• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月26日

おはようございます♪ [13/09/26]

おはようございます♪  [13/09/26] 三連休が明けてから、気温はさほど高くないのに湿度の高い日が続いています。
台風の影響なんでしょうかね。

昨日の朝は雨模様だったのですけれど、とっても
久しぶりにカタツムリを見ました~♪

今の町に越してきて最初に住んだアパートは、
駅から切通しを抜けていくような場所でした。
雨になると、その切通しの法面にすごい数の
カタツムリがいたものでしたが、今は全く…。

北海道では見られない大きさで、「エスカルゴ♪」
な感じw 切通しの反対側は小さな雑木林。
夏になるといろいろな虫達が街灯に集まってきて、
楽しい場所でした (^^)


この三連休前半はみんカラグループの欧州ホット
ハッチ団(EHH)の全国大会が富山で開催されました。

はやいとこアップしたいのですけれど、スマホだと
写真のアップがやりにくくて、操作しているうちに
寝てしまうという… (^-^;
それもあって過去に見送ってしまったのが何本あるか…。


9月がピークだったはずの仕事が10月にずれこみ、
来月は覚悟してかからねば~と思っていたのが、
他との絡みでさらにendが伸び、今の仕事に関しては
逆に楽になったw 気分的には楽になりました~☆
遊んで正解♪ (違

そんなこんなで、来週は下半期に突入ですね。年々
時間の流れが早く感じるようになってきてますが、
それはそれでうまくできているんでしょうね。
にしても、やっぱりもっと時間が欲しい… (^^;

さ、さ、今日も元気にまいりましょうか!
素敵な一日をお過ごしくださいね~♪ (^^)/
ブログ一覧 | おはよう♪ | 日記
Posted at 2013/09/26 08:47:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

運試し
ターボ2018さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年9月26日 9:44
おはようございます。

そういえば最近はカタツムリを見た事がありませんネ!

関西方面も夜はコオロギの声が聞ける様になりました。
コメントへの返答
2013年9月27日 8:21
おはようございます☆

梅雨時でも最近はなかなか見つけられないん
ですよね…。子供の頃は普通にどこにでも
いたはずの虫達がいない…。時々言い知れぬ
怖さを感じることがあります。

西日本もやっと秋の気配を感じられる気温に
なってきましたよね。コオロギとかスズムシとか、
本当に心地いい音色を奏でてくれますよね☆
日本人でよかった~ (^ー^)
2013年9月26日 10:07
かたつむり、眺めているとのんびりしちゃいますf^_^;

こちらも郊外に行くとエスカルゴクラスのがいますよw

あと、夏場の雨上がりは道にカエルさんがいっぱい出ていて遠回りした事もありました(^_^;)

以前の職場の懐かしい思い出でしたw
コメントへの返答
2013年9月27日 8:28
おはようございます☆

のんびりできますね~ (^.^)
時間があればいくらでも付き合っちゃい
ますよ~ (笑)

えーッ、北海道にエスカルゴクラスのが
いますか? 私は見たことないですよぉ。
こちらで暮らすようになって何がびっくり
したかって、種類が違う場合もありますが、
虫の大きさの違いですもん。手のひらサイズの
蜘蛛は、いくら虫好きの私でも… (汗)

大量のカエルさんはいそうですねw
2013年9月26日 12:09
こんにちは。

本当に札幌では見ることの無い大きなカタツムリですね。

カマキリもそちらのは巨大ですよね。
コメントへの返答
2013年9月27日 8:56
おはようございます☆

てらゾーさんは見たことがあるんですって!
居住区は緑もまだ多い地域なんですけれど、
やはり年々いろいろな虫達の姿が減ってきて
います。

大きいですね~ (^-^)
初めて見た時はしばらく見いっていましたよ☆
2013年9月26日 12:35
私、小学生のころカタツムリを育ててました。
けっこう大きくなるんですよね~。

あの寄生獣的な顔(?)が可愛くて。
かなり愛してた気がするのに。
最後どうしたんだか思い出せません。

死んじゃったり殺しちゃったりはしてないハズ。
たぶん草むらに放したか、お友だちに譲ったか、だったと思うんだけどな~。

ちなみにカマキリも卵から教室で見守って、ある朝小さい子が大量発生(笑)

あのくらいの年頃はムチャゴロウ立ったんですけどね。
今は触ったりできないかも(((((((・・;)
コメントへの返答
2013年9月27日 23:11
こんばんは☆

え~っ♪
カタツムリを育てたのですか!
どんな感じなんだろ (^.^)
カマキリも育てちゃったのねw
小さなカマキリが大量に… (^^;
でも蜘蛛の子よりいいとおもふ… (汗)

子供の頃の記憶って、最後が曖昧なこと
なんだか多いような…?

子供の頃に大丈夫だったなら、きっと
今でも大丈夫なんじゃないかな~ (^^)d
2013年9月26日 12:38
そう言えば最近カタツムリ見てないなぁ~(^_^;)

ツーリング…楽しそうな峠道走られてましたね♪ダートでなければFDでいきたいルートなんですけどね(^o^;)オイ
レポート楽しみにしてますよ♪
コメントへの返答
2013年9月27日 23:42
こんばんは☆

見ないでしょう?
意識して探しても、なかなか見つからなく
なってきました。

峠道…?は他の方のブログかしら?
朝練は参加しなかったので。
私のフォトギャラの道は川沿いのなだらかな
起伏のある1キロかそこらの脇道でした。

明日ガンバリまーす…っても、写真もあまり
写さなかったりw
2013年9月26日 23:32
エスカルゴサイズって…、レギュラーサイズじゃなくて大きいほうなの?!知らんかった!(^o^;)

南のほうにはサザエくらいのがいるから…逆に北のほうは小さいのかな?

お仕事進捗、後ろだおれると後が大変だと思いますが…いまのうちたくさん遊んで英気を養ってくださいね!

コメントへの返答
2013年9月28日 9:52
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

今頃はどこを走っているのかなー (^^)

エスカルゴサイズは北海道では見たことが
ないですよー。でもいるらしい↑
サザエサイズですか!? (@@)
南といっても日本ではないですよね?

仕事のスケジュール、変わりすぎ。
今のところもともとのは楽な方向には
なったけれど、他のがねー。ま、私には
被さってこないだろうとw

ドライブにはいい季節だよね! (^ー^)
2013年9月27日 9:47
おお!
富山にいらしたんですね?!(^^)

どこに行ったのかな?
コメントへの返答
2013年9月28日 9:59
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

そうなんですよ~、富山行きました♪
土曜日の昼過ぎに現地集合だったので
参加できました。

欧州のホットハッチな車が集まって、
ワイワイガヤガヤ、楽しい時間を過ごせました☆

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation