• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

楽しいお教室♪

楽しいお教室♪5月から習い始めた機械編み。

現在は昔あったような高機能の編み機が製造されておらず、
教室で生徒に貸し出せる編み機がないので手編みに
しませんかと言われるも、私が編み機を所有していたので
習うことがかなった機械編み。

2作目が編み終わり、3作目も今週中には終了予定。
まだ簡単な編み方なので機械編みだとやはり早いなー。
早いといっても、先生達が作成する時間の何十倍も
時間がかかっているんですけどね (^^;
要の難しい所は先生がやってくださったり、
編んでいる途中で編み目を落としてしまい(編み針から
糸か外れる)、自力では直せず先生の手を借りたりと、
なかなかに苦戦しております(笑)

そんな機械編み教室なのですが、なんとも居心地が良く (^^)
一番短い人でも既に15年以上、30年、40年と続けて
いらっしゃる方多数。プロの方多数w

先生は50年選手!
私の編み機は教室で使用しているメーカーと違うので、
やはり細かなところの使い方が違ってたりするのですが、
研究熱心。最初取説が見つからずに大変だった時も、
取説が見つかってからも「何事も勉強」「新しい事をや
るのは新鮮でいい」と。

先日も色使いなどの参考になるかな~と、本をもって
いったのですけれど、とっても気に入ったようで
デザインの参考にする為かデッサンを始めたりしてました。
私の作品を作っている時でも、作りながらもっときれいに、
もっと素敵に見えるようにと、途中でデザイン変わったり (^^;
私の希望優先ですけれど、そこはプロの意見を尊重。

長年編んでいる方でもいろいろ失敗があったりするのですが、
その時の会話でも笑いがおこったりして、なんとも和やか。
時間は10時~15時なのでお昼を一緒に。
これがまた楽しくて笑いが絶えません (^^)

手作りのいろいろが差し入れられたり、食後にはおやつ。
15時で終了なのですが、そこでもおやつがでたり。
頂き物だけど…と夕張メロンだったことも♪
最近は暑いのでアイスクリームが配られたり。

習い事をしに行っているんだけど、なんだかとても懐かしい、
田舎へ帰ったような雰囲気がある教室なのでありました☆
Posted at 2016/07/19 02:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手工芸 | 日記
2016年07月14日 イイね!

今年も送られてきましたの~☆

今年も送られてきましたの~☆古書目録~☆

なんかちょっと目次が変わった…かな?
目録を見て買うことはないけれど、
カラーページに載っているお花関係と鳥関係のは
欲しいなぁと思うものがあることがあります。
とてもじゃないけど高くて手がでませんが (^^;

久しく神田神保町に行っていないので、行きたいなぁ。
でも夏は暑いな…。行くと何時間でもさ迷うので~ (笑)
秋に開催される古本祭りに行ってみようかな。
古本祭りは掘り出し物を見つけるのが楽しいのよね♪

古書でずっといいなぁと思っているのが「変化朝顔」もの。
何故かというと、現代ではもう栽培されていない朝顔が
いろいろあるからand現代の「変化朝顔」の本をみたことが
なかったから。
で、先程検索かけたら2年ほど前に「変化朝顔」の図鑑が
発行されていることを知る♪ 買いですよん♪
大きな本屋さんに行くと、好きな分類はけっこう満遍なく
見て歩いているのにな…。こういった趣味本は入荷しても
冊数が少ないし、売れたら再入荷はほとんどなかったりで、
タイミング逃したんだろうなぁ。

これからは朝顔の季節ですね♪
あなたの近くにも変化朝顔が咲いているかも~☆
Posted at 2016/07/14 19:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月12日 イイね!

あづい… ('~`;)

あづい…   ('~`;)どうやら我が家のエアコンが壊れたらしい…。

正確には壊れかけているというべきか。
正常に動作しているかと思うと、突然エラー表示。
オフにしてしばらくおいてオンにすると、
動いたり動かなかったり。
室外機と室内機のデータの受け渡しが正常にできなくなったとな…。

私だけならまぁなんとかなると思うけれど、
チビ達をお留守番させる時が大問題!!
朝出かける時には動いていたけど、帰宅したら止まってた (>_<)
今日は室温max32度になってた。
暑かったんだろうな…たくさん水浴びした形跡が。


習い事の帰りにスーパー寄ったら『道産素材』の文字が
目に飛び込んできました☆ ハスカップの缶チューハイ♪
どこで作っているのかと見てみたら小樽!!
これは買うしかないでしょう~ (^∇^)
久しぶりにアルコール飲んじゃいました~♪
っても4%ですが… (^^ゞ

新鮮な三陸ワカメが売られていたのでゲト。
小鯵の唐揚げ、ゲト。新生姜(味付き)ゲト。
今が旬の茗荷ゲト。

ひとり暮らしだと、あれもこれもと少しずつ食べようと思うと
買い込んだ食材を食べ切るのはけっこう大変…。

小鯵の唐揚げ+ワカメ+あみエビでマリネ→保存食
新生姜+茗荷+キュウリで和え物→保存食

写真は本日のつまみ
ワカメ+新生姜+あみエビ+白ゴマの和え物
小鯵、そらまめと桜海老のつまみ天
全粒粉のクラッカー+クリームチーズ

ハスカップの缶チューハイ、ハスカップの酸味を
期待してたんだけど、思ったより甘かった~w
ワインが飲みたい~☆
でもひとりじゃボトル空けられないしねー。
こういう時に、もうチトお酒が飲めるといいのになと
思うのであった… (´・ω・`)
Posted at 2016/07/12 23:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月11日 イイね!

再び茨城へ~♪

再び茨城へ~♪1日に茨城へ行ったばかりなのに、10日再び茨城へ~♪
今月はもう1回茨城に足を踏み入れますー。
茨城ついている7月であります☆

ステアリングのシャリシャリ音もグリスぐりぐりして
無事解消。気持ちよく走れるように♪


昨日は国蝶であるオオムラサキを見るのが
メインのオフ会でした♪

まずは早朝にT山集合~♪
ってことで、都内を5時台には抜けたい私は4時半前には
家を出発、東名へ。ん、ガ・ガ・ガ・ガ~ツ !!
なんと、秦野中井~厚木上りが工事通行止め!! (>_<)
日曜日の朝にやるかー!?
IC入口で係員の方が「あと5分か10分くらいで開くと
思いますので」云々。本当に開くのかと聞けば
「いや、それは…」と断言できないので、折り返して
小田厚に飛びのり一路T山へ。

お久しぶりの方、はじめまして♪の方、ヨロシク (^^)/
元気に走る方、お話しを楽しむ方、いろいろ。
そんな中、私はRUN丸さんのロドさんの助手席で走りを
楽しませていただきました~♪ (^^)
朝のお山でオープンカー、気持ちよかったです~☆
ノーマルの足であの動き、すごいな~。
RUN丸さんと車が一体化してました☆
同乗走行、どうもありがとうございました!! (^◇^)/

T山を楽しんだらメインイベント会場の『オオムラサキの森』へ。
保護されているとはいえ、自然の中ではなかなか
見ることができず…。高速で上空を飛んで林間に
隠れてしまったのをなんとか。

写真は保護柵内の個体。
羽をひろげてはくれたのですが、美しい青色は
光線の関係か確認できませんでした。残念!!
スマホ撮影なので、これが限界かなぁ…。
でも本物を見ることができて満足☆

保護環境をつくらなくても、自然界の動植物達が
生息していける環境を…。今の環境ではやはり
昔のようにはいかないんでしょうね… (T_T)

『オオムラサキの森』を後にして皆でランチを♪
楽しくおしゃべりしながらの食事は美味しいね! (^^)

企画してくださったhama☆さん、
どうもありがとうございました (^^)/
ご一緒した皆様、ありがとうございました (^◇^)
またお会いできる日を楽しみにいたしております。

帰りは渋滞もなくスムーズに帰宅できました。
T山までは片道200kmくらいですねー。
宮ヶ瀬にも遊びにいらしてくださいね~☆
Posted at 2016/07/11 23:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2016年07月08日 イイね!

今年のWRCは楽しいね~♪

今年のWRCは楽しいね~♪昨日、久しぶりに本屋さんへ♪
本屋難民生活… 近くに大きな本屋さんが欲しい~!! (T^T)

で、ゲットしてきたのが写真の本☆

今年のWRCは7戦で勝者が6人!
残り7戦がどんな展開になるのか楽しみです。
来年にはトヨタの参戦が決まっているし、
ますます楽しみが増えますね♪ (^^)

願わくば、トヨタだけではなく、スバルや三菱も復帰してほしいし、
海外勢ももっと多くのメーカーが参戦してほしいです~☆


J SPORTSで観戦を楽しんでいるのですが、
全日本戦も短い時間ですが放映されるように。
国内のラリー、もっと盛り上がってほしいものです。

ラリークロスも放映してくれないかな~。



ダートを走りたい………… (´-ω-`)ボソッ
Posted at 2016/07/08 16:31:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation