• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月01日

スズメの雛… (T.T)

スズメの雛… (T.T) 今日は会社創立記念日で午後就業免除+午前半休でお休みでした~。

午前中は目眩がしていたので休みでよかった…。
午後には復帰☆ 野暮用を済ます為に車をだしたの
ですけれど、そこで事件はおきました!

家の駐車場を出て十数メートル、狭い私道をいつもの
ようにゆっくりと進んでいくとスズメさんが♪
近づいても逃げる様子がないので、いったん車を
停めて少しバック。まだいるスズメさん…。

再度ゆっくりと車を進めても、飛び立つ様子なし…。
もう一度車をバックさせて停めて、スズメさんを
見てみる…。

スズメ…? スズメさん、もしかして弱ってる?!

慌てて車から降りてスズメに近づいてみると…
な、な、な、なんと、雛ではありませんか!

それも巣立ち雛というには小さすぎ!(汗)

周りを見ても他にスズメはいないし、巣がありそうな
場所も見当たらず、場所的にもちょっと危ないし、
とにかく一旦保護。家に戻って竹籠に入ってもらい、
私は急ぎ用をすまして帰宅。

ちっちゃくて、ちっちゃくて、ちっちゃくて…。
大きさが五百円玉くらいしかないの (TT)

見てみたら、しっかりとした糞を数個していたので、
直前までしっかりと餌をもらっていたと推測され。
30分以上いた場所から離してしまっていたので、
少し餌を食べさせてから、いた場所のそばの安全な
場所に戻してみることに。

餌は水で半練り状態にして雛や病鳥に与える、栄養
価の高い餌があるので、それを。食べてくれました♪


スズメの雛をいた場所のすぐ横の安全そうな場所へ。
少し離れたところから様子を見ていました。最初は
全然動かなくて…。でも5分くらいしたら鳴きながら
移動しだしました。鳴きだして数分すると、数羽の
スズメが飛んできました。

そのうちに鳴き交わす感じのスズメさんが♪
雛もその声のする方へ。無事に親子対面できたの
ならいいのですけれど…。そう信じたいです…。

ただ、巣に戻ることはできないし、親が餌を運んで
くれたとしても、7月だというのにここのところの
朝晩の気温の低さ。雛には低いんですよね…。
雛の生命力にかけるしかない…。あと、猫も心配。
運の強さを信じよう!


しかし、本当にどこから落ちたんだろう…。

写真は我が家のチビ達です。
焦っていて、スズメさんの写真写すの忘れました (TT)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/07/01 21:37:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年7月1日 22:36
いや…あの…すみません…。

大変不謹慎ながら、バックして…、やっちゃったのかと思っちゃいましたよ(爆)

そ、そんなわけないですよね~、ゲフンゲフン^^;;;;;

それにしても、スズメの雛って500円サイズなんですか~。
意識して見たこともないですが、そんなに小さいとは。
見つけてくれたのがま@とりさんで、その雛達もラッキーでしたね♪
コメントへの返答
2013年7月4日 8:03
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

そ、そんな~ (^^;
スズメさんの手前で止めますよ~。

雛毛が生え揃って間もない感じの子でした。
ちっちゃいですよ。生まれたばかりの子は
もっと小さいですからねぇ。

無事に育ってくれるのを祈るしかないですね。
2013年7月2日 0:51
僕は逆に大きな鳥を保護したことがありますが(苦笑)短い間でも関わっただけでものすごくその後が気になりますよね・・・

今でも、後を任せた専門の獣医さんが無事放鳥されたあたりを通ると、今でも元気に飛び回ってるかなあ〜と、思いますもんね〜
きっと、生き抜いていきますよ!!
コメントへの返答
2013年7月4日 8:14
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

猛禽類でしたよね。
一度くらいは保護してみたいかも… (^^;
無事に自然にかえせてよかったですよね!

以前に野鳥の保護施設を尋ねたことがあり
ますけれど、傷ついて自然にかえせない
鳥達を見るのは辛かったです…。

やはり鳥は大空を自由に羽ばたいていて
ほしいです。

巣から落ちたハトを保護して育てて自然に
かえしたことがありますけれど、その側を
通ると、やはりどうしてるかなーって思い
出しますね。

うん、そう信じたいです (^^)
2013年7月2日 4:42
無事育ってくれる事を私も願っていますね!(o^-')b
コメントへの返答
2013年7月4日 8:15
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

ありがとうございます☆
思いは通じると信じています (^^)
2013年7月2日 12:11
500円玉…でてきたばっかりの子ってそんなに小さいんですね(゜o゜)
たかゆきさんと同じく、ま@とりさんに見つけてもらえて良かったです!
あとは無事を祈ります!

うちも巣箱に入ったシジュウカラが巣立ち、その巣を再利用した2組目の卵もかえり、今年2度の巣立ちがありました(^O^)
コメントへの返答
2013年7月4日 8:21
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

卵から孵ったばかりの雛はもっと小さい
ですよ~。

ありがとう♪ 願いは通じる!

庭に巣箱を設置しているのですか!?
そしてそこから二組も雛を孵した!
それはすばらしぃ~☆ (*^▽^*)

庭がほしい…w
2013年7月2日 19:10
いやぁ、可愛そうだけど、恐らくムリポ…。
自然界は厳しいからね…。
巣から巣立った訳じゃないのに落ちたってのは、やはり、それが運命だったと思うし…。

まして、動物性蛋白質が餌の雛じゃ、育てる訳にも行かないしね…。
最後を優しくして上げたって事で、良しとしましょう…。T_T
コメントへの返答
2013年7月4日 8:26
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

自然は厳しいと思いますよ。
でも最初から諦めるなんてできません。
少しでも良い方向にもっていけるように
努力します。

今は鳥の餌もいろんな種類があります。
生餌も手に入ります。親鳥にはかなわない
かもしれませんが、育てて巣立たせることは
可能です。
2013年7月3日 1:14
こんばんは!

実家は瓦屋根なので、梅雨時期、よく庭に落ちてました。
鳥かごに入れて、猫の手の届かないところに吊るしておいたら、せっせと親がエサ運んできてました。
3羽ぐらい巣立たせたかな。

草むらなんかがあると、意外と見つからず元気に巣立つらしいですよ。
野生は強し。
コメントへの返答
2013年7月4日 8:54
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

落ちてしまう子、やはりけっこういるん
ですね (TT)

そうなんですよね。親の目の届く安全な
場所に保護出来れば、ちゃんと巣立って
くれるんですよね。竹籠とかに入れて入口
開けておいて、それでちゃんと親が餌を
運んできて巣立ったというのもありますし。

野生の生命力を信じていますよ~ (*´ω`*)
2013年7月3日 16:33
無事でいてくれたらいいですね!
ただ、やっぱり難しいですよね…、現実的には(T▽T)

ウチのツバメは今年は来ませんでした。°(゚´Д`゚)°。
やっぱり去年の雛救出が原因でしょうか。
淋しいですけど、無事に巣立ってくれただけで良しとしますd('∀'o)

残ってる巣を破壊して真っさらにしたら、違うツバメが来年巣作りしてくれますかね?
コメントへの返答
2013年7月4日 12:35
こんにちは☆
返信遅くなりました m(__)m

親鳥が来ていたようなので、大丈夫だと
信じています。

ツバメの飛来は年々目にみえて減ってきて
いますから… (TT) 救出云々は関係ないと
思いますよ~。

残っている巣は邪魔にならないならその
ままにしておいてあげるといいと思います。
空き家になっていても、数年後に再利用
されることもありますから! 一から造る
よりも親鳥の負担が減りますよね。

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation