• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

FBMからのR299全線(‐5㌔?)走破♪

FBMからのR299全線(‐5㌔?)走破♪ この土・日はフランス車の一大イベント、FBMでした。

トゥインゴRSカップは手放してしまったけれど、
今年もあんぱんなお仲間との前夜祭メインで(笑)
車山まで行ってきました♪

8~9時に双葉SA集合、9時出発の予定が事故渋滞に
巻き込まれたりした人達がいたりして10時くらいに出発。
急ぐものでもないので、SAでのんびりおしゃべりタイムで
それも楽しかったです (^^)

諏訪ICで降りておぎのやで一息、車山へ。
下界はまずまずのお天気だったのに、
登っていくとだんだん霧が濃く…。
会場に着いてフリマをぶらぶらしている間にも
濃くなっていく霧。寒かったです~。

フリマでは柿をゲット (笑)
あまりにも安いので販売していたおばあちゃんに
「ほんとにこの値段でいいんですか?」と
聞いてしまいました~w
おばあちゃん曰く「んン…ちょっと安くしすぎたなぁ」
翌日にはしっかり値上がりしてました (^^;

寒いのでヨ―デルに避難、食事をしながら車山で合流の
あんぱんなお仲間達を待ちます。
全員揃ったところでしばし歓談。
宿のチェックイン時間を見計らって出発です。
途中、夜の宴会用のイロイロを仕入れていつもの宿へ。

お風呂入ったり、呑んだり、食事したり…で
その後本格的な宴会突入~☆ 楽しかった~ (^^)
車で移動だとこういう時でもないとお酒を一緒に
飲みかわすことってなかなかないですからね~。

寝て起きて日曜日。食事がすんだら出発です。
会場には9時過ぎに着いたのですが、
初めて入場渋滞にはまりました。
でも前も後ろもニコニコしちゃう車が沢山♪

会場を一回りくらいして、
久しぶりにお会いできた方もいて、嬉し♪
探してもお会いできなかった方も…残念!(T_T)

12時前には会場を後にしました。
で、そのまま高速使って帰っても面白くないので…
R299経由で帰ることに♪

R299は部分的には走ったことはあるものの、
全線通しで走ったことがなかったので。
幸い天気もまずまずな感じだったのも◯。

R299、茅野市からスタートです (^^)/
麦草峠を走り佐久穂町へ。ここで男前に給油。
このガソリンスタンドが面白かった~。
トイレを借りるのに事務所?の中へ入ったら、
電化製品やバスタブが売られていた…。
外へ戻るとリンゴが目につきました。
赤くてとっても美味しそうなリンゴ‼
お持ち帰りしましたけれど、シャキシャキしていて
甘くて、とっても旨い‼ 皮ごとガブリです (^^)

男前がお腹いっぱいになったところで
R299をさらに進みます。
佐久穂町から上野村方面へ走っていくと
だんだん怪しげな道に♪
ところどころ綺麗に色づいた感じの紅葉でしたが、
十石峠展望台のもみじがとても綺麗でした。

十石峠を下り、次は志賀坂峠。
私好みのクネクネ道だったのですが…
しっかりとペースカ―以下‼につかまりましたw
ライトはつけない、カ―ブミラーを全く見ていないので
コーナ―は超ゆっくり、対向車やバイクと何度も
ぶつかりそうになる…。
2台後ろを走っていた私の位置からでもミラーで
対向車を確認できるような時でもぶつかりそうに
なってたし…。
全く危険きわまりないというか…(-""-;)

志賀坂峠を下ったあたりで道の駅と思って入ったら
《川の駅》でした。(何シテル?には道の駅って
書いちゃった)
《川の駅 上野》上野村ふれあい館ということで、
上野村の特産品がいろいろと売られていました。
木工品が好きな私にはお持ち帰りしたいものが沢山!
素敵な花瓶があったけど手がでないw
で、写真の鳥さん(メジロ)とドングリ形の
バ―ドコールをゲット♪
鳥は他にもエナガ、ゴジュウカラ、カワセミなどなど
全部お持ち帰りしたかったです~(о´∀`о)

ここでキノコカレーでお腹を満たして再出発。
秩父の街中のR299は懐かしかった~。
ダ―トラ現役時代に何十回通ったことか…。

あとは芦ヶ久保、飯能市を抜けて圏央道の
狭山日高ICからイン。
後で地図をよく見たら、入間からのればR299を
完全走破になったみたいで、ちょっと残念。

その後は渋滞もなく、小田厚の平塚PAで買い物して
19時半くらいには帰宅できました。
2日間の走行距離は600kmに満たない程度。
でもR299はなかなかに走りでがあって、満足☆

天気がいい日のドライブはやっぱりいいね~。

FBMでご一緒したあんぱんなお仲間、
FBM会場でお会いした皆さま、
楽しい時間をありがとうございました☆
お会いできなかった皆さま、またどこかで
お会いできるのを心待ちにいたしております。

FBM主催、運営に携わった皆さま、お疲れさまでした。
そしてありがとうございました!
また来年遊びに行けたらと思います (^^)



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/11/03 15:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1422
よっさん63さん

音楽でイこう5
グルテンフリー!さん

YouTube動画up 荷物は最小 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

電車に乗って^_^
b_bshuichiさん

S2000 GIOIRE(ジオーレ)
Supersonicさん

魔王魂 - シャイニングスター
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年11月3日 16:21
バードコールってなんですかっ?
鷹を呼ぶの?

またこんな楽しい来年が来るとよいですね。
いつかは後泊をして、ビンゴ大会まで参加してみたいです。
コメントへの返答
2016年11月4日 15:47
こんにちは☆

まんま、鳥を呼び寄せるモノですよ~。
鷹は呼べないな―。
どういう作りになっているのかは
よくわらかないけれど、木の中にうめこまれた
金属を擦り合わせると小鳥の囀りみたいな
音がでるんですよん☆

ほんとですね (^^)
あんぱんな仲間達との時間は楽しいし、
なんともいえない安心感があります (o^-^o)
いつも昼くらいには会場を出ちゃうからね。
いつかは後泊で☆
2016年11月3日 17:03
こんにちは~!
299、今年の夏にバイクで入間側からビーナスライン目指して走破しましたが、あの狭さにはびっくりでした(笑)二輪だからよかったものの、自分の車じゃ無理だなーと思いながら走りました。でも山道はやっぱり楽しいですよね!
コメントへの返答
2016年11月4日 15:57
こんにちは☆

MPVでも大丈夫ですよ―。
私の前を走ってたのは1BOXでしたよ。
確かに狭い道だけどしっかり一車線あるし、
退避できる場所も多かったし、大丈夫さ~。

クネクネ道は楽しいですね! (^ー^)
バイクもけっこう走っていましたよ。
2016年11月3日 17:19
こんばんは。

十石峠、EK9でも楽しめたようで何よりでした。その分志賀坂はダメだったようですが。。。

さて十石峠。長野県側の峠の手前と群馬県側の上野村の町の中に入る最後のY字路辺りの極悪さは強烈だと思いますが、峠道そのものは落ち葉が落ちていなければ道幅そのものはあるのかな、と。
田口峠と同レベルの狭あい路?でしょうか。

来週末、気を付けてお越しくださいませ。

コメントへの返答
2016年11月4日 16:08
こんにちは☆

十石峠も前に車が…。
でもリズムよく走ってくれていたので
さほど気にはなりませんでした。
てか、志賀坂のがひどすぎ‼

場所がどこというのは覚えていませんけど、
注意していないと足回り痛めそうな箇所も
ありましたね。車高の低い車はリップとか
傷ついちゃう感じではありました。

田口峠にしてもそんなに狭いですかね?
対向車が来ると大変ではありますけど。
足柄駅から足柄峠に抜ける道は狭い (>_<)

はい、来週はよろしくです~ (^^)/
2016年11月3日 21:49
こんばんは
299で帰ろうかと思いましたが
所々狭そうなので躊躇してます
コメントへの返答
2016年11月4日 16:12
こんにちは☆

普通乗用車なら平気だと思いますよ―。
車高の低い車は要注意なところもありました。

ぜひチャレンジを~☆
2016年11月4日 7:49
おはようございます~

299…今回書かれてるルートの前後は走ってるけど一番美味しそうな佐久~秩父はまだ行ったことが無いです✨そんな楽しそうな道なんですね(//∇//)
機会があれば走ってみたいところなので参考になりました(^w^)
コメントへの返答
2016年11月4日 16:20
こんにちは☆

クネクネで楽しい道でした♪ (^ー^)

でもkeikaさんの車は車高低いから、
気をつけて走らないとリップ割っちゃうよ(^^;
車幅的には大丈夫。
対向車来たら場所によってはバックw
でも退避できる場所はけっこうあるので
何台も繋がってなければ問題ないと思います~。
2016年11月9日 21:25
FBM、ご挨拶もできず、残念。

志賀坂、299。
久しぶりに行きたいな。
この辺、大好きだったんですよね。
コメントへの返答
2016年11月14日 7:37
おはようございます☆
返信遅くなりました m(__)m

久しくお会いできていないので、
お会いしたかったです~。
本当に残念! ( ´△`)
もう少しゆっくりと会場をふらふらと
していればよかったかなぁ。

お忙しいでしょうけれど、時間をつくって
足をのばしてみてくださ~い☆
楽しく走れましたよ (^^)/


プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation