• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月06日

おはようございま~す♪ [13/06/06]

おはようございま~す♪    [13/06/06] 梅雨入りしたはずなのに、なかなか降らない雨。
あちらこちらで水不足の被害が出始めていますね。
6月後半は雨が多い予想のようですが…。

最近は降ったり降らなかったりが極端すぎることが
多いので、降ったら降ったで水害にならなければ
いいなと思ったりもして。

年々顕著になってくる異常気象…。頑張れ、地球!
私もできるところから…って、NA回して走り回って
いるので、全く説得力ないですね (^^;


この異常な気象以上に不安なのが原発。
福島の原発が未だに収束をみていないどころか、
これから先の予測すらまともにたっていないのに、
輸出を再開した日本の企業って何!?
原子炉を増設しはじめた国って…。

太陽光発電の効率がもっともっと上がってくれれば
いいのに…って、電池の材料の問題とか… (*_*)
風力発電は鳥達にとって障害物以上のなにものでも
ないので嫌いです。特に日本ではアセスメントが
ほとんどなされていない…。最近一件開発にストップ
がかかったようですが。
海流などの海を活用した発電。今はコレに注目してます。


しばらく朝のブログを書いていなかったので、
書きたいことは沢山☆

今日はこのへんで。

素敵な一日をお過ごしくださいね~♪ (^^)/
ブログ一覧 | おはよう♪ | 日記
Posted at 2013/06/06 09:36:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

風あざみ😌
メタひか♪さん

JETフィッティング中。
ベイサさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2013年6月6日 9:55
おはようございます

雨降らないですね
梅雨入り宣言間違えちゃったとか?(笑)

福島の原発はこれから何十年と続くんで
しょうね。チェルノブイリはいまだに放射能
が出ている様子。石棺にも寿命があり
そのたびに被爆者が出てしまうのでは。
風力発電は空振り状態
送電線を1km張るのに莫大な費用が
かかるようで、まさに空回りですね
コメントへの返答
2013年6月7日 21:15
こんばんは☆

降らないですねー。でも今日は雷伴ってw
降ったところがあるみたいですね。
明日も雨マークが増えましたね。農作物には
恵みの雨になるでしょうか。

福島の原発のみならず、原発という原発の
安全性には疑問符だらけですね。
風力発電は羽根の落下事故もおきています
からね。こわいですよね。
2013年6月6日 14:17
技術的には将来に期待ですが、火山国の日本は地熱発電とゆう裏技があります。
可能性のある場所が、ほとんど国立公園内だそうですが、環境と調和した発電がいつの日か・・・(^.^)
コメントへの返答
2013年6月7日 21:58
こんばんは☆

をぉ、地熱発電というのがありましたね。
本当にこれからの技術開発に期待したい
ところですね。

でも、ほとんどが国立公園内とは。
もっと小規模な、旅館などでもっている
源泉の利用なんかも考えてみるといいかも
しれないですねー。
2013年6月6日 19:20
てか、スマホの調子はどうよ?^^;

まっ、こっちは、富士山の恩恵で、水不足知らず♪

渇水なんて、一度も経験ナッシング~♪

だから、空梅雨上等!^^;
コメントへの返答
2013年6月7日 22:16
こんばんは☆

スマホ、不具合ありますよー。
なんとかならないんでしょうかね~。

地域によって水の過不足ってあるみたい
ですよね。私の居住地も水不足とは無縁の
ようです。

確かに雨が少ないと楽な面もありますが…。
2013年6月6日 21:36
リスクのかわりに安価で大量の電力を生み出す原子力発電は「貧者のエネルギー」と聞いたことがあります。

自然を生かしたエネルギー開発は現状まだまだコスト高ではありますが、そういうところにこそ官民がお金と頭脳を投入して開発するべきだし、そうして生まれた技術こそ日本が胸を張って世界に売り出せる輸出産業になると思うんですけどね~(^-^;

コメントへの返答
2013年6月7日 22:45
こんばんは☆

福島の原発事故の後に原発のコスト
パフォーマンスが決して安価なものでは
ないとの検証がなされていました…。

自然をうまく利用して効率よく発電に
使用できる日が一日も早く訪れてほしい
ものですね。
2013年6月7日 8:48
おはようございます(*^^)v

本州は梅雨なのに雨が降らずに水不足気味みたいですね。

こちらは春が遅くこの間まで雪が降っていたので、手稲山にも雪が残っている状態なので

水不足の心配は無さそうです!!

原発の問題は、政党がかわり電力会社は原発停止を理由に電気料金の値上げを行い
そのうちにあいまいの状態で再開しそうな気がします。


そうそう今日も天気いいですよ週末も良さそうです。

良い週末を!(^^)!
コメントへの返答
2013年6月7日 22:54
こんばんは☆

今のところ本当に雨が少ないです。
ニュースでも取り上げられだしましたね。

手稲山、まだ残雪があるのですか?
今年の北海道はこのまま低温が多いので
しょうかね。水不足は大丈夫でも、日照時間
不足が心配ですね。

原発再開の動きは顕著ですよねー。
あまりにも軽く考えられているように思います。

こちらは雨にはならないけれど、晴れも
しないといはうような一日でした~。
2013年6月9日 2:06
こんばんは!

我が家のミニバラも、水不足にあえいでいます・・・。

続けても止めても莫大なお金がかかる原発。
システムがいったん途切れると、誰も手をつけられなくなるのはわかっていたはず・・・。
なんではじめちゃったのか。
原子力は人類が手を出してはいけない技術だったと早く気付くべきだった。
コメントへの返答
2013年6月9日 19:28
こんばんは☆

降らないですよねー。
今週は崩れるような予報ですけど、
本当に少し降ってほしいですね。

原発の安全神話。
どうやって作り上げられたのでしょう…。
何もなければ発電し続けていけたのか?
でも、絶対なんてこの世に存在しないから、
もっといろんな「もしも」を想定すべき
だったのでしょうね。

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation