• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月18日

***memoirs***

***memoirs*** 先週のT山登山後…

気持ちが宙をさまよいだしてしまいました…

モータースポーツに昂じていた頃、
特に初期のラリーをやっていた頃のいろいろが
思いおこされてきてしまい、とまりません。

そんなんで、みん友さんのブログをなかなか読みすすめて
いません、ごめんなさい <(_ _*)>


大学生になるまで車というものには全く興味がありませんでした。
それが大学に通い出したとたんに車に囲まれることに。
当時は田舎だった場所にあった大学(今は住宅に囲まれて
ますが)、車で通学している学生が多くて、大学の駐車場には
何百台もの車が常にある状態。
同級生も先輩も、車の所有率が高かった~。
最初は「あの車な~に?」「この車は?」な感じ(笑)
最寄り駅までちょっと距離があったこともあり、
よく送ってもらいました。

免許取得は大学2年生の春。
実家には車がなかったので、ペーパードライバー。
免許取得直後に慣れておいた方がいいからと知人が
1ヶ月ほど車を貸してくれました。
成人式の時に、着物いらないから車を買ってと言ったのですが
見事に却下されました (^^;

ラリーをやっていたクラスメイトがいて、そこで初めて
ラリーというものの存在を知ることに。
機会があったら連れていってと話していましたけど、
話しだけで終わりました。

その後就職で上京。車のことは忘れてました。
それが… 就職した年のGW、やはりこちらに就職してた
高校時代の先輩から暇なら遊ぼうとの連絡があり、再会。
その時の会話で何気なく言った「ラリーってやってみたい」。
この一言がラリー沼への入口になろうとは…。

「俺の会社の後輩でやっているやつがいる」
「今度紹介してやるよ」

でも、この時の会話も正直すごく軽い気持ちで、
忘れてました…w

先輩との再会後、一週間。先輩からの電話。
「来週連れていくから」

紹介してくださった方の家が車で30分もかからないという、
好条件にも恵まれ!? 翌週にはラリーチームのミーティングへ。
ミーティング後に走りに行くというので、初めておじゃま
したにもかかわらず連れていってもらうことに。

その時会長には「帰れ!」って言われたんですけどね (^^;
そりゃそうですよねー、初めてだし、野郎しかいないし。
でも連れていってもらった。

助手席に乗せてもらっての走行…、生まれて初めての感覚。
走り終わった後のワクワク感、夜が明けていく美しさ…。

「こりゃ楽しい~~~!! (≧∇≦)」

はい、一晩でラリーの、というか、その走りの虜に♪

そこからはもう本当にラリー一色の生活になりました。
車がなかったので、家まで迎えにきてもらったり、
ミーティング会場のある最寄り駅まで電車で行って、
そこまで迎えにきてもらったり…。
チームの仲間には本当に感謝、感謝でした。
就職して2年目の夏のボーナスで、足車を購入。

その後、まさか自分でハンドルにぎって走るように
なるなんて(ダートラですが)夢々思いませんでした。

モータースポーツから遠ざかって、もう戻ることも
ないだろうと切ってしまったライセンス。
今頃になってやっぱり切らなきゃよかったかな…
なんて思ってみたり。

自分で走るのは大好き♪
でもそれと同じくらい、運転が上手な方の助手席に
乗せてもらって、山道を駆け巡るのも好き☆
そんなことを今になって再認識してしまった…。
しばらくはモンモンとした日々が続きそうです σ(^_^;)

車酔いするのはどうしようもないですね… (-_-;)

長々と駄文におつきあいありがとうございました m(__)m
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2015/04/18 21:50:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リンク。
.ξさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2015年4月18日 22:32
私も時に、いろいろ想いにふける事があります…
そして、私もクルマ酔いします(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年4月20日 8:10
おはようございます☆

あれやこれやそれや…
時々とまらなくなってしまうことが (^^;

あら、mikanさんも酔うんですか。
酔わない体質になりたいものですー (T.T)
2015年4月19日 5:58
どもども(^-^)/おはようございます。

当時の思い出に浸る事が出来たんですね~♪(^-^)/

友人の一言って・・・時に人生を動かす出来事がありますよね?(笑)
機会が出来たら復活してみるのも有りかも知れませんね~♪(#^.^#)

楽しく読ませて頂きました~♪(#^.^#)
コメントへの返答
2015年4月20日 8:20
おはようございます☆

若かった~ (笑)
ラリーやってると、走行距離が長いので
本当にいろいろなことがあるんですよ~。
楽しかったですよ♪ (^.^)

そうですね、ヒントをいろいろともらえる
ことがありますね~。

体力ダダ落ちなんで、難しいですね (^^;

ありがとうございます☆
また遊びにいらしてくださいませ~
2015年4月19日 8:37
おはようございます。
大学で自動車部に入らなかったことを今も後悔しているぎりちょです。
車の運転にハマりだしたのが四年の時だったので時すでに遅し・・・
みんカラでいろんな大学の自動車部さんの活動を拝見し、がんばれ~、とそっと応援している今日この頃です(^^)
これからも細々と車を楽しんでいこうと思ってます(^^)/
コメントへの返答
2015年4月20日 10:19
おはようございます☆

大学の自動車部、私も入ろうと思いました~。
でもね、先輩に「うちの(大学の)車部は
族の集まりだからやめろ」と言われ…。

そうなんですよね♪
みんカラで大学の自動車部の学生達の書き込み
なんかを見ると、若者よガンバレ~♪って
思います (^_^)

ダートラやってた時かなー、「私は太く長く
やりたい!」と言っていた人がいたけれど、
今頃はどうしてるのかな~。
2015年4月19日 8:55
おはようございます。

ひょんな事から車好きになられたんですネ!

私の娘にも車の免許をとりに行く様に勧めていますが、まったく興味が無い様です~!!(笑)

タイミングと体調をみながら楽しんで下さいネ!
コメントへの返答
2015年4月20日 10:25
おはようございます☆

そうですねー、大学が違っていたら
全然違う展開になっていたと思います。

車の免許は何時なんどき必要になるか
わからないですから、とれる時間のある時に
とっておいた方がいいと思います。

はい、これは自然にまかせます (笑)
2015年4月19日 10:27
T山に行くと、なぜか楽しくなりますよね。
走ったり、笑ったり、横乗ったり・・・鳥のさえずりにも癒されます。

超即効の酔止薬が開発されたらいいのに〜
コメントへの返答
2015年4月20日 10:41
おはようございます☆

T山、初めておじゃましましたけれど…
クセになりそうで恐いです (笑)
東京の向こうでよかった~ (^^;

ほんとですね、速効性のある酔止薬があると
楽になります。眠気との戦いになりそうですがw
2015年4月19日 11:40
こんにちは♪

初めてお目にかかったときに Type-R にフルバケってすごいな~と思ったのですが、そういう経緯で落ちていったのですね(笑)

免許取得直後の人に1ヶ月車を貸すなんて、太っ腹な方です。

私は 20代の頃は、ダートラよく見に行きました。
当時の無制限クラスはスーパースターが揃っていましたね~。

自分で運転している時は問題ないのだけど、乗せてもらうと酔うって方、結構多いですね。

いちど、山道の走りを見てみたいです。


コメントへの返答
2015年4月20日 10:58
おはようございます☆

(;A´▽`A アハハハ…
こういうのをツボにはまったと言うのかな。
でもラリーを続けていたら、自分でハンドルを
にぎって走りまわることにはなっていなかった
ようにも思います。

そう、太っ腹でしょう~。

どちらに観戦に行かれていたのでしょう?
丸和かな。

自分で運転していても、体調が悪い時には
酔うことがありますw
それと脚の柔らかい車はダメみたいです (^^;

もう現役離れて久しいですし、EK9乗れてないし
トゥインゴはもっと乗れていないので… (汗)
一緒に走る時はPootaroさんの後ろを走りますね~w

2015年4月19日 20:43
それで、あの走りなんですね。
通りで、追いつかないはずだ。
でも、女性も運転が上手な人がいいですね。

横に乗ってて安心です。
コメントへの返答
2015年4月20日 11:22
おはようございます☆

え…? トゥインゴでしたか? (^^;
前があっという間に消えてしまうので
ついていくのに必死でした w

ダートラやっていた時、同じ大会に参戦
していた同県の全日本選手を乗せて帰った
ことがありました。
その時に「やっぱりダートラやっているやつの
運転は安心して乗ってられるな~」と言われて
嬉かった思い出があります。
今は昔のお話ですねー。
2015年4月19日 22:03
山道楽しいですよねー。

宮ヶ瀬ももうちょっと楽しいクネクネ道があったらいいのですけどねぇ。。ってちょっと贅沢かも。
コメントへの返答
2015年4月20日 11:56
おはようございます☆

楽しい、楽しい、楽しい~♪ (^^)
でもね、3速入ってしまうようなところは
ニガテ、ニガテ、ニガテ… (^^;
そういう道は運転のうまい方の助手席が安心
安全で楽しいですー (^^;

やっぱりダートがいいな♪ (笑)
2015年4月20日 12:30
ダートの耐久レースでよければいつでもどうぞ^_^
コメントへの返答
2015年4月20日 20:10
こんばんは☆

楽しそうですよね~♪
でもKって運転したことがないのですよ。
ダートではどんな感じなのかなー。
2015年4月20日 21:20
こんばんは。

ダートはもっぱらvivioの耐久がメインだったので、
普通車ではあまり走っていなかった(丸和は慣れていなかったので踏めなかったw)のですが、
やはり楽しいですね( ̄▽ ̄)

先日まで自由な学生だったのに、
社会人になると走れる機会が減るのが残念です…
コメントへの返答
2015年4月21日 1:23
こんばんは☆

ダートは本当に楽しいと思いますよ~ (^^)
近くにダートラ場があれば…と。

社会人になると、さすがに学生の時の
ようにはいかないですよね。時間がなかなか
自由にはならないですから。
その代わりといってはなんですけれど、
お金は学生の頃よりは楽になるのでは?
バイトの方が収入あったかな (^^;

社会人一年生でまだなかなかリズムが
つかめないと思いますが、趣味は趣味として
楽しんでくださいね!
趣味が仕事を助けることもありますから♪
2015年4月21日 21:23
こんばんは^^

私も大学一年まで車には無関心でしたが、周りを見ているうちに・・でした^^;

当然のようにモータースポーツにも興味を持ち、Bライの講習までは受けましたが、当時すでにサービス業に就いており走行会のような催しにも参加できず、ただの車好きになっていました。

たまにいくBARのマスター(70代)が元ラリーストで楽しい話を聞かせてもらえます。私もちょっとしたきっかけがあれば、そんな道に進んでいたのかも知れません。

EK9が「もっと走れるステージに行こうよ~」と、ま@とりさんを誘っているんでしょうね(^◇^)
コメントへの返答
2015年4月21日 22:20
こんばんは~☆

Mars☆さんの大学も…でしたか?

サービス業だと土・日は休めないですものね (T.T)
チームの仲間には、それで職変えした人が
何人もいましたw (^^;

70代の方がラリーをやっていた頃って、
アルペンラリーとかが開催されていた頃!?
ガンガンにダートを走れていた世代なんだ
ろうなー!! いいなー!!

ラリーは長丁場なので、本当にいろんなことが
あるんですよ (^-^)
今当時の仲間と集まっても、話題にことかきません!!
ほんとにちょっとしたキッカケ、タイミングで
どうなるかわからないですよね。

そうなのかなぁ…。
まだまだ全然乗れていないからなー f(^_^;
2015年4月21日 22:33
あそこは楽しい場所だと思います(笑)
ただ行くだけに、往復900キロでも行ってしまいます(爆)

あの空間は顔見知りの方がいるだけじゃなくて…。
みんな楽しそうにしているからこそ、自分も楽しいんだと思います。
あとすれ違った瞬間に、お互いの空気感が伝わるのも面白いですねw
コメントへの返答
2015年4月22日 8:28
おはようございます☆

いろんな意味でとても魅力的なところだと
思います (^^)
ダートラやってた頃は群馬にあしげく通って
いた時期がありましたけれど、それでも
往復400キロくらい? 下道利用でしたけどね。

いくら楽しいところとはいえ、往復900キロを
難なく行き来できるのは、やはり若さだと
思いますよ (^^)
動けるうちに沢山、沢山走ってくださいね♪

みんな楽しそうにしている…
私もそう思います (^^)

自分が走らなくても、嬉々として走っている
姿を拝見していると、こちらも嬉しくなってきます。

事故にだけは本当に気をつけてくださいね!!

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation