ってら 実用的なスポーツカーになっち ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
R33 スカイラインGT-R+MC31 ホーネットから CBR600RR movista ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
こいつでサーキットデビュー楽しみです❗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
可変バルタイ直噴ターボが決め手ですwww 広い車内に5ナンバーの車幅 わくわくゲート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation