• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

病院の話とか

病院の話とか今日は通院の為に会社お休み~。
お休みなのに、天気悪いし…、寒い~!

まずは術後の年1回の定期検診、問題なく終了~。
で、病院へいって驚いた。

婦人科系の病気だったので産婦人科のお世話になって
いるのですが、この4月から常駐医が一人になるので
平日午後5時以降、土・休日の緊急診療ができなくなるので、
各個人で産科病院を探してくださいという貼り紙が。

この病院、総合病院なのですが、
数年前には出産の扱いをやめているんです。
最近はあまり話題になりませんが、
産婦人科医不足で医師を確保できなくなり、
やむを得ずの選択だったと思いますが、
ここへきて更にこのようなことになっていたとは…。

2週間程の入院でしたけれど、その間でさえ出産に関わる
先生や看護士さん達が走り回らなければならないような
大変なことが何度かあり、ひとつの命をこの世界に
無事に送り出すことの大変さ、難しさを間近で感じました。

更には消化器内科の医師がいなくなるので
診療が出来なくなりますとの貼り紙。

私的には気に入っている病院なんですけれど、
なんか心配になっちゃいました…。
総合病院ってこんな感じなんでしょうか。
けっこう医師の入れ替わりが多い感じがします。


本日二つ目は先週行った整形外科。
先週のあの混み方はなんだったの?というくらい
すいていました。天気のせいもあるのかな。

鎮痛剤の種類が増えましたw
これで痛みがおさまらないようならMRIとのこと (*_*)
今日は腰椎を撮したのですけれど、
やはり1ヶ所潰れてきているところが… (TT)
あ~あ…。

で、骨密度検査。
大変優秀でありました♪ (^^)v
年齢平均に対して110% 若年max値に対して93%
母が骨粗鬆症で大変だったので気をつけているのですが
今のところは安心だ~ d(⌒ー⌒)!

骨密度は目に見えない。値が低いからといって
直ぐに命に関わるものではないけれど、
年をとってから骨折しようものなら、
寝たきりになってしまう確率が高くなってしまう。
女性の方がホルモンバランスの関係で骨粗鬆症に
なりやすいけど、男性もなる。
皆さんも日々気をつけて、カルシウムとか骨の素を
効率よく摂取してくださいね~。

目に見えない、痛くも痒くもない身体の色々。
血圧とかコレステロールとか…。
特に高血圧は恐いです。
血圧が高いと言われている方は、食事気をつけて!!
それだけでも回避可能なのですから。

1年ぶりに総合病院へ行って、なんかいろいろと
思うところがありました。

健康が一番!! ですね☆ !( ̄- ̄)ゞ
Posted at 2016/01/29 20:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年01月23日 イイね!

めちゃ混みだった病院 (*_*)

めちゃ混みだった病院  (*_*)以前から兆候があった脚の痛み。継続する痛みではなく散発的。
ここ二週間ほどは悪化の一途をたどり、動けなくなることも (>_<)
もっと早くに病院へ行きたかったけど、
仕事がたてこんでいて休める状況ではなく。
木曜日になんとか目処がたったので金曜日病院へ。

いつも世話になっている整形外科病院。
『ネコの目.com』というシステムを導入していて
混み具合がネットで確認できるようになっています。
整理番号○番の人が受診中で待ち人数が何人いるかわかります。

午前の受付時間は12時まで。
10時くらいに見た時点で待ち人数が30人近い。
午前中に行くの止め。午後一の15時受付で行くことに。

受付番号74、受診中の人は50番。
一時間くらい待ってみたけれど4番しか進まず。
こりゃ長時間待ちになるなということで一旦帰宅することに。
車で10分くらいなところなので、こういう時は便利。
食料を調達してから帰宅。

ネコの目で受診状況を確認しながら、ダラダラと (^^;
18時半になってやっと68番。再度病院へ。
さほど待つこともなく、受診。
治療を受けて病院を出たのは、20時過ぎw
待ち時間4時間な感じだったわけです (>_<)
自宅に戻れたから待ち時間も負担にならなかったけど、
4時間待合室で待つなんて、それだけで具合悪くなりそう。

診察の結果鎮痛剤を出され、大分楽に。
多分に交通事故の後遺症の影響ありな感じで。
一番痛みが強いレントゲン写真撮った箇所は
問題なさそうとのことで、1週間後の再診時に
2年前に要経過注意だった腰椎のレントゲン写真を
撮るとのこと…。

今のところ車の運転には支障がないですが、
場所が場所だけにちと心配、右足だし。

しかしまあ、次から次へとガタがきますなw
年を重ねるとこういうことも増えていくんですかねー。
筋力低下による弊害でもあるのかなぁ…。

トホホ… (;´д`)
Posted at 2016/01/24 01:35:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年01月14日 イイね!

話題がないなぁ… (*_*)

話題がないなぁ…  (*_*)なんなんでしょうねぇ…
珍しくとっても話題に乏しい日々を過ごしております。

冬場は咲いているお花も少ないですが、
それにしてもなんだかずいぶんと長い間、
お花の写真も撮っていないし…。
ってことで、トップの写真は去年の今頃写したもの。

バネ指を筆頭にw
なんだか身体のアチコチがガタピシガタピシ。
また整形外科のお世話になるようですなぁ。
なのでなんとなーく気分が晴れない。

そ、そ、オイルヒーターの調子が悪く、
買い換えないとダメみたいなんです。
デロンギのヒーターは温度調整がとってもアナログちっく。
それがひたすら加温する状態になり…。
私がずっと自宅にいるならまだ使える感じですが、
居ないですからねー。
ちーとネットで価格とかチェックしてみないと。

円おじいちゃんに寒い思いはさせたくないですからね。
エアコンの暖房は風が流れるのと乾燥するので
好きではありません。
ただ、オイルヒーターは電気代が… (;^_^A
まぁ毎年のことなので必要経費と割りきることに。
原油安、電気代も安くなってほしい~。

寒さが増してきました。
皆さんも風邪などひかないように気をつけてくださいね!!

駅前の本屋さんが閉店してしまい、物足りない…。
やはり会社帰りにフラリと寄れる本屋さんがほしい!!

またこんな時間に… (;´д`)
生活リズムが戻りません、よくないですね。
寝ますw
Posted at 2016/01/15 02:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年01月10日 イイね!

徒然に…

徒然に…お正月休みが明けて、すぐの三連休。
この三連休に有休つけてお正月休みとくっつけちゃった人も。
まあ私は仕事の関係で明日の休みはなくなっちいましたが (T_T)

この冬は暖かくて、毎年冬恒例のベランダウォッチング
開始=給餌開始が遅くなりました。

給餌を開始するとスズメ達は待ってました!!とばかりに
集まってきます。たまにうちのチビ達の食べこぽしを
撒いたりしているので、毎日の巡回は怠らずなので。
現在40羽くらいは集まってきているかな。

メジロはみかんを出して二日目にはきてくれたけど、
その後が続かず。どーしてかなー?と考えてみると…
ベランダの前に木の枝が伸びてきていて、
すぐにはベランダに置いてあるみかんが見えない…から?
そう思って、木の枝にもみかん刺しちゃいました。
ベランダにも置いておきます。
ベランダにもあることを認識してくれればしめたもの。
1週間くらい経ったら毎日きてくれるように。
やったね♪ (^◇^)v


我が家のチビ達。
円(まどか)おじいちゃんは要介護1な感じ?
思うように飛べなくなってきているので、
放鳥時は目が離せません…。
源氏と葵の若者は… お行儀が悪い!!
餌いれに入っている餌をかきだしてしまいます。
入れておく量をもっと減らせなくはないのですが、
私に何かあった場合のことを考えると、ギリギリ二日分位で
これ以上は減らせないなぁ…と。


昨日はあんぱん会の新年会。
IKEAはやっぱり遠かった…w
いつものメンバー、お久しぶりなメンバー、お初なメンバー☆
いつのまにか車が変わっていたり、納車待ちな方がいたり♪

IKEAは今回が3回目。
あんぱん会の新年会でしか行ったことがなく、
店内も見て歩いたことがないというw
今回も食事しながらおしゃべりして店内は見ていない (^^;


IKEAまで行ったついでにお世話になっているショップまで。
ナビが付いたので迷子になることはもなく (笑)
しかしながら住宅街の中の入り組んだ道を案内され、
一瞬どこへ案内されるのかと (^^;

行くついでだったので冬タイヤに交換してもらい。
いつもは自分でやっちゃうのですけど、
今回はバネ指で十字レンチとか使うのが辛いので…。

で、ショップへ行ってショックな話を聞き…。
社長の奥さんが昨年末に亡くなられたと…。
癌だったそうなのですが、誰にも話していなかったらしく、
ショップのメカニックとかも亡くなってから知ったみたいで。

以前にも何度も書いていますが。社長は私が所属していた
チームの会長だった方。
私がチームに入った数年後に家を建てて、
そこがミーティング会場になっていた時期があり、
奥さんもよく知っているというか…。
20歳台の頃の話しなので随分と以前のことで、
私がモータースポーツから離れたこともあり、
それ以来お会いしたことはなかったのですが…。
まだ四十九日も過ぎていなくて…。

なんだか気持ちがざわついています。
社長の忙しさは知っているし、店の話しもちょっとは
聞いていたので、リタイヤしてからのお二人での生活を
楽しみにしていただろうな…と。
まぁ、聞いたわけではないので、私の勝手な想像ですが。

人の命って、本当にいつどうなるかわからないですね。
相方さんのいる皆さんは共通の時間を大切に…☆
私は… 自分が亡くなったあとにまわりに迷惑が
かからないように、少しずつでも準備していかないとねw
そんなことをいつもにも増して思ったりしています。


自分の人生、これからどうなっていくのか、
どうしていきたいのか、何をやりたいのか…。
そんなことも含めていろいと考えさせられたことでもありました。
Posted at 2016/01/10 16:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年01月05日 イイね!

ダラダラなお正月休みでしたぁ… (^-^;

ダラダラなお正月休みでしたぁ…  (^-^;遅ればせながら

☆明けましておめでとうございます☆
☆☆昨年もいろいろとありがとうございました!!☆☆
☆☆☆今年も男前共々よろしくお願いいたします (^^)/☆☆☆


お正月休みは昨日まででしたが…
頭痛が治まらないので今日も休みにw
午後になってやっと大分治まってきました。
最近よく頭痛になるんですよね~。

12月26日からお正月休みに突入しましたが、
このお正月休みほど出かけなかったのも珍しい。
かといって、家の中のいろいろをさしてやったわけでもなく…。
本当にダラダラ、グダグタなお正月休みでした (^^ゞ

27日にあんぱん会の納会
29日、日用雑貨とお正月中の食料調達
30日は美容院へ
1日は元旦ミサに
3日はお世話になっているお宅へ

これだけ~w
27日のあんぱん会の納会が一番の遠出って… (T.T)
本当に出歩かない休みでしたなぁ…。
弓が引けているなら、これに年忘れ射会や新年早々に
引き始めなんかがあるんですけどね…。

昼夜逆転しそうな勢いで夜型に (>_<)
始動が遅いので車を出す気分にもならず。
リタイヤしたらこんな生活が待っていそうで恐いです (^^;
生活リズムを朝型にしないと時間が勿体ないですね。


今年もやりたいことは山ほど☆
バネ指完治祈願!!
健康に気をつけて、この一年も過ごしましょう~!! (^○^)/

今年もたくさん遊んでくださいね~♪ ヽ(^。^)ノ



Posted at 2016/01/05 15:28:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation