• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月28日

ほっとする風景

ほっとする風景 最近は神経がカサつくことが多くて
本当に会社やめたろかと思うことが…。
まぁ、私が辞めたところで何がどうなることもないので
私自身がこの先どう生活していくか…だけなんですけどね。
それにしても本当に職場全体に余裕が無い…。
さらに輪をかけて今一緒に仕事している輩が…(-""-;)
違うチームで仕事している女性なのに、その輩のことを
「いったい何様のつもりなの!?」と怒りだすという。
席が近いので会話は聞こえてしまいますからねー。



そんな感じで出歩くのも面倒に感じる最近ではありますけれど、
休みの日とかに2Fから景色を眺めると心和らぐというか…。
トップの写真は今日。夕方になって曇ってきてしまいましたが、
晴れていれば手前の山の向こうに丹沢山塊がちょっとだけ見えます。
狭い土地なんですけど、この方向にある家は平屋なので
視界が開けていて気持ちがいいんですよね~☆
いずれは建て替えで視界をさえぎられてしまう時がくるのでしょうけど、
それまでは楽しませてもらうことといたしましょうか。



宝くじあたらないかなぁ… って、買わないと (笑)
スミマセン、グチらせてもらいました… m(__;;;m
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2016/02/28 18:45:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年2月28日 19:04
ホントホント
仰る通り!
会社は何も変わらないけど、自分が収入が無くなって困ります。
今更他の仕事出来ないし、まあこの歳で雇ってくれるとこも無いしね。
コメントへの返答
2016年3月3日 9:30
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

そうなんですよねー、収入なくなると
即、生活に困りますから…。
少ない貯金を食い潰すわけにもいかないし。

年齢制限はダメといっても実際は、ですもんね。
↓GINhidekoさんのおっしゃるように
我慢料と思ってボチボチいくしかないかなー。
2016年2月28日 19:18
どうも~。


ファイト!
コメントへの返答
2016年3月3日 9:31
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

ありがとうございます!!
頭切り替えて頑張りますね☆
2016年2月28日 20:21
会社とはいやな仕事、いやなことをすることに対して給料が出るところ、
と、いつだかワンセグテレビで美輪明宏?氏がせりふでいってましたね~
私もなにかと嫌なことが多い会社ですが、我慢料と考えるようにしてます。
健康を損ねるほどであれば、がまんせずやめるのもありなのかな?
イヤ、休職で粘るのが一番(笑)
コメントへの返答
2016年3月3日 9:40
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

なるほどね~。
仕事内容自体は好きで続けてこられたので、
まだ恵まれているのだとは思うのですけれどね。
対人関係でがここまでストレスになるのは
3人目だなー。1度は診療内科のお世話に
なり始めたところで解消♪ ラッキーだったけど
今回はどうなりますことやら…。
爆弾は投下しちゃったんですけどねー。

2016年2月28日 20:23
ターキーさんと同じく。。
みんな似たような感じで日々を送っているのね…
それでも定年まであと数年、
がんばれ、自分! と奮ってみます。

そろそろ本気で定年後の生き方を考え、準備しなきゃと思ってます。
さて、何ができるやら?
コメントへの返答
2016年3月3日 19:17
こんばんは☆
返信遅くなりました m(__)m

みんなそれぞれにいろいろあるねー。
なんだかもう本当にいいや~って気分になってきたーw

サッサと辞めて趣味の世界にのめり込む…
のもいいかもしれないな~。
そしてそこから一旗あげる…なんて、そんなに
甘くないよねー (^^;
でも引かれるものもあるのは事実w

リタイヤしてから自分の好きなことで
また花開く方もいますもんねー。
平均寿命まで生きるって考えると、
やれること沢山あるように思えたり。
それが生き甲斐になって元気でいられるとか。

でもほんと、老いの身支度考えていかないと、
私なんかまわりに迷惑かけまくりになるわw
2016年2月28日 20:42
まっ、ワシ、いつ辞めてもいいんだけどね…。
でも、年金完全支給まで後1年チョイ。
今の給料、年金よりは、はるかいいからなぁ…。^^;
コメントへの返答
2016年3月3日 19:22
こんばんは☆
返信遅くなりました m(__)m

65歳になる前に完全支給になるんですね~。
働けるうちは働いて、支給年を先伸ばしに
するとお得!?

いくつまで生きられるかなんて、
誰もわからないですもんねー。
2016年2月28日 21:55
わかるなぁ。。( ̄▽ ̄;)

私もこの一年、部内でも名うて?の問題児くんたちを部下に持ち。か~な~り(笑)心身ともにやられましたもん。(^_^;)

身体を壊すほど自分を追い詰めないように…と気を付けてはいるんだけど、生活もあるしなかなか…ねぇ。( ´△`)

鼻先に自ら日々の楽しみ、先々のご褒美をぶら下げつつ(笑)、だましだましやっておりますが。
私もぼちぼち先々のことを見据えて行動していかねば、と思ってます。(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月4日 8:34
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

ありがとうー (T▽T)

個人的な付き合いだったらなんとでもなるけど仕事となるとそうもいかないしねぇ…。
年度が変わって解消できるといいね!!

そうなんですよね、生活かかってますから
軽はずみなことできないし。

そうそう、人参は大切よ!! !( ̄- ̄)ゞ
私なんかそれもあったからなんとか続けて
こられた、みたいな。
それと私の場合は、親。父が他界したら
心配かける相手もいなくなるからねぇ~。

ボチボチ考えて準備しておくにこしたことは
ないですよね。
2016年2月29日 19:44
どこの会社も
人材不足は深刻ですね~

特に我々みたいな建設業は
ほんとヤバいです
コメントへの返答
2016年3月4日 9:34
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

人材不足で海外から入れたりしているけど
それも言葉の問題をはじめとして、いろいろ
大変ですしね。

体力必用だったり、時間が不規則だったり、
やはり負担が大きかったりするからでしょうか。
現場は大変ですものね。
2016年3月2日 8:37
おはようございます(^^)/
どこにでもいますね、困った人材。
なんでこんなヤツ採ったんだよ!?的な。
我が職場にも年末から困った人材が回されてきて、ホント振り回されました。
チームワークが乱れ、他の部署との関係がぎくしゃくし、でも本人はどこ吹く風・・・
今週初めにようやく他所へ移動が決まりましたが、ひっかきまわされた関係修復にしばらく時間かかりそうです
(T-T)

ま@とりさんのところも困った人材がどこかへ移動になりますように・・・
そういえば子供の頃、離れてほしい人の髪の毛を笹船に乗せて流すと自然に離れて行ってくれる、というおまじないがありましたが・・・
コメントへの返答
2016年3月4日 20:45
こんばんは☆

困ったヒトというのかなんというのか…。
とにかく言葉がキツイ。で、相手を傷つけて
いることが、わかってない。
今海外からも人材を確保しているような
状態なんですけれど、特にその人達への対応が
そりゃないんじゃない!?な。
人としてどーよ!?って思うわけです、ホント。

一度信頼関係に亀裂が入ると大変ですよね。
諸悪の源が去ったということなので、
今までよりも多く会話して解していきましょうよ。

弊社はどうなるのかなぁ… (汗)

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation