• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月31日

ほどほどにグリップ力があって、ウェットに強いタイヤは?

ほどほどにグリップ力があって、ウェットに強いタイヤは? ← この子の夏用タイヤをどうしようかと。

まだ冬用タイヤをはかせたまま… (^^;
なので、今月はほとんど動かしておらず。
ゴメンよ~、男前!! (*_*)

REー11 → REー11A と使用してきました。
REー11前のタイヤの降雨時のグリップにのなさが恐くて、
「雨に強いタイヤ!」とショップに相談したところ
推薦されたのがREー11でした。

次もREー11でと思っていたところREー11Aが発売になり、
REー11は在庫無しでなんとなくそのままREー11Aに。
どちらも使用走行距離2万数千キロで交換時期に。

まだ聞いていないのですが、REー71Rが発売になり、
REー11Aの在庫があるかどうか。

サーキットを走るわけでもなく、
高速ワインディングを疾走するわけでもないので、
REー71Rほどのハイグリップタイヤは必要ないな、
と思うわけでして…。

ほどほどにグリップ力があって、ウェット路面に強いタイヤ、
オススメがありましたら教えてください。
いろいろと悩んでみようと思います。

195/55R15、純正サイズです。

あぁ… ショックもOHしないとー (^。^;)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/03/31 18:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

2025 夏 
*yuki*さん

この記事へのコメント

2015年3月31日 19:11
僕が履いた中で、だとレインではR1R>RE71初代>AD07初期、の順であとは似たり寄ったりかなぁ。

アジアンについてははうもん君のパーツレビューへGO!(笑)
コメントへの返答
2015年4月2日 9:26
おはようございます☆

なるほどなるほど。
R1Rで検索かけてみたのですけれど、
たて溝のないものでも、パターンによっては
雨の日も強いものがあるのですね。
ゴムの性質とか他の要素ももちろん
あるのでしょうけれど。

アジアンタイヤも侮れないものが
あるようですねー☆
2015年3月31日 19:17
失礼、RE71でなく11初代の間違いです!
コメントへの返答
2015年4月2日 9:27
REー11はよかったです~☆
2015年3月31日 20:25
なんだか最近
周りでタイヤで悩んでいる方が
多い気がしますw

ワタシも15インチ、どうしよっかなー
~の前に今の16も使い切っておかないとw
・・・使い切ったら切ったで困るんですけどねorz
コメントへの返答
2015年4月2日 9:33
おはようございます☆

性能面とコストパフォーマンスと
悩みどころは多いみたいですね。

16→15はローダウンの為ですか?
まだ溝があるなら、しっかりと使ってしまいましょう~。
悩む時間はまだありそうですね!
2015年3月31日 20:30
こんばんはです。

程々のグリップとウエットに強いと感じたのは、BSのポテンザRE050でしたが、一昔前のタイヤですネ!

今履いているYHのネオバAD08Rはウエットでは程よく滑ります~!?(笑)
コメントへの返答
2015年4月2日 19:49
こんばんは☆

いや…

雨の日に滑るのは怖いですー!!

雨の日のラリータイヤが好きでした~w
でも今のラリータイヤは性能が全然
違うんでしょうね (^^;
2015年3月31日 21:51
どうもお久しぶりです。
ちょっと、営業がてら(笑)
今年、71Rと一緒に出たRE002はどうですか?
サイズがあるかどうかですが。

うちの子も11R着けてますが、
ボディーが悲鳴あげてるので、
次はこれかなと。
自分の場合、BS1択なので( ノД`)…
コメントへの返答
2015年4月2日 19:57
こんばんは☆

お久しぶり~ (^^)/

あれ、ノナッチさん、業界の方でしたか~☆

RE003、了解ですー。
パターン見ましたけど、REー11Aに近い感じかな?

皆さん走りが激しいから~ (^^;
私の走りだとREー11Aだと限界まで余裕なので
安心感が高いのですよね~。
2015年3月31日 21:56
RE003のまちがいです(´д`|||)
コメントへの返答
2015年4月2日 19:58
これ、これ (笑)
2015年3月31日 22:11
営業を紹介しようと思ったら・・↑既に・・(笑)

僕もぼちぼち交換かな?と考えてるんですが、同じくサーキットも走るつもりないし、某塾も引退して(苦笑)、峠を走る歳でもなくなったし(;・∀・)静かで乗り心地がいいコンフォート系にしようかな?なんて思ってます。
雨の日は必要に迫られない限りは乗らないようにしましたし、ウェットグリップも気にならないですから÷・(;^ω^)

問題は一度アジアンタイヤのコスパを知ってしまったことですね・・・(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月3日 7:34
おはようございます☆

営業補佐ということで♪ (笑)

サーキットはよしとして…
某塾引退?はどうでしょう~?
太いパイプができちゃいましたしねぇ~ (^w^)
峠… 運転免許返納してから言ってね~。

私はラリータイヤにしたいかも~ (爆)

ガレージをgetしてからなんとなく引き篭もり!?
夏が好きなボンどさ~ん!
ボンどカーがかわいそうですー!!

2015年4月1日 4:29
俺も来年同じ悩みを抱えそうです…
RE-71Rはパターン的にウェット性能が???って感じで…
RE-11やRE-11Aのグリップをそこそことかほどほどと感じてるならもう国産ハイグリップしか選択肢がないのでは!?
俺はたぶん結局RE-71Rにしちゃうんだろうけど…
もう少し排水性を考えたパターンにしてほしかったな…
コメントへの返答
2015年4月3日 7:47
おはようございます☆

そうなんですよね~REー71R、パターンを見て
ずいぶんとまぁドライな路面に振ったなーと。
HPみても、サーキットランに、な説明になって
いますしね。

GA2の時ぐらいに車に乗れているなら、
それほどハイグリップである必要性はないと
思うのですけれど、EK9は乗れているというには
程遠いので、タイヤに助けてもらっていると
いうところです (^^;


2015年4月1日 4:47
何も悩まず、アジアンタイヤの最安価物をポチっと…。

適度に滑る感覚が、なかなかエエですよ…♪^^b
コメントへの返答
2015年4月4日 2:22
こんばんは☆
返信遅くなりました m(__)m

↑上記理由により、タイヤに頼っておりますw

男前を乗りこなせたら、メチャクチャ楽しいだろうなー (*^。^*)
2015年4月1日 5:18
おはようございます〜

悩みますよね(^^;;

でも男前にお似合いなのはハイグリップラジアルですからダンロップ ZⅡ StarSpec が無難ですが、意外なところでMICHELIN Pilot Super Sportもオススメです。
でも後者はきっと物足らないでしょうね…
コメントへの返答
2015年4月4日 2:58
こんばんは☆
返信遅くなりました m(__)m

普段乗りの足車ですからね~w

真面目な話、雨の日に強いタイヤが安心感が
高いです。ドライ路面はほどほどにグリップ
してくれればいいかなーと。

男前をコントロールできてるならねぇ… 。
ダートを走りたいよぉ~!!
2015年4月1日 7:22
そんなハイパフォーマンスタイヤは高いし要らないです。
トーヨーのDRB、安くて良いです*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年4月4日 14:57
こんにちは☆
返信遅くなりました m(__)m

テクがないのでタイヤでカバーですーw

自分がイイと思えるタイヤであればOK~♪
2015年4月1日 21:28
毎度です。
2輪の方はタイヤを良く悩んでいますが・・・4輪はあまり考えてません(笑)。
少し前の私のブログでも書いたように値段!!!です。
そんなに4輪タイヤは2輪と違って神経質にならなくても良いと思ってます。
4輪の場合はタイヤのせいで怖い思いをした事が無いので・・・。
まぁ、私の走行スキルではの話ですよ(笑)。
グッドイヤーのレブスペックは安くてそこそこグリップも良くておススメです。(笑)
コメントへの返答
2015年4月4日 15:11
こんにちは☆
返信遅くなりました m(__)m

2輪は精査しないと、剥き身だし、4輪以上に
安全面には気を使いますよね。
4輪では… えっ? 何か言いました? (笑)

レブスペック、検索かけてみました。
サイズかないっす (^^;
2015年4月2日 0:09
RE050の後継の001あたりそこそこグリップでレインに強いのでは
でも、タイプRのあの素敵な脚周りにはやっぱりハイグリップでしょう💕
雨の日にはテールを流しながらスーパーまで行ってくださいまし
今、私のルーテに履いているディレッザスタースペックは、ロードノイズは大きいですが
素敵なグリップですよ
コメントへの返答
2015年4月4日 15:35
こんにちは☆
返信遅くなりました m(__)m

001もウェット性能はいいみたいですね。

男前をもっとのりこなせているなら…。
本当に運転しやすい車、脚回りだと思います♪

スタースペックもREー71Rのようなパターン
ですね~。
のりこなせていないので、テールが流れたら
パニックになっちゃいますよーw
2015年4月2日 4:54
おはようございます~
BSは最初についてたやつしか知りませんw
以降、ずっとYH派です。
ウェットに強いのはDLだと聞き、一度試しましたが我が家的には合いませんでした。
サーキット走るわけではないので、我が家は専らYHのS.driveです。
お財布的にもBSより優しいです(^^)
ちゃんとEKの純正サイズあります~
コメントへの返答
2015年4月5日 17:52
こんばんは☆
返信遅くなりました m(__)m
一度書いたハズの返信が…寝ぼけて消した!?w

タイヤも試しで使ってみられるといいのにと
思います。一度はいちゃうと、減るまでは
そうそう交換できないですからね。

今回のことでHPをいろいろ見たりしているの
ですけれど、EKの純正サイズも意外となかっ
たりしてますね。
どんどん太く、薄く、大きくなってきている
ような…。

というか、最近発売になるスポーツタイプの
車のタイヤがそうなんですよねー。

2015年4月4日 18:48
ウェットに強いタイヤを考えているなら、ディレッツァはやめておきましょう…
自分が履いてるのは☆じゃないZⅡですが、皆で雨の日にツーリングした時、水の上に乗りましたw
コメントへの返答
2015年4月5日 18:35
こんばんは☆

ネットで検索かけてみましたが、ディレッツァ
雨にはあまり強くないという評価もあるみたい
ですねー。

ハイドロはほんと怖いですよね (>_<)
かわぞうさん、気をつけてくださいよ~!!

ところで、今年はツバメさんどうですか~?
来てくれるといいですね♪ (^^)

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation