• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

やんちゃ小僧、二度目のオイル交換など

やんちゃ小僧、二度目のオイル交換など 本日嵐の中、Dラーに行ってきました~。

午後になって青空広がってますが…
ほんとすごい雨でした。
何箇所も冠水しているわ、土砂は流れだしてい
るわで、予約キャンセルしようかと…。
それくらいほんとすごかった…。


で、やんちゃ小僧ですが、3535km走って2回目の
オイル交換してきました。ほんとは2500kmくらいで
2回目を考えていたのですけれど、あれよあれよと
いうまに距離がのびてしまいました (^^;
フィルターが工賃だけでサービスキャンペーン中と
いうので交換。


それと、3ヶ月乗ってきて気になったところアレコレ。

その1 :ライトの曇り
エア抜きバルブによって曇ることあり、問題なし。

その2:ワイパー位置ズレ
リンク廻り点検及び調整。

その3:ハザードランプが勝手について消えなくなった
室内コンピューターの誤動作と思われ、UCH初期化。

その4:エンジンルームの白い粉
他の車両でも発生しているので、問題ないと判断。


あとはついでなのでタイヤの空気圧を調整してもらい
ました。

1000km点検の時にブレーキの初期制動が弱いと
話して見てもらいましたが、数値的には問題ないから
とのことでそのままでしたが、他のオーナーさん達
からも同じ声が出ているという話しがありました。
ルーテシア、メガーヌではブレーキのそういった
話しは聞かないとのことで、なぜトゥインゴだけが
そうなのか、?。

今某メーカー(ショップ?)でカングーのマフラーを
作成してもらっているそうなんですが、そこに
ブレーキの相談をしてみようかと話してくれました。
さて、どうなりますか。


やんちゃ小僧、5000rpmまで回せるようになって、
だんだん楽しくなってきました♪ 3500kmこしたので
5500rpmまでフリーだな♪
… って、既に何回かは気がついたらredに…w

回せるようになってきたので、ヒール&トゥを…
を? …お?? …ん??? ペ、ペダルの配置が… (*_*)
今のままだと、かなり辛いです。

まだまだやんちゃの運転の仕方がわかりません (^^;
男前と同じ運転をしていたら、車なくなりそうです w
不器用なので、まともに運転できるようになるまで
まだしばらく時間がかかりそうです。


トップの写真はお土産でもらったメモホルダー♪
ルーテシアRSの実車がまだ入ってきていないのに~、
と営業さん。

ショールームに綺麗な空色のルーテシアが展示されて
いたので、パチパチしてきました。シビックの方の
ギャラリーにアップしてしまいましたけれど、
よろしかったらどうぞ☆
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/09/15 14:41:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年9月15日 16:27
後ろからクルマの動きを見ていて、つくづくいい脚だなぁと。
路面のギャップはキチンと吸収するしなやかさながら、乙女道路の中高速コーナーでは常にバンパーと路面が平行を保っていて。
よく「懐が深い」と言いますが、あー、こういう事を指しているんだ…と思って見てました。

僕のもそうですが、低重心のクルマと違い、適度にロールさせて車体全体でクルっと向きを変えて行く…

カクッと頭を入れて曲がるEK9とは全く別なハンドリングと格闘し、またそれを楽しんで下さい…(^^)
コメントへの返答
2013年9月16日 12:36
こんにちは☆

後ろから見るとそういう動きをしているのですね。

購入してから回転数縛りで走っていて、
今月入ったあたりからそれなりに山道を
走ってみているのですけれど、とにかく
EK9と動きがあまりに違うので、困惑して
います。

ブレーキのききがもう少し思った通りに
なってくれるだけでも、大分違ってくると
思うのですが…。

まだまだ修行が必要ですね~ f(^_^;
2013年9月15日 16:49
お昼ごろからこちらは晴天????
こちらに近いDラーに来られた、ま@とりsanの日頃の行いかな・・・(^_^) 助かりました(笑)

やんちゃ号もやっと本領ですね、凄っごく楽しそう*\(^o^)/*

追記:
何故か外車のヒール&トゥはやりにくい車種が多いです、今だに自分の155はイロイロ調整中なのです。
コメントへの返答
2013年9月16日 19:45
こんばんは☆

昨日の午前中の雨はいったいなんだったので
しょうね… (^^;

昨日の方がよほど台風みたいでしたよねー。
午後からの青空の広がり方も、まるで台風
一過な感じでしたし。

回せるようになってきて、ほんとだんだん
楽しくなってきました☆ でもまだ迷いながら
運転しているので、本当に楽しくなるのは
まだ先ですね~ (^^;

そうなんですか?
深く考えたことはなかったのですけれど、
そういうものなのでしょうか。もうしばらく
様子みて、どうするか考えますー。
2013年9月15日 18:49
慣らし順調ですね!

5500rpmいいなぁ(^-^
コメントへの返答
2013年9月16日 19:58
こんばんは☆

ぞろさんも、すぐですよ~☆
頑張って走ってくださ~い♪

Dラーの営業さん、二台並んだトィンゴの
写真見て感激してましたよ (^o^)
2013年9月15日 20:06
こんばんはです。

新しいオイルで車も元気モリモリですネ~!(笑)

さて、ブレーキはどんな方向に持って行くかが楽しみです!!
コメントへの返答
2013年9月16日 20:07
こんばんは☆

ロングライフオイル…といえども、最初は
なるべくこまめに換えたいですよね~。

ブレーキは、やはりEK9のようなききに
なってくれるとうれしいというか、扱い
やすいです。

現状だとパニックブレーキ状態になった時、
すごく怖いです。既に経験ずみw
2013年9月17日 0:45
エンジンルームの、白い粉は気になりますね…(汗)
何かが漏れて、蒸発した跡じゃないといいですが…。

ブレーキは、トゥインゴ全体の症状なのでしょうか?
それとも、マイチェン後のモデルだけとか…。
マイチェン後だけでしたら、パッドが変更されているかもしれませんね。
Sifoさんとこに、前期のGTの開発車両があるはずですので…。
一度、試乗してみると違いでいろいろとわかるかもしれません〜。
コメントへの返答
2013年9月18日 1:58
こんばんは☆

白い粉は、ステーとかの金属部分から
出ている感じなんです。金属の何らかの
成分なんでしょうかね? 小麦粉みたいw

トゥインゴとしか話していなかったので、
どうなんでしょう。ゴルディーニの試乗を
再度してみたかったのですけれど、雨が
すごすぎてやめました。ルーテシアも
メガーヌも試乗車があったから、乗り比べて
みたかったなー。

Sifoさんってルノー車乗りには有名なお店
なんですね? もう少し距離を乗ってから
訪ねてみようかな。情報、ありがと♪

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation