• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月19日

幼い頃の父の記憶

最近、お子さんを授かった方のブログを読んでいて、また思い出しました…というか…。


私には幼い頃に父と遊んでもらったという記憶がありません。

地元の百貨店勤務、今みたいに週休二日制なんてない時代、年間の休暇日数は45日程度だったのではないでしょうか。

就学後だけではなく、就学前の記憶も無い…。ただ、1、2歳の頃に海水浴に連れて行ってもらった時の写真と、赤ちゃんの時に温泉に連れて行ってもらった時の写真だけはあり…。


たった一つだけ、冬に母が旅行に出かけて留守の時、父の胡座をかいた脚の中にすっぽりと収まってストーブを焚き付けるのをみていた…という記憶だけがその時の体温と共に鮮明にあります。

きっとものすごく嬉しかったのだと思います。


決して冷淡だったわけではなく…ただ…かなり自分勝手ではありました。

思春期の頃はかなり激しく非難してましたね~。私が一番精神的に荒れた時でもあります(あくまでも精神的に… 行動では荒れてないですよ (^_^; )。


大学卒業とともに家を離れ、年に1、2回帰省する程度。父との距離は縮まらないままにきたように思います。


だから… というか、今小さなお子さんがいらっしゃるお父さん達には(もちろんお母さん達も)、子供達との共通の時間をできるだけたくさん持ってほしいな、子供達に思い出をたくさん刻んであげてほしいな、そう思います。
ブログ一覧 | 思い出 | モブログ
Posted at 2011/01/19 18:59:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュース速報((((;゚Д゚))) ...
superblueさん

若者達と涼を求めてお山へ・・・
FROGMAN_Gさん

✨止まらないHa〜Ha✨
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025 夏 2日目
hikaru1322さん

【メガーヌR.S.トロフィー】バッ ...
yoyolegalegaさん

音楽でイこう13😆
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2011年1月19日 19:50
厳格な父親像が浮かびますね。
コメントへの返答
2011年1月19日 20:47
書き終わらないうちに~ (^_^;

厳格…だったのでしょうかね?

家では言葉数の少ない、怒ることのない父でした。

外面がよくて、別人かと思うくらい。

母が入退院を繰り返すようになってからは変わりましたね。
2011年1月19日 20:09
俺のオヤジは毎晩マージャンで居ませんでした。

クリスマスの夜、プレゼントもったままマージャンに行って帰ってきませんでした・・・

まぁああいうオヤジなんでしゃあないって思ってました。

俺のオヤジはまだ健在なんで孫には優しいジジィになってますがキミの父上はご健在ではないんですか?
コメントへの返答
2011年1月19日 20:57
ワタルさんも書き終わらないうちに~ (^_^;

私の父も麻雀キチガイでした。一週間全く顔を合わせないなんて日常茶飯事でしたね。年取ってからはボケ防止になるからいいか…と思えるようになりましたけれど (^o^;

おかげさまで田舎で元気にしています。母が亡くなって、これからが心配ですけれど…。
2011年1月19日 20:10
おれも同じくほとんど記憶にないですねぇ~

だからこそ一緒にキャッチボールをやったことを鮮明に憶えてます。


てか、昔はよく殴られたなぁ~

おれが大人になった今でもトラウマなのか怖いです
昔に比べりゃ、かなり丸くなりましたが…
コメントへの返答
2011年1月19日 21:26
せっかちな人がここにも… (笑)


数少ないから鮮明になるんでしょうかねぇ…。

トラウマですか… あるのかもしれませんね。

私の場合はトラウマというわけではないけれど、麻雀を含む賭事が大嫌いです。

お孫さんができると丸くなるのかな (^_^) 子供より孫の方がかわいいってよく聞きますよ。
2011年1月19日 20:58
くっ 苦しくなってきた・・・あせあせ(飛び散る汗)(笑



コメントへの返答
2011年1月19日 21:33
あら~ (笑)

ねこに乗せて遊んであげたりしているじゃないですか♪

楽しいと思うよ~ o(^▽^)o
2011年1月19日 21:39
息子と娘では、かなり違いがあると思いますが、私も父親と小さな頃に遊んだ記憶がありません。(忘れちゃったわけではありませんよ)

大人になってから、少しずつ話が出来るようになって、大切なことを色々と教えてもらいました。(感謝)

年老いた親は問答無用で大切にするのが子供の役目です。

お父さんも、ま@とりさんには感謝していると思います。


コメントへの返答
2011年1月20日 0:23
父と会話するようになったのは、ここ4、5年ですね… (^_^;

電話も、用事がある時とイベント日(誕生日、母の日、父の日)くらいしかお互いかけませんでしたから。

これからは安否が心配なので、電話する回数が増えますねー。帰省する回数も増えるかな‥。

近くにいなくても、元気でいることで少しは親孝行になっているのかなと思っています。
2011年1月19日 22:09
私は、オヤジとの思い出は、結構、ありますよ。
あっ、勿論、オフクロともね。
釣りに行ったり、海水浴に行ったり、会社の行事に連れて行ったりと…。

18で親元を離れて以来、親孝行らしいことをしないまま、月日が流れ、アメリカ出張時にオヤジが他界。
急遽帰国の段取りを取りましたが、葬儀場に到着したのが、式が始まる1時間前。
最後の最後まで、親不孝でした。
コメントへの返答
2011年1月20日 0:41
思い出が多いほど別離は辛いのでしょうか、それとも心の支えになるのでしょうか…。両方かな。

離れていても元気に暮らして、結婚して孫の顔をみせてあげられたのですから、それだけでも親孝行できたのではないですか。

それともその前だったのでしょうか‥。

自分の道を歩むことを応援してくれていた両親だと思いますけれど、私の代で家系が途絶えてしまうことはどう思っているのでしょうね…。

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation