• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

今年最後のOMY☆

今年最後のOMY☆ 日曜日、いつものお宮参り☆
来週は行けないので、今年最後の出撃となりました。

今回のメインはなんといっても、あんぱんなお仲間の新しい愛車♪
写真のワーゲンです (^ー^)

絵本にでてきそうなきれいな色!
駐車場に入って行って見つけたとたんに、ニマニマしてしまいました。
ワーゲンにはこういう色味が似合いますね~♪ (^_^)


太陽が出る予報だったのに、一向に出る気配なし。
集まったメンバーと2時間おしゃべりに花を咲かせ、
寒さと空腹に耐えられず、オレンジツリーに避難。
そこでもまた花盛り~(笑) 楽しい時間でありました♪
ご一緒した皆様、ありがとうございました!


で…
おしゃべりの中でプジョー208GTの試乗をして
みたいと話したら、さすがフランス車の多いあん
ぱん会、連絡をとってくださり、試乗できることに。


運転してきました~、208GT♪ (^^)v

ワイパーとウィンカーの位置がEK9と反対でまち
がったり、シフトの感覚がちょっとわかりにく
かったりというのはありましたけれど、運転しやす
かったです。操作に関しては慣れの問題かなと。

手が小さいので、ハンドルの太さが気になりました。
あと、軽い! 高速になると重くなるそうですが、
ちょっと怖い感じ。

一番知りたかったのは、ターボがどんな感じなの
かな~ということ。第一印象が非常に悪くて、
それ以来過給器付きは対象外でしたが、今時のは
昔とは違うとのことで。

確かに、普通?に踏み込んでいくと、どこできき
はじめているのかわからない。ガンと踏み込んで
いくと、あの独特の加速感。それでも昔のドッカン
ターボのイメージはなく。技術は進歩している
ことを実感 (^^;

シー トは、フルバケに乗っているので心もとない
のはしかたなく。ただ… 目線が高いのは馴染めない
ですねぇ…。これも慣れの問題なんでしょうか…。

足回りは硬くもなく、柔らかくもなく。私の好きな
山道を走るとどんな感じなのか…。

試乗させてもらった後にもいろいろお話しを伺う
ことができました。208GTi は来年の夏だろうと。
RC?も出る?


手配&お付き合いくださったメリー207さん、
どうもありがとうごさいました!
208GTi、購入されたら乗せてください♪w
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/12/24 03:18:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

この記事へのコメント

2012年12月24日 6:19
最近の車(特に国産車)は、本当に良く出来ていますね。

癖の無さが物足りなさや無機質な感じもしますが…f^_^;

そんな中、ワーゲンは個性たっぷりですよねw
コメントへの返答
2012年12月25日 9:07
おはようございます♪

今時の車は、至れり尽くせりで…。
誰が運転してもそれなりに走れる?

安全性が高いということが前面にあり
すぎて…。もちろん、大切なことではあるの
ですけれど。
もっと人間の五感を使って運転を楽しめる車…。
でてほしいですね~!

ワーゲン、とっても個性的☆ (^^)d
2012年12月24日 7:45
人が買うのを待たずに、自分で買いましょう♪^^;

確かに、外車のウィンカーとワイパーは慣れだよね…。
外国に行って当初はそれで困惑し、帰国すると又それで迷うし…。
道路も、まっすぐ走っている分には問題無いんだけど、一旦曲がると、どっちを走っていいのか分からなくなる時が有るし…。
コメントへの返答
2012年12月25日 9:15
おはようございます♪

いえいえ~、後出しジャンケンでw

無意識にやってしまって、あわわわわ ('~`;)
けっかう焦ります (^^;

海外はオーストラリアしか行ったことが
ないですし、運転もしましたけれど、日本と
同じ左側走行だったので~。

不器用なので、左ハンドルも、右側通行も、
慣れるまで大変だろうなー (^-^;
2012年12月24日 7:58
バームクーヘン…( ノД`)…しつこい?(笑)

年内最後ですかー(。>д<)残念。

ビートルさんも見たかったし、208もご一緒したかった。。
ターボ、良かったらウチの黄色い子にもぜひ乗ってみて下さい!
背高いですよ~('ε'*)
コメントへの返答
2012年12月25日 9:22
おはようございます♪

アハハ…。初めて食べましたけれど、
なかなかに美味しかったですよ~ (^^)
次の機会を待ちましょうー(って、いつ?w)

ビートルさんは近いうちにまたすぐ会える
から、大丈夫~☆ 208GTはまだ試乗車が
少ないらしいです…今回もあんぱん会特権!?

黄色い子、ぜひよろしくです~♪ (^-^)/
2012年12月24日 8:06
綺麗な写真の装飾ありがとうございます。
画像いただきます(^^)。

このビートルは一緒に年輪を重ねますので、末永く宜しくお願いします。

ところで
208GT(i)・・・ノーマルで乗る事はないでしょうから、ノープロブレムですね(笑)。
コメントへの返答
2012年12月25日 9:30
おはようございます♪

あ、嬉しいな♪
長年待ち望んだ愛車のコレクションに
加えてもらえるんですね~♪ (^ー^)

今時の車は交換できないものもあるので、
そのあたりも選択の基準になってきて
しまうんですね…。

ネットでいろいろ見ていたら、サイドエア
バッグの関係で、フルバケに交換できない
車種もあると知って、ぇー!? って思いました。
2012年12月24日 8:12
どうも~。


おはようございます。

おやじも昔水色のワーゲンに乗っていました。

楽しかったです。

ただ、日本用の排ガス対策でインジェクションが付いたタイプでしたので

面白味が半減していたかな?

シンプルなエンジンいいですね~♪

プジョーもどんな感じか乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2012年12月25日 9:35
おはようございます♪

わぁ、以前に水色ワーゲンに乗って
いらしたことがあるのですね☆

このワーゲン、1964年製だそうですよ。

今時の、エンジンカバーのついているのは
面白くないです。機械は機械として動いて
働いている姿を見ていたいですね!
2012年12月24日 9:19
おはようございます。
今週も前夜の休日出勤が深夜に及び、あえなく断念でした・・・;。;

サンナナさんといえばオレンジのスポーティービートルが代名詞だったので、水色の可愛いビートルとサンナナさんがまだ繋がってないです^^;

早くオーナーと車にお会いしなくては!!

ところで208、私も試乗しましたが、確かにドラポジは高いですよね。
ハンドルも小口径で太いので不思議な感覚でした。
ま@とりさんの感想をお聞きすると、プジョーならRCZ位の低さとカッチリさが欲しい所でしょうかね?
208の後に座ったら、明確に差が伝わりましたヨ~^^
コメントへの返答
2012年12月25日 20:34
こんばんは♪

お仕事、大変ですね。なにかと忙しい年末、
体調を崩さないようにしてくださいね!

そうなんですよね~、
オレンジ色のイメージが強いので、お会い
してても、まだピンときません (^^;

車高が高くて、ドラポジが高いのは今時
なんでしょうね…。少し酔いましたw (^-^;
ハンドルは太いですね― (TT)

CRZは助手席で試乗したことがあります。
目線は低い方が安心感がありますね。
欧州車の高速になった時のカッチリ感と
いうか、安定感はいいですよね~♪
2012年12月24日 17:42
あれ? 
ま@とりさん、ぷじょ乗りに?(笑)

ワイパーとウインカーは周りに
練習用のクルマがたくさんありますよ(笑)
コメントへの返答
2012年12月25日 20:55
こんばんは♪

ん―、私も旧車会に入ろうかしら~w

あはは♪ 本当に! (^○^)
2012年12月24日 21:02
わーぃ!

1発目からワイパー起動(みんなが通る道です。)
でも2回しかやらなかったのは流石です。

私11年も乗ってますが、慌てるとワイパー動きます。
コメントへの返答
2012年12月25日 20:59
こんばんは♪

(^-^; 習慣というものは、恐ろしい… (爆

え!? 11年乗っていてもありますか!?

日曜日は本当にありがとうごさいました♪
いろいろと勉強になりました☆ (^^)/
2012年12月24日 22:52
あえてプジョーで選ぶならま@とりさんは206RCが合ってると思います(爆)
コメントへの返答
2012年12月25日 21:02
こんばんは♪

あら、ま♪

他の方にも同じことを言われました~。
でも~… 左ハンドルはちと怖いです~ (^-^;
2012年12月25日 22:43
遅くなりましたが、日曜はお疲れ様でした。

EK9から208GTiの移行には、206RCはオススメですよ!(笑)
サイドエアバッグありますけどフルバケOKですし、ウィンカー逆ですし、EK以上208未満のボディサイズと、完璧です♪

どうしても右ハンドルをご希望でしたら、イギリス仕様の206GTi180を並行で…w

冗談はさておき、またお会いした際はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月26日 1:10
こんばんは♪

日曜日は楽しい時間をありがとう
ごさいました♪ (^^)/

206RCが新車で手に入るなら…w (^^;

EK9くんは14年目に入りましたけれど、
ず~っとお買い物車だった為、走行距離が
76000Km程度、エンジンすこぶる快調!

次にほしいと思える車が出てこないのが
寂しいですね… (TT)

OMYにはちょこちょこ出没しますので、
よろしくお願いいたしますね☆

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation