• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

おNEW☆

おNEW☆ 先ほど、EK9くんのタイヤを交換してもらって
きました~♪

おNEWはRE11A。RE11の在庫を探してもらっ
たのですけれど、すでにないとのことで、
発売間もないRE11Aに。

1年9ヵ月?で走行距離約3万キロでの交換と
なりました。ローテーションしてましたが、
2本はまだ少し使えたかも。


安全第一、ですもんね☆
さ、皮むき、皮むき~w
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/06/03 18:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

閉店したガソリンスタンド
空のジュウザさん

秘密基地(コンテナハウス)
kurajiさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年6月3日 19:01
お!マッチングがいかにもベストマッチなタイヤですね。
どんな皮むきをされるのでしょう?

皮むき後のレポは多分、読者の皆さんが期待されてると思います(笑)
コメントへの返答
2012年6月4日 12:30
こんにちは♪

まぁ、以前から使用していたRE11の進化版と
いうことで (^^;

皮むきといっても、ふつーに走るだけですよん。
2012年6月3日 19:09
NEWタイヤ良いですね。

かなりグレードのいいタイヤうらやましいです。

サイズはもっと大きいかと思いましたが…
コメントへの返答
2012年6月4日 12:37
こんにちは♪

おNEWは嬉しいですね~☆

EK9くんを購入した時についてきたノーマル
タイヤの降雨時の制動の悪さにビビリ、
お店に相談した時に薦められたのがRE11
でした。

それ以来、そのまんま (^^;

タイヤサイズは標準のままですよん。
なんの不満もないので。

2012年6月3日 19:21
今日はお疲れ様でした。
日焼け止めを借して頂きありがとうございます。
時すでに遅く腕が赤いです(笑)

1年9ヵ月で3万キロはけっこうイイペースですね。
北から南までよく走ってましたからね!!

自分はタイヤをけちって痛い思いをした事があるので、早めの交換がま@とりsanを守ってくれますヨ!!
タイヤは製造が新しい方が良いので、在庫のRE11より(出たばかりの)RE11Aで正解だったと思います。
我が家のクルマ達は注文しても1年以上前の在庫しかないなんて事もざらなので・・・そもそもサイズが製造中止になってきている(汗)
コメントへの返答
2012年6月4日 12:51
こんにちは♪

昨日は楽しかったですね♪
私は日焼け止めはバッチリでしたけれど、
なんだろー、すごく身体がダルくなりました。
赤くなっちゃいましたか~。ローション等で
ちゃんとケアしてくださいね~。

この1年ちょっとの間は、本当に走り回って
いましたねぇ (^o^;

競技を離れてからはけっこう無頓着になり
ました。とにかく、雨の日に安心して走れる
タイヤが好みです~。

購入時点で劣化が進んでしまっているのは
困りものですね。数がはけないと、そういう
ことにもなってしまうんですね。
製造中止は… (^^; 足まわり変更!?
2012年6月3日 19:46
いいですね(*´ω`*)♪

感想お願いします(〃^ー^〃)
コメントへの返答
2012年6月4日 12:58
こんにちは♪

RE11とRE11A… 

私に違いがわかるとは思えな~いw (^^;
すみませぬ… (´д`)
2012年6月3日 19:55
RE11A、どんな感じに変わったのでしょうか?

気になりますf^_^;
コメントへの返答
2012年6月4日 13:00
こんにちは♪

メーカーの説明文の方が確かかと… (^^;
2012年6月3日 21:37
ほほっ。
一段と近づいてはいけないクルマになりましたね(笑)
コメントへの返答
2012年6月4日 19:42
こんばんは♪

え"!? なにをおっしゃいますか~。
十分にノーマルでひょ? (笑)
2012年6月3日 22:21
まだ使えるのに使わないってのはいけませんが、性能が著しく低下したものは積極的に交換ですね。とくに安全面で重要な部品ですから、タイヤでケチってはだめだと思います。

来年春に3万キロを超えそうなりそうので、うちのS001も交換かな~?
コメントへの返答
2012年6月4日 19:49
こんばんは♪

2本は完全にアウト、2本はまだスリップ
マークまでちょっとあった~。

メーカーのHPを初めて見てみて、溝が
1.6mmを切ると車検通らないということを
知りましたw (^^;

来春ですか、積み立てしておきましょう~!
2012年6月3日 22:27
国産タイヤなんて高級品は買えないです(^^;)
コメントへの返答
2012年6月4日 19:52
こんばんは♪

今は種類が増えましたものね。
でも品質がかなり低いものもあるみたい
ですから、購入には細心の注意をはらって
くださいね。
2012年6月3日 23:36
こんばんは、お久しぶりです☆

RE11Aですか!皮むき後が今から楽しみワクワクですね~♪
コメントへの返答
2012年6月4日 19:57
こんばんは♪

ほんと、お久しぶりです!
お元気でしたか~。

皮むき終わって、どれくらい違うので
しょうね?

というよりも、私に違いがどこまでわかる
のか、[?]が10個くらいはつきそうです(笑)

久しぶりに富士のお山へみんなで走りに
行きたいですね♪
2012年6月4日 0:03
こんばんは

グリップ良さそうですね~&高そ~なタイヤ!
ちなみに摩利支はインドネシア産タイヤです(笑)
安さにひかれてしまいました
コメントへの返答
2012年6月4日 20:01
こんばんは♪

本当はラリータイヤが好物なのですが…w

安かろ、悪かろうという時代ではないと
思いますけれど、命を預かる大事なタイヤ。
十分に吟味してくださいね!
2012年6月4日 1:31
C2にイレブンを履かせたら4000kmで丸坊主w

我家では買うの禁止された銘柄(汗;

仕事収めたら、皮むきにお付き合いしますゼ!
コメントへの返答
2012年6月4日 20:05
こんばんは♪

4000キロで丸坊主って…
いったいどのような走りを… (^^;

( ´艸`)プププッ そりゃ、禁止されますよね。

そうですね~、どこかのんびりとドライブに
行きたいですね☆
2012年6月4日 20:42
こんばんは!

11A、次期タイヤ候補なのでかなり気になります(^-^)/

値段が心配ですが(笑)
コメントへの返答
2012年6月4日 21:40
こんばんは♪

ネットで軽く検索かけたのですけれど、
インプレッションとかヒットしなかった~。
履き替えるタイミングがありますもんね。

価格はヒットしますよ。通販は安いですね。
2012年6月6日 2:07
こんばんは~♪

タイヤが新しいと、安心して乗れますね!
お山を楽しむには空気圧も重要だと知りました(^-^;

うちのも馴染んできましたよ!

コメントへの返答
2012年6月6日 18:42
こんばんは♪

そうですね、スリップマークが気になり
出すと、ちょっと怖いですね。

皮むき、実際どれくらい走ったらいいのか
気になって検索かけてみました。今まで
いろいろ話しは聞いてはいましたけれどね。

そうしたら…80km/h 以下で100キロと、
メーカーのHPに。走行距離は気にして
いましたけれど、スピードも注意が必要
なんですね。他にも注意事項が何点か
書かれていましたよ。

馴染む感じというのはわかる感じがします。
走るのが楽しくなりますね! (^_^)

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation