• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線のブログ一覧

2024年01月18日 イイね!

【完】キャブのアイシング対策

【完】キャブのアイシング対策昨日の香川は霜朝となり、キャブヒーターを試すには絶好のチャンスが到来しました❗

エンジン始動前の油温はマイナス表記、、
さすがに寒くて、エンジンは一発始動とはなりませんでした(^^;






肝心のアイシングですが
いつもなら、ボコついたり、レスポンスが悪かったり、エンストしたりととても乗るのが難しい状態が続いていました。
対策後は、少しボコついたものの、症状もすぐになくなりました。もう少し様子を見る必要があるかとは思いますが、良好な結果だったと思います。

香川でこの日より冷え込むことは滅多にないと思いますので、今回冬の通勤が少し快適になったので、キャブヒーターを導入して良かったと思います❗

次は、同調とパイロットスクリューの点検・調整をしたいと思います。


Posted at 2024/01/18 23:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

イナズマ400 キャブヒーター導入

イナズマ400後期に
キャブヒーターを導入しました
他車流用で15wのものを使いました。



ホントは温度センサースイッチで
自動でON・OFFされますが
つける場所によっては
なかなかOFFにならないのも嫌なので
トップブリッジにスイッチを付けて
リレー駆動しました。



突貫工事だったので
配線の見映えがあまり良くないですが
気が向いたら手直ししようと思います。





明後日の朝は通勤で使うので
アイシング対策がうまく行ってるかどうか
楽しみです❗
Posted at 2024/01/14 19:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月12日 イイね!

イナズマ400×冬の通勤

イナズマ400×冬の通勤香川でイナズマ400後期ですが
朝の通勤時はそこそこ冷えるので
バッテリーは弱るわ
キャブのアイシングで
吹けないしエンストするしで
なかなか困りもんです(;-Д-)



今朝も押し掛け2回で掛けることができ
僕の方が先に暖気が完了しましたww

バッテリーは交換したので
アイシングについては
他車種のキャブヒーターを
導入してみようと思います❗


また、某オクで中古のイナズマ400後期用の
ケイヒンCVR28を購入してみたので
車両についてるのかこれをO/Hしてみて
リフレッシュしようと思います。







キャブ弄り初心者ですが
頑張ってみようと思います🔰
Posted at 2024/01/12 00:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

最近、朝晩寒過ぎなので

最近の放射冷却で寒い朝は
イナズマ400で通勤するのに
エンジン始動前の油温が
2度を切ることも、、、

バッテリーは弱々しくなるしで
押し掛けはよくやります、、
なので大分上手になりましたww

また、走り出しても
油温が40度程度まで上がるまでは
ボコつくし信号待ちでクラッチを
切ったらエンストするし、、、

キャブにヒーターがいるのかっ

気休め程度かもですが
オイルクーラーをアルミテープで
全面塞いでみました!



通勤時は油温が低めなので
様子を観てみようと思います!
ダメなら剥がせばOK
Posted at 2023/12/09 22:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月30日 イイね!

NSF100シェイクダウン TKL1回目

NSF100シェイクダウン TKL1回目NSF100のシェイクダウンをやってきました。

この日までにいろいろ
整備や気になる点を
改善して望みました

まずは取りあえずオイルを交換



容量も少ないので良いやつを❗

スロットル全開になるのに
沢山捻らなければイケないので
ハイスロ



ステップ回りも固定式にしたいし
後ろにも下げたいので諸々交換



あとチェーンとスプロケットも
交換しました





さてシェイクダウンのこの日は
天気予報では曇り⇒晴れとなっていましたが
朝到着すると、、、

フルウェットじゃないか、、、



現地でタイヤ交換やら昼食を済ませると
走れそうなレベルまで乾いたので
走り出しましたが

久しぶりの12インチだし
コースもよくわからんで
走ってたら2回も転倒、、、
ペースが遅すぎてタイヤが冷えてるような

ペース的には書くのが
恥ずかしいレベルですが
44秒⇒41.9秒となりました。
速い人は36秒台、、、トホウモネェ

またギア比が15×36では
5速を使えてなかったので
14×36でまだ少しショートに
できそうな感じでした。

また現状のステップが短く
踏ん張りが効かなく腕が突っ張ってた
ようにも感じたので少し延長して
次回チャレンジしてみたいです。




ってか転倒時アクスルネジ山が
バカになっちゃったし
キャリパーも地面に接触して
ディスク歪むし最悪です、、、
取りあえずは新品を発注しましたが、、、
あとCDIも買っちゃった、、、
ブツヨクガトマンネェ~


Posted at 2023/12/03 22:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりに暑くなる前に朝駆けへ!!
RBサウンド最高!!EJサウンドも最高!
#grb #bnr32
何シテル?   07/13 13:20
空線(ソラセン)です! (GRB)WRX STI SpecCと (PC37)CBR600RRモビスターに 乗っています。あとNSF100と、、、 E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷却エアの導入効率アップ加工(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:39:29
NENC レーシングフロントパイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 01:18:58
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:23:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽でトランポにもなる 軽の箱バンを探そうと思ってら 実用的なスポーツカーになっち ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
R33 スカイラインGT-R+MC31 ホーネットから CBR600RR movista ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
こいつでサーキットデビュー楽しみです❗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
可変バルタイ直噴ターボが決め手ですwww 広い車内に5ナンバーの車幅 わくわくゲート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation