
あれよ、あれよという間に1週間が…。
なかなかまとめて書く時間がありませぬ (-。-)
たくさ~んの皆さんがFBMのブログをアップされていますね (^^)
楽しく拝読させていただいています。
毎年某試験と重なり、なかなか参加できないFBM。
今年は潔く試験をパスして前泊からw
本来なら早朝にあんぱんなお仲間と合流してツーリング、
ランチ、宴会用の買い出し、FBM土曜日のフリマ、そして宿へ
な、前日からお楽しみ沢山♪
しかーし、今回は土曜日休出の危機!
なんとか回避できたものの、帰宅が土曜日にw
夕方宿で合流することに。
9時くらいに出発できればな~と思っていたけど、
ゆっくりし過ぎて13時過ぎに出発 (^o^;)
それでも高速オンリーでの移動は面白くないので…
新東名を新清水ICでおりてR52を北上。
対岸に渡ってr10を北上。昔はよく南下してた道。
随分と走りやすくなってました。またR52に戻り…、
時間が押してきたので中部横断道→中央道、
中央道を南諏訪でおりてフラフラと。
男前にはナビがついていないのですが、
グーグルさん助かりました~w
無事に宿にチェックインして風呂、夕食、宴会~♪
話はつきることなく、夜は更けていくのでありました☆
あんぱんなお仲間とのおしゃべりはいつも楽しいのですが、
お酒が入るとさらに話題豊富に (^^)
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
私が部屋に戻ったのは1時半くらいかな~。
朝練行くという若者は完徹だった模様www
翌朝、全員7時半の朝食に揃い「いっただっきま~す♪」
しっかり食べてFBMへ出発準備です。
前夜祭楽しんで帰る人方達も。
さて、私は…。
出発直前まで迷っていたのですが、あまりの天気の良さに
走りたい虫が騒ぎだし… FBM会場とは逆の方向にハンドルを (^^;
秋晴れの中、ドライブを楽しんでまいりました~w
宿泊したのは姫木平、R254を北上し左折してr62へ。
緩い傾斜の田圃に稲穂が干されている風景が
とても印象的でした (^^)
交通量も少なくて快適、快適~♪
樹木の間から雲海が見えはじめ、をお~☆と思っていると
ちゃ~んとPAが。いい眺めでした~♪
さらに走って行くと「美ヶ原高原美術館」の文字が。
時間もあるし美術館もいいかも~と標識に従いのぼっていくと…
素晴らしい雲海がッ!! O(≧∇≦)O
いや~、本当に素晴らしい景色でした~☆
広い駐車場から見下ろす雲海。
すこーしだけ下界が見えている箇所があり、正に雲上。
眺めている間にもその姿を変えていく雲達。
見ていて飽きることがありませんでした (≡^∇^≡)
小一時間したくらいから雲が切れはじめ、
あれよあれよという間に雲海が消えました…。
消え始めると早い、早い。そのスピードにびっくり。
美術館の展示内容は興味を引かれなかったので走ります♪
北上するつもりが気がつけば振り出しに戻る…な感じw
苦笑いしながらおとなしくまたR254を北上、西に折れて
R254を走り、R19→R403…。1ヶ所曲がりそこねた (*_*)
r12に入って北上するつもりだったのに f(^^;
走ったことのない道を走るのは楽しいから、良しとします。
R403からやっとこさr12へ。
地図には好景観道路となっていたけどちょっと期待外れ。
走るのは楽しかったからオーケ~。
R19を瞬間走りr70へ。そしてr77。もう少し千曲川沿いを
走れるかなーと思ってたんだけどなー。
日も影ってきたところで坂城ICから上信越自動車道に。
深く考えずにのったのですが、上信越があんなに渋滞するとは。
途中下車して昔よく走った山越えで青梅あたりまで…とも
思いましたが、年とって夜目がきかなくなってきているので(TT)
おとなしく渋滞に付き合って関越、圏央、小田厚と
回遊して帰宅しましたとさ (*_*)
結局この週末はトータル750キロくらい走ったみたい~♪
日曜日は地図見ながら久しぶりにテキト~にフラフラ~☆
天気にも恵まれて楽しゅうございました~ (^◇^)
走ったことがない道を走るのって本当に楽しい!! (^ー^)
またどこかにフラフラ走りに行きたいな~☆
FBMへ行ったはずが前夜祭だけ楽しんで本会場へは行かず。
でも前夜祭、本当に楽しめました☆
幹事さんどうもありがとう~!!
あんぱんなお仲間、素敵♪
FBMは皆さんのブログを読んで行ったつもりで~www
※ギャラリーに雲海の写真アップしました~。
いつものようにスマホでの撮影なので画像はそれなりです m(__)m
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2015/10/24 02:48:15