• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2015年03月05日 イイね!

知りませんでした…

知りませんでした…この記事は、もう買えないんですね・・・について書いています。

お友達のつけたイイね!を見ていて知りました。
写真はネットから拾いました。
私の持っているKYB製シザースジャッキと同じタイプ。
古いタイプですよねー。

ダートラやっていた時の必需品でした。
今でも基本タイヤ交換は自分でやるので持っていますが、
1台目は昨年オイル漏れで使えなくなり、今のは2台目。

もう売られていないのにナゼ?ですよね。
ダートラやっていた時に、予備として買ってあったんです。
以前ほどには使うこともないので、もう一生もの? (笑)

重いけどコンパクトで、一台あると安心?
今は違うメーカーで販売されているんですね。


最近疲れているのか、晩ご飯後、眠いと思う間もなく
椅子に座ったまま爆睡… (>_<)
今日なんかな、なんと3時間くらいもw
なので、こんな時間になってモサモサと動いているという…。
一番の被害者はチビ達。とんでもない時間まで放鳥状態。
ごめんよ~ ((T_T))

さ… 寝よ (__,)/~~
Posted at 2015/03/05 02:18:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月14日 イイね!

気分晴々土曜日☆楽しかったぜ♪ (^ー^)

気分晴々土曜日☆楽しかったぜ♪  (^ー^)昨年のバネ指のことがあってからこちら、
なんだか身体のアチコチのネジが緩んだかのように
どうにもすっきりしない日々が続いていました。

そして以前からたまーに現れては消えていた痛みが
数日間かなり強く出たり消えたり…。
こりゃマズイと思い、先週病院へ。
疑われたのは腎結石。尿検査では異常なし。
血液検査の結果を今日聞きにいって、こちらも異常なし。
良かった~☆
ただ結石は人間ドックで過去に疑いありだったことが
数回あり、その翌年にはなんともないという。
なのでちょっと気にかけておいた方がいいのかも。

人間年をとってくると錆び付いてくるものですなw
一応今回は白ということで、気分晴々♪


何シテル?の書き込みから遊びましょ♪という話に。
で、結局午後から宮ヶ瀬に集合~☆
でも土曜日に宮ヶ瀬って、もしかして初めてだったかも私。
あんぱんなお仲間、見事にいつものように車種バラバラ。
立ち話にも疲れてオレンジツリーに避難。
あちこち案は出たものの、お店の閉店時間が早かったりして
落ち着くところに落ち着き (笑)
でも食事ではなく、お茶したところがいつもと違いましたw

遊んでくださった皆さま、楽しい時間をありがとう~♪
また遊ぼうね~ (^○^)/


帰宅途中で本屋さんに引っ掛かり…写真の本をご購入~w
あ"ー、また散財してもうた… (^^;;;

Tipo、今月号はルノーの記事多し!
新型トゥインゴの試乗記事があったので~。
他にもZEN、メガーヌ・トロフィー、初期型のトゥインゴも
載ってたり。

で、新型トゥインゴ
RENAULT TWINGO ENERGY SPORT とな?

全長×全幅×全高:3600×1650×1550mm
ホイールベース:2490mm
車両重量:943kg
エンジン:直列3気筒DOHCターボ
総排気量:897cc
最高出力:90PS/5250rpm
最大トルク:13.8kgーm/2500rpm
サスペンション(F/R):ダプルウィッシュボーン
/マルチリンクライブアクスル
タイヤ(F/R):185ー50R16/205ー45R16
価格:250万円

となってましたが…。

車重は1t切りましたね~☆
車高たかいなぁ…。
タイヤサイズが… (^^;
RS、後発あるよね? 噂通りの110ps ?
価格… 素でこんなもんなんでしょうか。
RSだといくらに!?

お楽しみはもう少し先みたいですね♪
Posted at 2015/02/14 23:27:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月28日 イイね!

日曜日☆

日曜日☆やんちゃの双子の兄弟がインチダウン☆

日曜日に試乗させてもらうことができました!

やんちゃの40扁平なタイヤだと猫目や大きなギャップに
かなり気を使って走らないといけません。
すでに1本、タイヤをダメにしていますw

山道走るのが大好きな私にとって、乗り心地がどうというより
とにかく猫目などが気になって楽しく走り回れず、
ノーマルタイヤがすり減って交換するタイミングで
インチダウンを考えていました。

今まで長年車に乗ってきてノーマルサイズを変更したことがなく、
インチダウンするとどんな感じになるのかなーと、
ぞろさんがインチダウンするのを楽しみにしていました (^^;

17インチ 40扁平→ 15インチ 50扁平
車高が2センチくらいでしょうか、下がっていました。

試乗してみて、「こりゃ~いいや~♪」です (^ー^)

トゥインゴRSカップはボディ剛性も高く、脚も硬くて
かなりゴツゴツと路面を拾います。
それがいい具合にマイルドになりました。
路面の情報伝達が鈍くなったということもなく、
逆に向上したように思います。
タイトなコーナーが続くような道は走っていないので、
走ってみたいところです。

で、インチダウンしたらショックも交換したくなりますね~w

ぞろさん、大切な愛車のハンドルを握らせてくたさり
どうもありがとうございました!! 感謝、感謝です (^^)

すぐにでもインチダウンしたい衝動にかられますけれど、
ホイールとセットなお値段ですもんね (TT)
その前に男前のタイヤを新しくせねば~!
Posted at 2015/01/28 02:33:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月26日 イイね!

金曜日☆

金曜日☆23日金曜日、年ーの定期検診の為に有休取得。
楽勝で午前中に終わるので、天気がよければどこかへ
ドライブに行こーと目論むも、朝目覚めたら天気悪!

残念…と思いながら病院へ。
ところがところが!
病院を出る頃には青空が広がりはじめました (^^)v
これはもう行くっきゃないでしょ♪

まずは腹ごしらえしなくっちゃとヨロイズカファームへ。
時間もあることだし、走ったことのない道を~♪ と
テキトーに走っていたら…
振り出し(病院)に戻ること2回www
おかしいなぁ… (^^;

R246に出てR255→R1→R136
年末のオフ会で一度行っているのに、曲がり角間違うし(^ー^;A
美味しいパンでお腹を満たして、さてどこへ?
来た道戻りたくなかったので、どこに繋がっているのか
よくわからないけど、通り抜けられなかったら戻ればいいやと
逆方向へハンドルを切ってみた。
そしたらなかなかいい道だったりして♪
で、なんと地球博物館の真横にでちゃいました。びっくり。

箱根をドライブしようかなーと思いつつも、平日なので
もう少し走りたいよねー、そうだ久しぶりに西伊豆へ行こう♪と
箱根新道から三島に。R136に入って南下。
昔よく走った狩野川沿いの道を走りたくて右折するも迷走w
結局やっとのことでR414に入って、あとはひたすら海岸線を走る♪

R414から外れて走る西伊豆の海岸線の道は大好きな道!!
でも行く度に道がよくなってきていて、楽しさが下降線…。
観光地化に力を入れている伊豆半島、仕方がないんだろうな…。
海を眺めながら流して走る。海がきれい… (*´∀`)

そして現れた『コーヒー ドーデスカ』の看板。
以前からずっと気になっていたのですけれど、
西伊豆を走るときは早朝だったり、南伊豆から北上してきて
夜だったり、「あ…」と思っても後に車がついていて
駐車場に入りそびれて通過してしまったりw
やっとお店におじゃますることができました♪

『アザセボラ』
手作り感満載の、のんびりできる素敵なCafeでした☆
やんちゃのギャラリーに写真をアップしてありますので、
まだご覧になっていない方は見てみてくださいませ♪

土肥くらいまで南下して中伊豆に抜けて帰ろうかと考えて
いたのですけれど、すっかりとのんびりしてしまい、
お店から来た道を折り返して伊豆の国市を横切って、
土地勘だけを頼りに行き先標示板を見ながら闇夜の中
伊豆スカイラインをパスして熱海に抜けました。

同じルート、二度と通過できないように思いますwww

全部下道のつもりだったけど、いい加減疲れてしまい
最後は西湘BP使って帰宅。約200kmのドライブでした。
なんか久しぶりに走った~♪という感じ (^^)

やっぱりクネクネ道は楽しいね!! ♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2015/01/27 01:30:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年総走行距離は…

2014年総走行距離は…男前 6836km
やんちゃ小僧 6910km

合計 13746km

でございました。

男前で1月の白川郷オフ約1100km。
その後、今年は白川郷へ2回行きましたけれど、
その2回とも手の状態が悪く浜松まで自走、
その先は助手席にでしたから、2回あわせても850km位。
あと距離走ったと思うのは1月に本庄サーキットから
風車ミーティングへ行ったくらいかなー。

やんちゃ小僧はGWの四国経由九州遠征で約3000km。
フレフレセントラル参加で500km位。
あとは真夏の12時間耐久戦の茂木へ行ったくらい?

右手がまともに使えなかった8月~11月の走行距離は
浜松までの距離を除くと1000km以下、やんちゃ小僧に
いたっては8/17の次に給油したのが12/7…
右シフトが使えなかったのですよね~ (*_*)
今もまだ完治したわけではないので、様子みながらの
運転になっていますけれど…。

夏休みに車で帰省予定だったけれど、仕事が忙しく
今年は断念。来年は車で帰省したいなぁ…。

ちなみに…
男前の走行距離 92697km 1998/9
やんちゃ小僧は 13935km 2013/5


今年もお世話になりました!!
来年もたくさん遊んでくださいね~♪

皆さま、よいお年をおむかえくださ~い!! ♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2014/12/31 15:19:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation