• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月04日

沖縄かぁ~…

沖縄かぁ~… 国内の都道府県の中で唯一足を踏み入れていない沖縄。

職場の後輩が来週早々に夏休みを取って行くそうな。
「あれ?前にも行ってなかったっけ?」
「今回で4回目です♪ いいですよ~、沖縄☆」

そんな話しをしていたら、他の輩も
「いいっすよ~! 海岸線とか、きれいですよ~。」


沖縄へ行ったら美ら海水族館!
あとは染織関係の色々を訪ね歩きたいな~!
沖縄の染織、好きなんですよ☆

染めは紅型に代表される、自然をモチーフにした
鮮やかな布達♪
織りは芭蕉布、これは皆さんも一度は耳にしたことが
あるのではないでしょうか。他にも花織とか、とても
すばらしい色々な織りの技術が伝承されています。
中には復活されたものもあるんですよ。


若い頃はスキューバダイビングとか、ジェットスキー
とかもやろうとしたことがあるけれど、その頃は
モータースポーツにもどっぷりと浸っていた時期。
とてもとても時間もお金もなく。

でも、今はスキンダイビングの方が向いてるな。
の~んびりと、自然のままに自然に身をゆだねている
方がいい…。

車の運転は大好き♪ そして車で山や海に繰り出して
自然の中で遊ばせてもらうことが…。
私がラリーやダートラを続けられたのも、自然の中に
身をおけたから…そんな理由もあったりするんだな。


あ、話しがずれちゃった。
沖縄、いつかは行ってみたいな。さすがに愛車を持ち
込むなんてことはできないでしょうけれど。写真の
ような風景を見られるかなー。写真は伊豆ね♪
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/07/04 21:32:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年7月4日 21:35
こんばんは♪

そんなに巡っていたんですねw(゚o゚)w

沖縄…北海道とは正反対、きっと外国みたいなんでしょうね(*^^*)
コメントへの返答
2013年7月5日 8:05
おはようございます☆

関東以北は帰省の時に寄り道しながらが
ほとんどですね~。以南は兵庫県までと 、
間飛ばして一気に九州に、でした。他は
車遊び復活してから=みんカラ登録してからw

写真を眺めているだけでもね~♪

ただ忘れちゃいけないのは、戦争、そして
解決されない基地とそれらに絡む犯罪の
多さですね…。
2013年7月4日 21:39
黄色いやんちゃ小僧に、海は似合いますね(^^)

コメントへの返答
2013年7月5日 8:09
おはようございます☆

ね♪ 似合いますよね☆ (^^)

初めてOMYに行った時にびんすけさんが
青空をバックに写してくれた写真がすごく
素敵で♪ それまでは意識していなかったの
ですけれどね。
2013年7月4日 21:45
写真は弓ヶ浜かな?

沖縄、特に離島に行くと時間の流れがユッタリと感じられます。
また行きたナ〜。

その前に自分は四国に初上陸せねばf^_^;)
コメントへの返答
2013年7月5日 8:15
おはようございます☆

正解♪ (^^)/
まだ人も少なくてめちゃくちゃ気持ちが
よかったです~☆

行かれたことがあるのですね~。
牛車にゆられてみたいなー(^.^)
件の後輩、今回は離島へ行くみたいです。

そうそう、四国♪ 高知と徳島は足跡を
踏み入れた程度なので、こちらもゆっくりと
巡ってみたいです☆
2013年7月4日 21:53
同じく沖縄へは未踏です。機会はあれどなかなかねぇ(^-^;
大阪からフェリーでとか一度考えた事はありますがなかなか現実は難しいです(^-^;一度はいってみたいんだけどねぇ~
コメントへの返答
2013年7月5日 8:19
おはようございます☆

を、それはなんか意外。
私的に船の利用は考えられないです~ (>_<)
行くならやはり飛行機だなぁ。

いつかは実現させてくださいね! (^o^)
2013年7月4日 21:57
クルマを運ぶと3日かかって片道10万!/(^o^)\
とりあえず調べてみましたが、さすがに無いですね(笑)

だったら飛行機で行って、1泊2日でアウディR8借りますわー(爆)
…いや、206CCでいいか(笑)
http://www.celeb-r.com/search/list1.html

というか、沖縄行って走り回るだけは勿体ないですね^^;
コメントへの返答
2013年7月7日 16:35
こんにちは☆
返信遅くなりました m(__)m

ひゃ~、片道10万ですか (@@)
やはり飛行機で行ってレンタカーですね。
新潟から小樽までフェリーだと4m未満だと
時期にもよるけれど2万前後。うーむ…。

アハハ、確かにね。のんびり過ごしたいですね。
2013年7月4日 22:35
沖縄、ドライブしても楽しいですよ♪
道も空いてるし自然もたくさんあるし☆

借りるならオープンで!…といいたいとこだけど、焼けるし荷物心配だし。なのでやっぱハコ車かしら。(笑)

スキューバも体験なら気軽に出来るので機会があればオススメです♪

浮力調整で水中で止まる感覚は他では味わえない不思議な感じですよん(^o^)
コメントへの返答
2013年7月7日 16:53
こんにちは☆
返信遅くなりました m(__)m

あ、ななふるさん、沖縄へ行ったことが
あるのですね~☆ いいなー、いいなー♪

で、スキューバダイビングも体験されたの
ですね!

沖縄、いつかは必ず行くぞ~☆
2013年7月4日 23:30
高校の時の修学旅行が沖縄でした(^^)
コメントへの返答
2013年7月7日 16:56
こんにちは☆
返信遅くなりました m(__)m

九州からだと行きやすいですもんね。

私が学生の頃は北海道からだと京都が
定番でしたよ。
2013年7月5日 0:41
こんばんは!
学生の頃、貨客船(!)で行きましたよ。
大阪南港を夕方出て、朝、宮崎沖。
種子島や屋久島を眺めながら、もう一晩。
つぎの日の昼ごろ那覇港に到着。
台風が近づいてて、ずーーーーーーーーっとうねりの中。
安い三等船室は、「ごおんごおん」とあきれはてるほどエンジンは回り続け、時々高い波を乗り越えて、「ズずうん」
ただ、夜中に甲板に寝転んで見た揺れる星空は、忘れられません。
満天の星空の中に、ところどころ星が隠れる。
それが雲だと気付くまでにかなり長い時間がかかりました。

那覇から本島を横断し、向かい側の島との間の美しい水道にある屋慶名港へ。
そこから軽ワゴン一台積んだらいっぱいの揚陸艇のようなポンポン船で小一時間。当時リゾート開発もされていなかった、津堅島という周囲7キロほどの島に渡り、一軒だけある民宿に泊まりました。
港はクレーンで車を積み上げるような、簡易なもので、平たい島は、一面サトウキビ畑。
リーフがあるので波は沖で砕けますが、サンゴの死骸でできたビーチは、痛くてはだしでは歩けない。
土手にはヤシガニが普通に歩いている、夢のようなところでした。
今はすっかりリゾートになっていると聞きます。


コメントへの返答
2013年7月7日 17:22
こんにちは☆
返信遅くなりました m(__)m

学生時代に行かれたのですね。
時間はあるけどお金がない…
なんかすごく懐かしい光景が浮かび
ましたよ~(笑)

十年一昔ではありませんけれど、
ずいぶんと環境が変化してしまっている
かもしれませんね。自然は自然のままに、
開発するのではなくて、うまく共栄して
いけるといいのですけれどね。

お膳立てしてやらないと遊べない人達が
多すぎるなーと…。

それにしても台風接近のうねりの中…。
私、記憶なくしてしまうな… (>_<)
船酔いしない人が羨ましいです。
2013年7月5日 0:45
そうそう、島のど真ん中の交差点は、遮るもののない星空が楽しめました。
交差点の真ん中に寝転がってずっと星を見てました。
街灯などというものはもちろん無かったのですが、星明りだけで歩けました。

島の中には一台だけ、ドアのとれたピックアップトラックがあって、島のどこにいても、マフラーに穴の開いた、その漁船のようなエンジン音がひびきわたってました。
コメントへの返答
2013年7月7日 17:30
街頭がなくても星明かりだけで歩ける
なんて、贅沢ですよね~☆

一台だけあるドアがとれて、マフラーに
穴の開いたピックアップトラック…

葉祥明さんのイラストが浮かびました~。

わたり鳥さん、ワープしちゃいましたね♪
2013年7月5日 17:14
ワァオ!!その写真素敵過ぎます(≧∇≦)

ジョンシリウスで良かったと思える写真ですね♪

今まで黄餃子号と青空の写真はたくさん撮ってきたのですが、海とのコラボはほとんど撮ったことありません(^^;;

弓ヶ浜というのですね、参考にします(^o^)/
コメントへの返答
2013年7月7日 17:40
こんにちは☆
返信遅くなりました m(__)m

ありがとうございます~ (*^▽^*)

ジョンシリウスの色は本当に青色に
映えますよね~☆

弓ヶ浜、実は道一本間違えて入り込んで
しまったのですけれど、間違えてよかった♪

でも南伊豆~西伊豆の海岸線には他にも
良さげなところがありますよ~☆
今度ゆっくりと回ってみてくださいね♪
2013年7月5日 19:29
沖縄。
今年、初めて行きましたが、さとうきび畑に沈む夕日が1番印象に残りました。
あ!本場のタコライスも旨かったっす♪
コメントへの返答
2013年7月7日 20:45
こんばんは☆
返信遅くなりました m(__)m

今年、行かれましたもんね♪
毎年恒例になるといいですね~。

さとうきび畑に沈む夕陽、いいなぁ。

あ、多分AZUR星人さんは胃におさまる
ものの方が… (^w^)
2013年7月5日 22:46
沖縄・・大好きですね〜
友人がいるので、学生時代から7〜8回は行ってると思います(苦笑)

泳いで良し、ダイビングして良し、食べて飲んで良し!!人も穏やかでいいです。

でも、もう歳だからアクティブに沖縄より、北海道をのんびり旅したいなあ・・・(苦笑)

コメントへの返答
2013年7月8日 10:30
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

沖縄、お好きなんですね☆
何回も行かれているなんて、羨ましいな。

南国の海の美しさ、堪能してみたいです。
私の田舎の近くには「積丹ブルー」と
いわれるとても美しい海がありますけれど、
北と南の海のそれぞれの美しさを楽しみ
たいな。

珊瑚礁の問題等、心配なことが増えてきて
しまっているのが気掛かりですけれど…。

沖縄もまったりできそうじゃないですか。
夏が好きなボンどさんはじっとしていられ
なくなる? (笑)

北海道はやはりあの広さが秀逸♪
夏は白樺林を走りたいです~ (*´-`)
私が車で帰省している時なら、ご案内も
可能かな。

まとまったお休みが取れるといいですね☆
2013年7月6日 18:33
沖縄いいですよ!!

お勧めは八重山の離島がいいですよ!!

今年ももしかしたら行くかも(笑)
コメントへの返答
2013年7月8日 10:33
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

エクス有さん、北海道から飛んでますよね~☆

北海道とはまた違う自然、いいでしょうね!
是非今年も飛んで、ブログアップお願いします♪
2013年7月6日 20:30
初めての沖縄で本島スルーして石垣島行ってしまいましたが、
気軽に船で隣の島に行けたりして面白いですよ~♪
1日に何島も。

きっと美味しいものと泡盛が待ってます(笑)
コメントへの返答
2013年7月8日 10:54
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

なんと、本島を飛び越して石垣島!
離島の方が自然が濃くて面白そうかも。
みたことのない虫とか沢山いるだろうなー。
でも、船は… (>_<)

美味しいもの♪ 泡盛は強烈そうね (^^;

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation